🎑お月見会

今夜は「十五夜🌕」ですね。
アネックスでも、夜に備えて「お月見会」をしました。

みんなが集まってお話をしていると・・・🐰ウサギさんが「忙しい!忙しい!」と登場!

どうやら、十五夜の準備のために「お月見団子」をせっせと作っていました。

15個のお団子を作るので大変!みんなが「がんばれ〜」と応援してくれて完成しました✨

すると…うっかりウサギさん、お供えする「すすき🌾」を忘れていたようで「ここにあるお団子、誰も食べないでね〜!ちょっと待ってて〜」と戻っていきました。

そこに登場したのは…お腹をすかせた木村さん。

美味しそうなお団子をみつけて、パクパクっと勢いよく食べはじめます…

正義感の強い子どもたちは「ダメー!食べちゃダメー!」と大声で叫ぶけど…木村さんは全部食べてしまいました。ガーン。。。

すすきを持って戻ってきた🐰ウサギさん…

お団子がなくなって大ショック!誰が食べたの〜!?と聞いても木村さんは「ぼくじゃないよ〜」と知らんぷり!

すると・・・「お空から全部見ていましたよ」と🌕お月様が登場✨

どうしてお団子を食べちゃったの?と木村さんに聞くと「おなかがすいてたんだ〜」とのこと。

お腹が空いてたら仕方ない、でも頑張ってお団子を作ったウサギさんにはゴメンなさいの気持ちを伝えないとね。

気を取り直して〜みんなで仲良くもう一度「お月見団子」を作って完成!

<たくさん美味しいものが食べられますように> と豊富な収穫を願って、今夜はお月様におねがいしよね〜とお話をしました。

お月様の満ち欠けのお話もして、今夜が待ち遠しいね〜🌕

最後は、みんなで「♪うさぎのダンス」を踊って、ウサギさんとお月様にバイバイハイタッチをしてお別れ、楽しいお月見会となりまいた。

さぁ今夜はとても良いお天気!

1年で一番キレイな満月が見えるかもしれませんね、みんなでお空を見上げてみましょう🌕

🍂読書の秋📕

9月下旬になり秋の風が吹き始めた・・・

ように感じていまいたが、朝昼晩の寒暖差が激しく疲労がたまりやすくなっています。

どうぞ体調には気をつけて「秋のはじまり」を楽しみましょう。

さぁ秋といえば「読書の秋」といわず、毎日園では絵本を読んでいます。

先日の園だよりでもお伝えしましたが、いるか・くじらⅡ組は「パンどろぼう」の絵本がブームです。

まちのパン屋さんからパンが盗まれた!?おいしいパンをぬすむパンどろぼうの正体とは!?親子で大爆笑できる絵本です。

先生の読み方もおもしろくて、子どもたちはクギヅケ!

いるか・くじら Ⅰ 組で人気の絵本を聞いてみると「こわめっこしましょ」だそうです!

「にらめっこ」じゃなくて「こわめっこ」??笑ったら負けではなく、泣いたら負け〜!?次々に登場するこわ~い妖怪や魔女たちに、きゃ〜と一緒に悲鳴を楽しめる絵本です。

ちなみに、アネックスの子どもたちが夢中になっているのは、もはや芸術作品!?と話題になっている「大迷路シリーズ」です。

迷路や間違い探しを楽しむ絵本ですが、読んでいるうちに大人も夢中になっちゃいます!ぜひアネックスの絵本棚や書店で手に取ってみてください。

ひらがなが読める子でも、誰かに読んでもらうと絵本がもっと楽しいという気持ちが膨らみます。

「読書の秋」ぜひ親子で、いろんな絵本を楽しんでみてください。

秋の全国交通安全運動

〜やさしさと 笑顔で走る 兵庫の道〜

9月21日(木)から「秋の全国交通安全運動」がスタートしています。

さらに、9月30日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。

交通安全運動の重点は、主に以下の3つ。

【交通安全運動の重点】
(1) こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3) 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

夏がすぎて、秋になり、日が暮れるのもどんどん早くなってきています。

自転車や車の早めの灯火を心がけ、安全第一に歩行者側も運転手側も、みんなで交通安全意識を高めていきましょう。

9月の誕生会(0.1.2歳)R5年度

9月の誕生会をしました。

今月のお誕生児は6人です ♪

みんなお名前を呼ばれると、きちんとお椅子に座ることができました✨すご〜いパチパチ👏

先生のお膝の上に座っている1歳になったお友だちも、みんなが拍手するたびに一緒になって拍手する姿がキュンキュン❤️かわいすぎます。

インタビューでは、お名前を言ったり、何かツボにハマって大爆笑だったり、2歳の指をしようとがんばっている姿にとても成長を感じます。

次に園長先生からプレゼントを受け取りました。

自分の写っている写真を見て指をさしたり、両手でしっかり受け取れたり、お返事とありがとうを上手に言えたり、年齢によってデキた!のレベルは違えど、立派にできる姿にみんなからあたたかい拍手が送られました。

そして、今月先生からのプレゼントは「クイズ!これな〜んだ」です。

白黒のシルエットを見て、何かな〜とみんなで想像してみます。

最初は簡単なリンゴ🍎ブドウ🍇と秋のフルーツでしたが・・・

サンマに、栗と難易度が上がってきます。

最後は丸いシルエット・・・これなんだ?もうすぐ十五夜🌕キレイなお月さまでした。

子どもたちはちょこんと座って、クイズ大会を満喫!

先生たちに抱っこされている0歳・ゆりかごクラスのみんなも、楽しい時間にニコニコ笑顔でした。

クイズ大会の最後に🌕お月見のお話をしたので、最後はみんなでアネックスYouTubeで「うさぎのダンス」を踊りました。

最後の「う〜さ〜ぎ🐰」のポーズみんなかわいかったです ♪

お月見までもうすぐ、お部屋でも「うさぎのダンス」を楽しもうと思います。

9月生まれのお友だち🍇お誕生日おめでとうございます!

9月の誕生会(3.4.5歳)R5年度

今日は、9月の誕生会をしました。

今月誕生のお友だちは6人です ♪

みんなの前に入場して整列して・・・少しドキドキ。

自己紹介では「お名前」「誕生日」そしてインタビューでは「好きな食べ物」を聞いてみました。

すると・・・秋生まれさんだからか、りんご🍎ぶどう🍇ぶどう🍇ぶどう🍇と秋の味覚が大人気の様子❤️

秋のフルーツおいしいですよね〜

ドキドキインタビューのあとは、園長先生からプレゼントを受け取りました。

名前を呼ばれて、元気よくお返事!台の上で堂々とプレゼントを受け取ったあと・・・みんなから大きな声で「おめでと〜う!」コールに少し照れていたのがかわいかったです。

そして今日はスペシャルゲスト🎈風船で遊ぶのが大好きな「ふうせんせい」が遊びに来てくれました!

「今日は、風船でたくさん遊びたいと思いま〜す!」と、ふう先生が次々におもしろ風船ショーを披露してくれました。

🎈びっくり色が変わる風船!

🎈犬・うさぎ・赤とんぼ・剣になる風船

🎈ぐるぐる回る風船

🎈ぴゅ〜と飛んでいく風船

いろんな風船が飛び出してきて、みんな大興奮 ♪

風船を割る時は必ず3・2・1と掛け声がありましたが、割れても楽しくて子どもたちは大はしゃぎでした。

最後は、ぐるぐるまわる風船をはさんで、ふう先生とさよならハイタッチ会!

大盛り上がりで楽しい誕生会がすごせました。

ぜひお家でも🎈ふう先生のお話聞いてみてください。

9月生まれのみんな🍇お誕生日おめでとうございます!

🌽とうもろこしの収穫

今日は、年長くじら組のみんなであかねカレッジの畑へ🌽とうもろこしの収穫に行きました。

9月になり蚊🦟の動きが活発だと聞いたので、長ズボンと虫除けスプレーで対策して、軍手をはめていざ!

あかねカレッジの皆さまへ朝のご挨拶をしてお話を聞くと・・・

無農薬で育てているので、とうもろこし畑に先客🐛🐜がたくさんいるとか・・・

虫が大好きな年長組さんは大興奮!虫をつかまえてニコニコ笑顔です✨

それでは、1人1本収穫!

したいけど・・・皮をむくと出てくる虫たち〜

まだ虫に食べられていないとうもろこしもありました✨
真っ白なとうもろこしゲット!

そのまま食べても甘いんだよ〜とのことなので、先生たちはその場で少し食べてみました!「あま〜い!」

そして、収穫後はみんな「とうもろこしの解体ショー」に夢中です!

虫食いの部分を包丁で切って頂いていると、まだ残っていた虫も飛び出してきて大盛り上がり!

「おいしい食べ物、安全な食べ物は虫さんたちも大好きなんだよ〜」とお話をさせて頂く良い食育の機会となりました。

お別れの時には、「いつもありがとうございます」の気持ちを込めて、みんなで作ったコスモスのカードをプレゼントさせて頂きました。

あかねカレッジの皆さま、いつも本当にありがとうございます。

そ・し・て・・・お昼のおやつの時間。

今日はスペシャル🌽園庭でピクニックおやつタイム。

みんなが収穫してきた白いとうもろこしを、塩茹ででいただきま〜す!

「虫がいっぱいのとうもろこしは食べたくなーい!」という子がいるかな〜!?と思っていましたが、なんのその〜!

「めっちゃあまい!」「めっちゃおいしい!」「黄色いやつよりおいしい!」「おかわりしたい!」

グルメリポーターも顔負けの最高コメントが続出でした ♪

実りの秋、次はサツマイモの収穫がんばろうね!

( ↓苗植えをした時の様子もご覧ください↓ )

♪うさぎのダンス

いま、アネックスではお月見を前に「♪うさぎのダンス」がブームです🐰

2023年の干支「うさぎ」として公開していましたが、お月見の今の時期にもピッタリ♪

1歳児・ばぎー組では、エントランスのモニターを見ながらみんなでうさぎダンス!

2歳頃になりしっかり歩けるようになった子どもたちが、次に成長を感じる動作が「ジャンプ」。

なので、この動画を見ながら、見よう見まねで小さいジャンプができるようになった子どもたちが、ぴょんぴょんと飛んでいる姿が、もうかわいすぎてキュンキュンです!

さらに、手はうさぎの耳でジャンプ🐰きゃわわ〜!

ぜひこの可愛すぎる姿を見ていただくために、ご家庭でも「うさぎのダンス」動画で一緒にお月見の時期を楽しんでみてください!

ちなみに!

ばぎー組のみんなは、ジャンプに挑戦している小さな足で、かわいい🐰うさぎの製作もしましたよ。

今しかない、かわいいサイズ感🦶送迎の際にぜひご覧ください。

ポストはどこかな!?

0・1・2歳児クラスでも、敬老の日のハガキを作りました!

そして、2歳児クラスのみんなは園内のどこかにあるポスト📮を探しにレッツゴー!

「ポストしりませんか?」といろんなクラスを聞いてまわりますが…見つかりません。

ポストを探す…というだけで、子どもたちがおでこに手を当てて探す仕草がすごくかわいいです✨

窓からお外を探してみるけど、なかなか見つかりません。

園内のあちこちを探して、最終的にたどり着いた屋上園庭でポスト発見!!

「あったー!」という楽しい声が響き渡ります。

そのあとは、順番にポストにハガキを入れます♪

(ハガキのデザインはお楽しみなので★で隠していますご了承ください)

ハガキを投函したあとは、無事に届きますように〜とみんなで郵便屋さんにお願いしました。

インスタグラムの方には「ポストをさがそう!」というタイトルでストーリーをまとめましたので、動画でご覧になりたい方はぜひインスタ・ストーリーをご確認ください♪

0歳児・ゆりかご組のみんなもポスト投函に挑戦しました。

ハガキを上手に入れることができるけど…入れてもハガキを指からはなすことが難しい!

何度も入れて・出して・入れて・出して〜を繰り返してようやく投函できた子もいますので、ハガキがくしゃっとなっていたら「頑張った証だね〜」と思っていただけると嬉しいです。

明日から「敬老の日」を含む3連休ですね。

おじいちゃん・おばあちゃんをはじめ、地域の高齢者の皆様へも日頃の感謝の気持ちをお伝えしましょう。

「いつも ありがとうございます」

郵便ポストへGO!

9月18日(祝・月)は「敬老の日」です。

今週は、おじいちゃん・おばあちゃんに日頃の感謝をこめて全クラスで「敬老の日」のハガキ製作をしました♪

(クラスによって色んなデザインのハガキを作りました!)

そして3・4・5歳児クラスは、出来上がったハガキを持ってポストへGO!

園の一番近くにあるポストまで近いようですが…

角を2回曲がって、信号のある横断歩道を渡って行きます。

朝の交通量の多い時間帯なので、子どもたちの足では5分くらいかかるドキドキのルート!

あ!📮ポストありました〜!

何度も通ったことある道でも、📮ポストがある事に気づいてない子も多く「これがポストかぁ〜」と言葉も聞こえました。

さぁ、ポストに到着すると・・・2つ入れるところがある!

どちらに入れた方がいいかな?と聞いてみると、ひらがなが読めるようになった年長組さんが「”はがき”って書いてるほうちゃう?」と答えてくれました〜正解✨

赤い方に入れるねんな!

とどくかな!?

ちゃんと入ったかな〜!?

一人ずつポスト投函に挑戦してみると、らっこ組のみんなも背伸びをしてちゃんとポストインできました!

それでも、青い方に入れたい子、2つのハガキを両方の入れ口から入れたい子もいたり・・・笑。

無事にポスト投函できて、大満足のお散歩!

その後は涼しくなってきたので、3クラスみんなで公園でおもいっきり遊びました♪

どんなハガキが届くのか、ぜひ楽しみにしてください ♪

🎵音楽会の準備

3・4・5歳児クラスにとって、2学期の一大イベントといえば「音楽会」です🎵

夏祭りと並行して、先生たちは音楽会準備もスタートしていました!

8月になり、姉妹園の桑ノ木幼稚園から次々と楽器が届いて、わくわくドキドキ♪

と…夏から準備が始まったように感じますが、まず演奏や歌う楽曲を決めたのは梅雨の終わりでした。

それから先生たちが、子どもにも演奏しやすい楽器を選び、さらに楽譜をアレンジして…と、普段の保育をしながら…と考えただけで先生たちすごい!と思いつつ…

楽譜ができたところで、それぞれパートに分かれて「音合わせ」をしました。

木村さんもシンバルパートで参加です!

<音合わせ>

・この楽譜で子どもたちが無理なく演奏できるか

・演奏楽器によって出番に偏りはないか

・楽器ごとの音が邪魔していないか

・良い音を奏でているか

…などなどを試行錯誤していきます。

数回の「音合わせ」を繰り返し、みんなで意見を出し合いやっと楽譜が完成!

さぁ!ここから先生たちは、子どもへの音楽会指導がはじまります♪

音楽会本番へ向けて、無理なく楽しく…そして観客を魅了する✨そんな素敵な音楽を奏でられるといいなと思っています。

0・1・2歳児のみんなが観客になって聞いてもらう「プレ発表会」も開催予定なので、お楽しみに!

本番までのカウントダウンがいよいよスタートです♪