1年間ありがとうございました

2023年も1年間ありがとうございました。

元気いっぱいの子どもたちと過ごしていると、年末感のない日々でしたが、今日「良いお年をお迎えください」とみなさまにご挨拶をしていると、いよいよ年の瀬!という実感がわいてきました。

さて、来年は「辰年🐉」ということで先生たちが踊った「ドラゴンダンス」をYouTubeにアップしました✨

子どもたちに早速お披露目すると、みんな大きな声で「はっ!」と掛け声をかけながらダンスを楽しんでくれました〜!

しっかり上半身と肩を動かして肩こり解消にもなるかも!?という楽しいダンスですので、ご家族みなさまで年末年始に踊ってみてください ♪

それでは、簡単な挨拶となりますが。

今年も大変お世話になりました、どうぞみなさま良いお年をお迎えください。

※2023年12月29日〜2024年1月3日まで休園となります。

綿で鏡餅

あかねヶ丘の畑で収穫してきた「綿」でクリスマスの製作を楽しんだあとは・・・

綿を使ってお正月の製作にも挑戦しました。

作ったのは鏡餅(かがみもち)です!

こないだの餅つきの「お餅」は白かったよね〜と、まずは綿に入った茎や葉っぱなどの不純物をのぞいて、真っ白にする作業からスタート。

そのあとは・・・餅チーム、橙チーム、葉っぱチームに別れて仕上げていきます。

作っている時に、先生が「どうしたらいいかな〜」と悩んでいると「ここをくっつけよう!」「この色にしてみよう!」「こうやってみたら?」と、どんどんアイデアが出てくるあたりさすが年長くじら組さん!

みんなが協力して楽しそうに製作する姿が頼もしいです。

それぞれチーム別に作ったものを、合体させて・・・鏡餅完成しました♪

今回2つ作ったので、ひとつはいつもお世話になっているあかねが丘の皆様へ

そしてもうひとつは、アネックスのエントランスに飾っています!

鏡もちは新年の神様である「年神様」をお迎えしたときのお供え物。

2段の丸もちは「福が重なる」という意味や、お餅の上にのせる橙は家が代々栄えるようになど、とても縁起がよくポジティブな意味が込められています。

日本の伝統を子どもたちへ伝えつつ、清々しい気持ちで新年をお迎えしたいと思います。

門松が届きました!

先日「竹切り体験」に行った、あかね園芸サークルのみなさまより門松が届きました〜!

みんな拍手で門松をお出迎えです。

門松の竹は斜めに切っているので「笑いだけ」と言って笑っているように見えるお話や、松竹梅のめでたい植物が合わせさっているお話。

縄は下から7・5・3という縁起の良い巻き方になっているお話を聞きました。

さらに、折り紙で作ったコマをプレゼントしてくださいました。

カラフルな折り紙を回すと、予想できない色になってみんな大喜び!

あかねカレッジのみなさまとコマ回し勝負をしたり、楽しい時間を過ごしました。

お礼に、あかねカレッジの畑でとれた「綿」を使ってくじら組さんと作った鏡餅をプレゼントしました。

またこの鏡餅を作った様子もブログにアップしますので、お楽しみに♪

あかねカレッジのみなさま、今年も本当にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします、よいお年を!とみんなでご挨拶しました。

そして帰り際、今日から新しくなったエントランス壁面の「門松」にも気づいてくださいました。

らっこ組が作ったお手製門松を見て「すご〜い!」とお褒めの言葉をもらいました!よかったね!

さぁ、新しい年を迎える準備がすすんでいますよ。

アネックスこども園は、年内12月28日まで開園していますのであと2日!あと2日しかないのね!

ということで、今年残り2日もこどもたちといっぱい遊んで過ごしたいと思います。

🎄メリークリスマス

みなさまメリークリスマスです🎄

昨夜は世界中を飛び回っていたサンタさんが、なんとアネックスこども園にもプレゼントを届けてくれました!

朝からみんなクリスマスツリーの下に置いている赤いプレゼントに釘付け!!

なんだ?なんだ〜!?何が入っているのかな!?

クラスのお名前がかいているプレゼントに、みんなわくわくです。

らっこ・いるか・くじら組さんが赤い袋を開けてみると・・・

みんなが大好きなおやつ🍫が入っていました「やった〜!」

飛び跳ねて喜んでいる姿に、先生たちもハッピーな気分✨

すると、ツリーの下のドアから「わたしもおやつちょうだい」と妖精さんの声が聞こえました!

心のやさしいお友だちが、おやつを1つドアの前に置いておくと・・・

「ありがとう」というメモが食べた後が残っていました✨

クリスマスの妖精さんたちも、アネックスにきてくれてありがとうございました。

2学期の終業式

今日で2学期が終わります。

朝は全園児そろっての終業式を行いました。

園長先生のお話では、9・10・11・12月にはどんなことがあったかな!?

音楽会・デイキャンプ・お芋掘り・ハロウィン・クリスマスと行事が盛りだくさんの2学期をみんなで振り返りました。

楽しいことがいっぱいあったね〜♪

そして園長先生から、うれしいけど、ちょっとだけさみしいお話があります。

と、いるか・くじら Ⅰ 組の川上先生が産休に入ることを子どもたちに伝えました。

お腹の中の赤ちゃんの性別を聞いたり、お名前は決まってますか?とインタビューをしたあとは、クラスのお友だちから「ありがとうございました、がんばってね」と花束のプレゼント贈呈です💐

応援幕と全園児そろって記念撮影!

退場の時には「がんばって〜」と花吹雪で応援しました。

来年、さらにパワーアップした川上先生に会えるのが、職員一同今からとても楽しみです!!

さて、明日から長い冬休みに入るお友だちもいます。

クリスマスにお正月と楽しい行事が続きますが、どうぞご家族みなさま健康第一でお過ごしください。

また3学期に会おうね〜!

おもちつき 2023

今年も年末の恒例行事「もちつき」をしました!

なんと先週と気温差が10度も違う寒い朝でしたが、そんな寒さをふっとばす元気な「よいしょ〜!」が町中に響いていました。

お餅っていうのは、1人じゃなくて「みんなで協力して」チームワークで作るからおいしくなるんだよ〜というお話もしつつ・・・まずは木村さんと、高原先生のデモンストレーション!

力強いもちつきに、みんなも気合いが入ります。

さぁ、次は子どもたちも餅つきしますよ〜!

重たい杵を持って〜石臼の中に入れた蒸したてのもち米を〜よいしょ〜とついていきます。

がんばれ!がんばれ〜!

乳児のお友達も応援してくれました。

0歳児はベビーカーの中から最前線で迫力ある餅つきを見学。

1・2歳児は、寒いからジャンプ!ジャンプ!しながらお餅つきを見学。

そして・・・びよ〜んとのびるお餅が出来上がりました!

できあがったお餅は子どもたちが食べやすいように小さな10円玉サイズに丸めていきます。

温かい餅米は寒さでかたくなってしまうので、丸めるのはスピード勝負!

子どもたちの待っているお部屋へ運ぶと「さっきできたおもちや〜」と大歓声です。

きなこ or さとう醤油のどちらかで食べましたが、おかわりでは味変してきなこ&醤油で食べる子も!

寒い中の準備に片付けと、職員にとっては肉体労働な行事ではなりますが、みんなの「おいしかった〜」のニコニコ笑顔をしていると、今年もお餅つきしてよかった〜としあわせな疲労感に包まれ先生たちまで嬉しくなりました。

そして何より、つきたてのお餅はおいしい!!!!

エントランスには池田先生が描いたかわいい絵の「おもちができるまで」という掲示もあります。

送迎の際にぜひご覧いただき、子どもたちにお餅つきの感想を聞いてみてくださいね。

みかん🍊

冬が旬の「みかん🍊」

いまお昼ご飯のフルーツとして、1人1個提供しています!

みかん食べてるかな〜と各お部屋まわってみてみると〜

おかずにご飯を食べ終わった子から🍊みかんタイムがはじまっていました。

皮を剥いているお顔がとっても嬉しそう ♪

「みかん好き?」と聞くと「大好き〜」とお返事がある子も〜先生もみかん大好きです。

指先を使って〜むけた〜!

と思ったら、すぐにパク!

3歳児らっこ組をのぞいてみると「どうやって食べればいいですか?」と困っていました。

先生が「親指を、みかんの真ん中に入れて、ぐ〜っと皮をむくんだよ!」と教えてみせると・・・自分でできた〜!小さな成功体験GETです✨

ちなみに皆さま🍊みかんの皮は☝️右指で剥きますか?👍左指で剥きますか!?

あまり意識したことないですよね〜

いつもと違う手指を使って剥くのも脳トレのひとつだそうですよ。笑

年末年始の小ネタにどうぞ。笑

さぁ、ビタミンや食物繊維が豊富な今が旬の🍊みかんを食べて、寒い冬も元気に過ごしましょう!

サンタさんのおひげ

3歳児・らっこ組のクリスマス製作の様子です。

お部屋に入ると・・・サンタヘルパーのような小人たちの製作が並んでいました。

この子たちがどのようにサンタさんになるのかな!?

先生が取り出したのは・・・

10月頃に年長のくじら組があかねカレッジの畑で収穫してきた正真正銘の天然・西明石産100%の綿。

その綿を、収穫した後乾燥させていました。

「この綿をみんなに配るからさわってみて〜」と先生がいうと…

「うわぁ〜きもちいい」「ふわふわ〜」「こしょば〜い」と触れた感覚をみんなで楽しみつつ、自分のおひげにしてみたり

綿の感触を楽しんだところで、サンタさんのおヒゲをつけていきましょう♪

綿を手でちぎって好みのサイズにしていきます。

小さく丸めたり、ふわふわ〜と広げてみたり、子どもたちの思い描くサンタさんのおヒゲをボンドでくっつけていきます。

粘着力のあるボンドとふわふわの綿が手について嫌がるかな〜と思いましたが、みんな製作に夢中!

できたよ〜!

世界に1つだけのかわいいマイサンタ🤶が出来上がりました。

らっこ組のお部屋には他にもクリスマスツリーも飾っています。

天然綿で製作したサンタさんはお家に持ち帰りますので、ぜひインテリアのひとつとしてクリスマスの時期を楽しんでください🎄

ちなみに!今回サンタさんのおヒゲは1個の綿花から作りましたが…Tシャツ1枚分くらい作るのはこの綿花60個くらい必要なのだそうです!

12月の誕生会

12月の誕生会をしました。

今回は2歳児ぽっけ組のお友だちも、お兄さんお姉さんの間に入り、列に並んでドキドキの入場をしました♪

とってもかっこよく入場したあとは、インタビューです。

お名前と好きな食べ物も聞いてみたところ…

🍊みかん・みかん🍎りんご・みかん!と冬生まれさんならではの冬においしいフルーツがたくさんでてきました。

さすが冬生まれさんたちです。

さらに3歳になったばかりのぽっけ組のお友だちの好きな食べ物は「🐟さかな」

2歳になったばぎー組のお友達は、自分でマイクを持って大きな声で「🍩ドーナツ」と答えてくれました。

そして、みんなのインタビューをニコニコ笑顔で聞いていたけど、いざ自分の番になるとキャ〜❤️と顔をかくしてしまったお友だちも、かわいすぎます!

♪ハッピーバースデーのお歌のプレゼントのあとは…

園長先生からのプレゼントタイムは、自然と両手を出して受け取る姿、目をみて「ありがとうございます」と言える姿にとても成長を感じました。

12月の先生からのプレゼントは、ゆうな先生が作ったオリジナルストーリー「12かいだてのいえ」というお話でした。

ある日、ゆかちゃんのところに、12かいだてのいえでパーティーするからあそびにおいで!とお手紙が届きました。

12かいだての家に行ってみると…とっても高い!!!!

1階のお部屋をノックすると…中から出てきたのはうさぎさん!

お部屋の中はお引越しの準備中でした、もうすぐ辰年のたっちゃんが引っ越してくるそうです。

2階のドアを2回ノックすると…赤鬼さん👹

3階のドアを3回ノックすると…おひなさま🎎

4階のドアを4回ノックすると…ちょうちょ🦋

5階は…こいのぼり🎏

6階は…カエル🐸

7階は…織姫さま🎋

子どもたちと一緒にノックを楽しんでいると、もう7階が7月テーマのお部屋ということにだんだん気づいてきました。

8階は…カブトムシ🍉

9階は…クジラ🐳

10階は…かぼちゃのオバケ🎃

ハロウィンの合言葉覚えてる〜と聞いてみると「トリック・オア・トリート!」と教えてくれたので、みんなで言ってみるとおやつをもらえました🍭

11階は…冬支度でどんぐりを集めていたリス🐿️

そして、12階は…トナカイです!

トナカイさんが「パーティー会場はこちらです、中へどうぞ〜」と言うと…ドアが開いてでてきたのは、そこはアネックスこども園!?

12階のパーティー会場というのは、アネックスこども園のことでした。

すると、画面の中に居たゆかちゃんとトナカイさんが登場!

トナカイさんがゆかちゃんと一緒にダンスをしたいから招待状を送ったそうです。

それなら、みんなで一緒にダンスを踊りましょう ♪

あわてんぼうのサンタクロースのダンスを全員で踊りました。

楽しいダンスタイムが終わったトナカイさんとゆかちゃんは、1階行き直通のエレベーターで帰っていきました。

12月が終わると、次は13月14月ではなくて、また1月から新しい1年がはじまります。

という「12かいだてのいえ」というお話を楽しみました。

誕生会が終わってクリスマスツリーの下を見てみると・・・小さなドアが出現!?

これが12階のドアなの!?と子どもたちも興味津々!

クリスマスの小人さんが住んでいるそうで、みんな小さくノックして楽しんでいました。

12月生まれのみんな🎄お誕生日おめでとうございます✨

竹切り体験

クリスマスでワクワクしている時期ですが、新しい年を迎える準備も進んでいます。

先日、あかねカレッジの皆さまにお誘いいただき🎍門松🎍のための竹を切る「竹切り体験」をさせて頂きました。

まずは元気よく「おはようございます!」朝のご挨拶をします。

今日は畑へは行かずに、のこぎりで竹を切るよ〜とお話しを聞くと、みんなやる気満々で軍手装着!

切った竹が、来年の干支「辰」に変身しているかっこいい置物も見せていただきました。

さぁ、まずは年中いるか組からスタートです。

大きくて、なが〜い竹をのこぎりで輪切りにするということで結構力がいりそう、みんながんばって!

ギコギコ!ヨイショヨイショ!

ノコギリという刃物を扱うとあって、並びながらドキドキしている子どもたちの様子が伝わってきました。

恐る恐る持ち手をにぎる子、軽く手を添える程度の子、自分の力で本気で切る子と色々でしたが、のこぎりを使用させて頂ける貴重な体験に終わった後ニコニコ笑顔が印象的でした。

いるか組がんばったよー!いぇーい!

さぁ、次は年長くじら組ガンバルゾー!

年長は、小さいノコギリと大きいノコギリの両方を体験させて頂きました。

輪切りが切れた瞬間は、全員で「やったー」と大喜び ♪

ドキドキ・わくわくの「のこぎり体験」とっても盛り上がりました。

季節の貴重な行事をたくさん体験させてくださる、あかねカレッジの皆さま本当にありがとうございます。

と・・・お礼を言いたのですが、逆に「いつも来てくれてありがとう」と綺麗な菊の花束をいただきました。

子どもたちに伝えたい日本の心といいますか、このステキな「感謝の循環」を常に忘れずに過ごしたいと感じました。

さぁ今日切った竹は、あかねカレッジの皆さまが門松にしてくださるそうです。

園に届くのが楽しみです ♪