おさほう えほん

昨年より4・5歳児クラスの子どもたちへ絵本「育ちのよさが身につく おさほうえほん 」を、園長先生が子どもたちへ読み聞かせをしています。

この絵本ご存知でしょうか?

「育ちのよさ」は、教えても簡単に身につくものではないと思いますが、知ると知らないとでは大違いかと思います。

その「知っている、知らない」を少しでも「知っている!」の方向へ促すためのツールとして、とても良い絵本だと思います。

<絵本にのっているおさほう>

・あいさつは自分からする
・「すなおでいること」を大事にする
・ものをわたすときはていねいに
・人の話は「きちんと」聞く
・プレゼントは気もちといっしょにうけとる
・はずかしい気もちにさせない
・きれいに立つ・歩く・すわる
・じゅんばんをまもる・ゆずる
・自分の立てる音に気をつける
・思いやりのひと言をそえる
・おはしを正しくつかう
・和食・洋食のおさほうを知る
・うわさ話をしない
・人を見た目だけではんだんしない
・あいてにつたわるように話す
・しゃべっていいばしょといけないばしょをくべつする
・トイレやおふろをきれいにつかう
・「だれのためのものなのか?」をそうぞうする
・和室のおさほうを知る
・かさをさすときのおさほうを知る
・ばめんに合ったふくをえらぶ
・人のステキなところを見つける
・えがおでいる

たくさんあるおさほうの中から、今日はコレ!と少しづつ子どもたちに読み進めています、かわいい絵もついているのでわかりやすく理解できると思います。

この絵本をよんでいると…大人になってから「ドキッ!!!」とすることが多々あります。

わかっているものの、実践できているかと言われると…上手にできていないこともありました。

新・社会人に向けた研修資料としても良いかもしれないよね〜と先生同士でも話すほど、所作(おさほう)の大切さを改めて感じる絵本です。

これからたくさんのことを吸収していく子どもたちへ、少しでもおさほうが身につけば良いなと思っています。

アネックスにも置いてありますので、読みたい方はぜひお声がけください。

園長先生オススメです✨

節分にむけて

今日は、屋上園庭で全員集合の写真撮影を行いました。

寒かったけれど、みんな元気いっぱいの笑顔を撮影できたと思います♪

撮影が終わってから、YouTubeにアップしている「♪鬼のパンツ」のダンスをみんなで踊りました。

週末にいっぱい踊ったよ〜と教えてくれた子は完壁に踊っていてびっくり!

先生たちも、力一杯スクワットして、軽快にモモ上げをして朝から身体がぽかぽかです。

鬼ダンスをした後は、ぽっけ組さんでも「虎柄」を意識した鬼のパンツBOXを作成!

豆まきを意識した新聞豆をたくさんつくって丸め鬼BOXに入れました。

ちなみに!以前5月…ぽっけ組の「季節外れの豆まき」をご紹介したことがありましたが、その時に比べてみると子どもがもう成長している〜!やっと鬼は外の季節がきましたね。

らっこ組では、カラフルな紙皿を作って鬼のお面を作っています!

まだ途中だけど、このお面をつけて。。。どうやって遊ぶのかな?みんな楽しみです。

今朝の屋上での「♪鬼のパンツ」ダンス動画です♪

お休みしている子どもたちも、登園した時にいっぱい踊ろうね〜!

新作YouTube「♪鬼のパンツ」

来週の「節分会」へ向けて♪鬼のパンツのダンス動画をアップしました👹

今回の動画は、スクワットとモモ上げがポイントとなる下半身強化ダンスになっています!

ぜひ、お子様と一緒に大人も筋トレになるダンスを楽しんでいただけると嬉しいです。

ーー 撮影の裏側 ーー

ちなみに…撮影前には園長先生も含め、ダンスの確認をします。

今回のダンスは、1曲踊るだけで足の付け根と太ももがプルプル!

先生たちの筋トレとして、毎日やろうという話になりました。笑

撮影している風景を、他の先生たちもあたたかく?見守っています。

さらに、撮影後下に降りると子どもたちにバッタリ会ってしまい、子どもたちもビックリ!

毎回、身体をはってコスプレ?衣装?ダンスに筋トレといろんなことに挑戦してくれる職員に拍手です👏✨

「動画の感想を教えてね〜チャンネル登録よろしく〜👹💖」

1月の誕生会(3.4.5歳)

雪で延期になっていた1月の誕生会をしました。

1月誕生のお友達6人が入場し、前に並ぶと少し緊張している様子・・・でしたが

インタビュートップバッター!

いつも元気いっぱい年長くじら組のお友達が緊張しながらも大きな声でご挨拶すると…マイクの音量が大きくてビックリ〜して大爆笑!一瞬で場が和むナイスハプニングでした。

そして、お友達みんなの緊張がほぐれ、後に続く5人もニコニコ笑顔で挨拶できました。

さらに1月誕生の園長先生や木村さんも前に呼んで、みんなで♪ハッピーバースデーのお歌をプレゼント。

歌っている途中に突然マイクを向けられたお友達も、大きな声で美声を聴かせてくれました。笑

誕生児は、園長先生からプレゼントを受け取る時も、目を見て「ありがとうございます」と言える子どもたちにとても成長を感じます。

そして、今回の先生からのプレゼントは「寒い日にあたたかくなろう⛄️ミニ運動会!」

プログラムは全部で5つ!

①歩いてじゃんけん!

②ケンケンじゃんけん!

③ハイハイじゃんけん!

優勝者の喜びの表現がとっても素直でかわいくて、負けた子たちも勝者に大きな拍手を送る姿に園内全体があたたかい気持ちに包まれました。

さぁ、個人対抗戦の次は、チーム対抗戦です!

④くまさんハイハイリレー

3・4・5歳児のお友達と先生も入ったミックスチームでしたが、応援する人の声がけも含めナイスチームワークでした♪

⑤バトン頭のせリレー

丸いサークルバトンを頭にのせて、落ちないように歩いて次の人へ渡します!

早く歩くと落ちちゃう、ゆっくり歩くと負けちゃう、頭にうまくのせられな〜い、など1回目の挑戦では子どもたちの葛藤がみられましたが、2回目の挑戦では自分ではなくチームのため頑張る姿がみられました。

心も身体もあたたまるプレゼントタイムは、大盛況の大成功に終わりました。楽しかったね〜来年の運動会が今からもう楽しみです!

1月生まれのお友達⛄️お誕生日おめでとうございます!

1月の誕生会(0.1.2歳)

雪の影響で延期になっていた誕生会を無事に開催することができました。

1月は、ぽっけ組(2歳児)のお友達3人がお誕生日ということもあり、いつもよりぽっけ組のみんながキラキラした目でお祝いしているように感じました。

聞いてみると、どうやらぽっけ組の先生たちは今日の日のためにインタビューも練習してきたそうで、マイクを向けられたお友達は、名前・年齢・好きな食べ物を元気いっぱい答えることができました!

好きな食べ物は…

1人目🍚ごはん!

2人目は🍇ぶどう!

3人目は、べびべびごはん!?]

なにそれ〜気になる〜という3段落ちのような笑いも生まれ、楽しいインタビューとなりました。

そのあとは、1月生まれの先生たちにも♪ハッピーバースデーのお歌をプレゼント。

園長先生からプレゼントをもらう時も、しっかりお返事して両手で受け取ることができ、練習の成果がすごく発揮されていました。パチパチ👏

そして、今回の先生からのプレゼントは「シルエットクイズ」「うさぎとかめ」のパネルシアターでした。

足の速いウサギが楽勝するかと思いきや、お昼寝してしまい…その隙にカメが追い越し足の遅いカメの勝ち!

という有名なストーリーではありますが、0・1・2歳児のお友達には新鮮な様子で聞き入っていました。

シアターが終わったあとは、みんなで「♪うさぎのダンス」🐰

ピョンピョン飛んで、元気いっぱいのお誕生会となりました。

1月生まれのお友達⛄️お誕生日おめでとうございます!

マイバッグでお買い物!

1歳児のばぎー組では、マイバッグを作りました。

自分の好きな色の紙を選んでお絵描き〜

クレヨンを持って横になぐり書きだった線のお絵描きから、ぐるぐる〜と手首を回して描く丸のお絵描きが上手になってきました〜ご覧ください♪

さらに、好きなシールをぺったんこ〜

先生にアンパンマン描いて〜とおねだり〜

出来上がったバッグを持ってみんなニコニコご満悦です。

「いらっしゃいませ〜八百屋さんで〜す」と先生が言うと、まるで歳末バーゲンセールのように子どもたちが集まってきました。笑

お野菜にフルーツをたくさんお買い物をして、マイバッグはパンパンにふくれています。

マイバッグでのお買い物とっても楽しかったね〜✨

お父さんやお母さんとのお買い物をよくみている子どもたち、お金を払う姿、商品を自分にバッグに詰める姿など、小さな大人のようでとっても可愛かったです。

お天気の悪い日や寒い日には、お家でもマイバッグ製作でお買い物おすすめです。

雪のアネックス❄️

今日は10年に一度の強烈寒波の到来により、明石市にも昨夜から雪が降り積もりました。

電車は運休・学校は休校など多方面に影響がでていることで、アネックスに出勤できる職員に限りがあり、家庭保育にご協力頂いた皆様、本当にありがとうございました。

子どもは喜び…親は悲鳴…と保護者様から連絡をいただき、子育て世代の先生たちは共感しかありません。笑

それでも!

やっぱり明石市でも貴重な雪は、大人も子どもも遊ぶっきゃないと、みんな夢中になり雪遊びしました!

みんなで雪だるまを作ったり、氷の貼った砂場で遊んだり、雪降らし、雪合戦をしたりと大盛り上がり!

日がさしてきても、外気温が2度にしかなっていませんでしたが、子どもたちはなんのそので時間が経つのも忘れ夢中で雪遊びを楽しんでいました。

お外から帰ると、お手手を温める足湯ならぬ「お手湯」が用意されていました。

みんな「お手湯」であたたまり、お昼からはお部屋でぬくぬく過ごしました。

(笠が欲しいアネックス地蔵様 笑)

また10年後!?来るか来ないか大寒波…

大雪になる恐怖もありますが…でもいつか来る次の雪の時に、きっと今日ブログを思い出して、この時に雪で遊んだ子どもたちは元気かな〜なんて…思い出すことを考えると、じ〜んと感心もあたたくなりました。

まだまだ寒い日が続きますので、みなさま健康と安全第一で過ごしましょうね。

園長先生のお誕生日🎂

今日は、アネックスこども園の園長・高光先生のお誕生日!

クラスのお部屋に園長先生を呼んで、子どもたちと一緒にお祝いをしました。

🎂ゆりかご組(0歳児)

今ブームの手遊び「いとまきのうた」で、園長先生の帽子や手袋、さらに誕生日ケーキを作りました。

心あたたまるプレゼントをもらった園長先生でした。

🎂ばぎー組(1歳児)

「えんちょうせんせ〜い」とみんなで呼んでお部屋に呼びました。

♪ハッピーバースデーのお歌を歌って、みんなで手作りした花紙の花束のバースデーカードを渡しました。

子どもたちから「あおいのした〜」「あかした〜」と自分の作ったお花紙を指差ししてお話する姿に園長先生も感動していました。

🎂ぽっけ組(2歳児)

園長先生がお部屋を開くと同時に、ピアノの音に合わせて♪ハッピーバースデーを手拍子つきで歌いました。

そのあとは、園長先生と同じ誕生日で今日3歳になりたてのお友達から、かわいい立体の花束のバースデーカードを渡しました。

カードの裏にはみんなのかわいい写真付きで、園長先生は嬉しくて職員室に飾っていました。

🎂らっこ・いるか・くじら組(3・4・5歳児)

らっこⅡ組のお部屋に園長先生を呼んで「♪世界のどこかでおめでとう」のダンスをみんなで踊りました。

突然始まったダンスにも関わらず、お立ち台の上に乗った園長先生もノリノリでした♪

子どもたちは紙吹雪をひろっては投げて踊って、ひろって投げて踊って〜と楽しくお祝いしました。

🎂先生たちから♪

そして、アネックスの先生たちからもお祝いをしました🎉

パワフルで美魔女な園長先生の年齢は伏せておきますが…笑
紫色でお祝いする年ということで、先生たちもみんなマスクを紫で揃えてお祝いダンスとスペシャルケーキのプレゼント♪

賑やかな音楽に誘われて、いるか・くじら組の子どもたちも集合写真に参加!

さらに、さらに、らっこさんも降りてきてみ〜んなで集合写真を撮影しました。

アネックス園内お祭り騒ぎのような園長先生のお誕生日に…まるで送別会?引退パーティー?のような雰囲気になりましたが…

「まだまだ現役でがんばるでー!」

と、園長先生の言葉にみんなから拍手が湧き起こりました。

園長先生🟣🟣歳のお誕生日おめでとうございます!

子どもたちの絵馬

先週のお話となりますが・・・

ひらがなの練習をしている、いるか&くじら組の壁面飾りは「絵馬」でした。

その昔…神様に馬を奉納することで、自分の願いを祈願していたというのが今の「絵馬」。

お正月だけでなく、受験シーズンや安産祈願など、皆さまにも身近な願掛けのひとつとなっていると思います。

そんな絵馬に、子どもたちはいったいどんな願いごとを書いたのかな!?

やっとひらがなを書けるようになったと思っていたら「漢字を書けるようになりたい」

小学校に向けて「お友達をいっぱい作りたい」「音楽会をがんばる」

さらに「しっぽとりをがんばる」「足が速くなりたい」「習い事のプールをがんばる」

絵馬に書いているみんなのお願い…ではなく、意思表明!?が素晴らしい✨

みんなのお願いが(意欲)が叶うことを、先生たちも願っています。

ぽっけ組やばぎー組の壁面に飾っている「獅子舞絵馬」もすごくかわいいです。

お祝い事に登場する「獅子舞」は、疫病を退治したり、噛みつかれることで頭の邪気をはらいかしこくなるとも言い伝えられています。

このように伝承の意味も持っている製作や遊びは、子どもだけでなく若手の先生や保護者様へもその意味が伝わるよう、これからもブログで発信していきたいと思います。

LaQハカセ来園!

今日は、アネックスにLaQハカセが来てくださいました!

みなさま、LaQ(ラキュー)はご存知でしょうか?

日本は奈良で生まれたメイドインジャパンの知育ブロックなんです♪

「LaQ」の詳細はコチラから↓

朝からエントランスには…LaQで作ったステキな作品がいっぱい並んでいて、登園してくる子どもたちも目がキラキラしていました✨

今日は、4・5歳児のいるか&くじら組がハカセと一緒にLaQ初挑戦♪

「ラキューハカセ〜!」と呼ぶとみんなの前に、ラキューのメガネと手をつけたハカセが登場してビックリ〜!

さらにハカセの手元からは、動くヘビや顔が変わるお面!?さらにマグロの解体ショーや手品など、いろんなLaQ作品が登場して子どもたちはクギヅケです♪

LaQをみんなでやってみたい〜!?と聞くと「やるやる!」とやる氣満々!

た〜くさんのパーツが入った箱を1人1つ配ってもらい、コマの作り方が書いた紙を元にコマ作りスタート。

とっても小さいパーツですが、四角や三角・細い・太いを理解できている、いるか・くじら組さんは「先生これでいい?」と何度も確認しながら、徐々に出来上がっていきます。

途中で弱音を吐く子もいましたが、少しアドバイスをすると再び再開し、お友達とも協力し合いながらLaQコマが完成しました!

出来上がったときのみんなの顔がキラキラ✨小さい成功体験が積み重ねられるのもとても良い知育だと思います♪

完成したコマを回すコツを教えてもらい、みんなLaQコマに夢中でした。

最後はなんと、LaQハカセより、お部屋で遊べるLaQ BOXをいただきました♪

みんな大喜び!ハカセとも記念撮影をして楽しい時間はあっという間に終わりました。

片付けをしていると、らっこ組さんがやってきたのでLaQをさわらせて頂きました。

おもしろそ〜!どうやってやるの〜!?と3歳児のらっこ組さんも興味津々!

これからアネックスでもLaQを使っていろんな遊びをしていきたいと思っています♪

ちなみに、LaQは、おもちゃ屋さんではなく本屋さんで購入できるそうですよ!

LaQハカセ✨楽しい時間をありがとうございました!