おもちつき 2023

今年も年末の恒例行事「もちつき」をしました!

なんと先週と気温差が10度も違う寒い朝でしたが、そんな寒さをふっとばす元気な「よいしょ〜!」が町中に響いていました。

お餅っていうのは、1人じゃなくて「みんなで協力して」チームワークで作るからおいしくなるんだよ〜というお話もしつつ・・・まずは木村さんと、高原先生のデモンストレーション!

力強いもちつきに、みんなも気合いが入ります。

さぁ、次は子どもたちも餅つきしますよ〜!

重たい杵を持って〜石臼の中に入れた蒸したてのもち米を〜よいしょ〜とついていきます。

がんばれ!がんばれ〜!

乳児のお友達も応援してくれました。

0歳児はベビーカーの中から最前線で迫力ある餅つきを見学。

1・2歳児は、寒いからジャンプ!ジャンプ!しながらお餅つきを見学。

そして・・・びよ〜んとのびるお餅が出来上がりました!

できあがったお餅は子どもたちが食べやすいように小さな10円玉サイズに丸めていきます。

温かい餅米は寒さでかたくなってしまうので、丸めるのはスピード勝負!

子どもたちの待っているお部屋へ運ぶと「さっきできたおもちや〜」と大歓声です。

きなこ or さとう醤油のどちらかで食べましたが、おかわりでは味変してきなこ&醤油で食べる子も!

寒い中の準備に片付けと、職員にとっては肉体労働な行事ではなりますが、みんなの「おいしかった〜」のニコニコ笑顔をしていると、今年もお餅つきしてよかった〜としあわせな疲労感に包まれ先生たちまで嬉しくなりました。

そして何より、つきたてのお餅はおいしい!!!!

エントランスには池田先生が描いたかわいい絵の「おもちができるまで」という掲示もあります。

送迎の際にぜひご覧いただき、子どもたちにお餅つきの感想を聞いてみてくださいね。

みかん🍊

冬が旬の「みかん🍊」

いまお昼ご飯のフルーツとして、1人1個提供しています!

みかん食べてるかな〜と各お部屋まわってみてみると〜

おかずにご飯を食べ終わった子から🍊みかんタイムがはじまっていました。

皮を剥いているお顔がとっても嬉しそう ♪

「みかん好き?」と聞くと「大好き〜」とお返事がある子も〜先生もみかん大好きです。

指先を使って〜むけた〜!

と思ったら、すぐにパク!

3歳児らっこ組をのぞいてみると「どうやって食べればいいですか?」と困っていました。

先生が「親指を、みかんの真ん中に入れて、ぐ〜っと皮をむくんだよ!」と教えてみせると・・・自分でできた〜!小さな成功体験GETです✨

ちなみに皆さま🍊みかんの皮は☝️右指で剥きますか?👍左指で剥きますか!?

あまり意識したことないですよね〜

いつもと違う手指を使って剥くのも脳トレのひとつだそうですよ。笑

年末年始の小ネタにどうぞ。笑

さぁ、ビタミンや食物繊維が豊富な今が旬の🍊みかんを食べて、寒い冬も元気に過ごしましょう!