WARAリズム®︎で遊ぼう!

本年度より土曜日ベビークラス「WARAリズム®︎で遊ぼう!」がスタートしました。

講師は、当園で乳児アドバイザーとして乳児クラスのご指導をしてくださっている「粟田先生」です。

まずは、ご参加くださったみなさまの自己紹介からスタート。

お子さまの月齢や、かわいいところなどのお話をしていただきましたが、初めましての場所や人に少し人見知りをしている子もいました。

人見知りしてもいいですよ、むしろ人見知りというのは順調な成長の証です。

というお話もしながら・・・

次に、わらべ歌のリズムにのって、親子で一緒に遊びます。

寝返りや癖の左右の偏りが気になる・・・

子どもとの遊び方がわからない・・・

そんな時には、お歌を歌いながらからだのアチコチに触れながら遊ぶのがオススメです。

YouTubeにも遊び方動画がありますので、ぜひ参考になさってください。

約30分ほど、WARAリズムを楽しんだあとは、みんなで子育てトークタイム♪

「何か困っていることはありませんか?」と粟田先生の言葉に・・・

「ぐっすり寝ないで困っている」

「お水をかけると泣くのでお風呂が困る」

「寝かしつけに時間がかかる」

「なかなか歩かない」

「人見知りしてなかなかお外で遊べない」

・・・など出てくる出てくる困りごと。

一つ一つ、粟田先生が丁寧に答えていきます。

「そんな時にはね・・・」「あるあるだよね〜」「昔はこうだったけど、最近の育児では・・・」など、いろんな経験談をふまえて楽しい会話が弾みました。

夜になると子どもの成長が心配で、つい育児書をネット検索をしてしまう・・・

そんな悩みもあるかと思います。

WARAリズムはベビークラスでもありますが、気軽に「子育て相談」や「子育て世代同士の交流の場」として、たくさんの方にご活用・ご参加いただければと思いっています。

次回開催は、6月8日(土)10時〜11時✨

お申し込みや詳細は、アネックスのHP「子育て応援」のページをご覧ください。

いま園庭が魅力的!

5月は緑が青々と茂って、虫も活発になり、自然をたくさん感じられる季節です🌱

冬に枯れて枝だけだった桑の木も、たくさんの葉っぱがでてきました。

そんな今の時期の園庭遊びをご紹介します。

まずは、黄色からピンク色に変わってポトっと落ちたスマウラフゲンゾウサクラのお花が子どもたちに大人気!

たくさん集めてみんなニコニコです。

ばぎー組のみんなは「ダンゴムシ」を見つけて大興奮!

最初はダンゴムシをこわがっていた子も、手につかめるようになり、近くでダンゴムシのたくさんの足を観察していました。

さらに、お砂遊びもどんどんパワーアップしています。

落ちている花びらを集めて誕生日ケーキのロウソクを吹き消す遊びをしていたり、泥だらけになっても何のその!夢中で遊ぶ姿に「どんどん自然を感じて、自然を好きになってね〜」と思いながら一緒に遊んでいます。

ぽっけ組さんでは、スマウラフゲンゾウサクラの下で小さなカタツムリ🐌を発見したそうです✨

とっても小さなカタツムリが、にんじんやお野菜を食べてどんどん大きくなるんだよ〜と先生がお話をすると子どもたちは興味津々!

スマウラフゲンゾウの近くで見つけたので「スマちゃん」というお名前をつけて、いまぽっけ組さんで一緒に生活しています。ぜひ子どもたちに🐌スマちゃんのお話しを聞いてみてくださいね。

そんな5月の様子を、エンタランスのお知らせ掲示板にも貼っていますので、送迎の際にご覧ください。

本格的な暑さがくるまえに、まだまだたくさん園庭で遊びたいと思います🌿

フルーツサンド

いるか・くじら Ⅰ 組さんの壁には、みんなが手作りしたおいしそうなフルーツサンドが飾っています♪

ハサミが上手になってきた年長組のみんなは、いちご🍓やキウイ🥝にバナナ🍌などフルーツの形にチョキチョキ切っていきます。

手先が器用になってきた年長組は、小さめの丸や四角のような形など細かい作業も真剣に取り組む姿にとっても成長を感じました。

年中になったいるか組のみんなも、ハサミを使ってチョキチョキしつつ、白や茶色のクレヨンでフルーツの模様をつけていきます。

どんなフルーツが好き?という話をしながら作っていると、口の中がフルーツを食べているように酸っぱく感じている子も。笑

平面で作ったフルーツも、立体のパンにぺたっと貼ると、リアルなフルーツサンドの完成!

出来上がったフルーツサンドを持って写真を撮ると、萌え断面がかわいい❤️映え写真の完成です🍓笑

これからの季節を調べると5月は、さくらんぼ・桃・ブルーベリー・びわ・メロンなどのフルーツ狩りが楽しめるそうですよ〜行きたいですね。

たけのこ!

あかね園芸クラブから、朝採れ新鮮「たけのこ」をいただきました。

年長くじら組のみんなと「たけのこ」を触ってみますが・・・その前に!

さて、たけのこは重たい?軽い?

たけのこは、やわらかい?かたい?

たけのこの皮は、チクチク?ふわふわ?

正解は自分でさわって確かめてみましょう、レッツたけのこ〜♪

どうどう?と聞いてみると・・・

「おもた〜い!」

「あれ?かたいと思ったのにやわらかい」

「なんか手にいっぱい毛がつく〜」

「なんかにんじんのにおいがする〜」

などなど、思い思いの感想を話してくれるみんなの顔がイキイキとしています。

この皮をむいて、中に入っているたけのこを食べるんだよ〜

たけのこご飯、たけのこの天ぷら、たけのこの煮物!とってもおいしいよ〜と話すと「ぼく食べたことある!」とたけのこお料理トークでも盛り上がりました。

旬の食材を目でみて、触って、匂いをかいで、本物と触れる時間をこれからも大切にしたいと思います。

あかね園芸クラブのみなさま、朝早くからありがとうございました。

そして、子どもたちは、園庭の草抜きもお手伝いもしてくれました〜!

4月は桜を愛で、5月は緑の草花を愛でる、そして植物を美しく育てたり、お野菜をおいしく育てるためには雑草をひっこ抜く・・・

などなど、この春〜夏の時期は植物の育ちを通じて、自然と共存する楽しさが伝わるといいなと思います。

こどのもの日集い

今年のGWは暑くなると言われていましたが、朝は涼しくて寒いくらいなので服の調整が難しいですね。

そんな爽やかな5月を迎え、アネックスでは五月人形さんが見守る中、2・3・4・5歳児で「こどもの日」の集いをしました。

まずは「こどもの日クイズ!」

Q:こどもの日に飾るのはどれでしょう!?

①たぬき ②かぶと ③クリスマスツリー

簡単すぎるクイズに、子どもたちはどんどん手が挙がり「かぶとー!」と答えて大正解でした。

次のこどもの日クイズ!

Q:こどもの日に食べるものはなんでしょう!?

①さくらもち ②かがみもち ③かしわもち

ちょっと難しいかな?と思いましたが、この日のおやつは「かしわもち風まんじゅう」というのを知っている子もいて、「かしわもちー!」と大正解でした。

他にも、こいのぼりクイズや、こども元気クイズなどもあり盛り上がったあとは「♪こいのぼり」の歌をみんなで歌いました。

そのあとは、「こどもの日手遊び」をしました。

グーチョキパーで、こどもの日にちなんだモノを作りますよ〜!?

右手がぐーで、左手はパーで、こいのぼり🎏

右手がグーで、また左手がパー!?一体次は何ができるかな!?

ぜひ、アネックスYouTubeにアップされている「ぐーちょきぱー!こどもの日バージョン」を、子どもたちと一緒に楽しんでみてください。

「こどもの日の集い」が終わると・・・大きなこいのぼりトンネルが登場!

子どもたちの健康と、元気いっぱいの成長を願い、先生たちも一緒に「こいのぼりトンネル」をくぐって退場しました。

0・1歳児もこいのぼりトンネルに挑戦しました。

みんなニコニコ笑顔で、どんどんくぐる!1度進むと、振り返ってまたくぐる〜。

エンドレスこいのぼりトンネルでした。

歩くようになった子たちも、ハイハイという動作は子どもたちの粗大運動を発達させるとても大事な動きです。

トンネルを作ることで、自然とハイハイの動きになって楽しみながら運動できて楽しい「こどもの日の集い」となりました。

明日から大型連休が続きます。

どうぞ、ご家族みなさま楽しく安全に、健康第一で過ごしてくださいね。