肥満と実行機能

実行機能は仕事以外にも健康面にも関わっています。ユトレヒト大学のデ・リッダー博士らの分析によると、実行機能が高い人は、肥満になりにくいことが示されています。自分の体型や体調を維持するためには自分をコントロールする力は必須なのです。

 

肥満が深刻な社会問題になっているアメリカでは、事項機能と肥満の関係が幾度となく記されているそうです。一般に、私たちは高カロリーのものに対しては高い価値を置くことが知られています。これは、私たちが狩猟採集民であった遠い昔までさかのぼります。そのような時代においては、現実とは異なり、なかなか食料を手に入れることができませんでした。

 

生き抜くためには脂肪などを蓄える必要があります。そのため、脂肪分を含む高カロリーのものに価値を高く置いていたのではないかと考えらえています。狩猟採集時代においては、高カロリーのものに価値を置くことは大切なことだったのです。そのため、私たちはどうしても高カロリーのものを選びたがります。もちろん、個人差はあるでしょう。お肉とサラダであればお肉、ケーキと寒天であればケーキのほうに価値を置く人も少なくないのではないでしょうか。

 

しかし、現代の日本のように食料に比較的に恵まれている社会では、高カロリーのものを選択することは必ずしも良いことではありません。高カロリーのものを選びたくなる傾向をコントロールすることで、肥満や栄養の偏りを防ぐ必要があります。実行機能が高ければ、目の前にある食べ物や飲み物などの誘惑に負けないような生活習慣を作ることができるというのです。そして、それを積み重ねることで健康維持ができるようになると森口氏は言っています。

 

人は様々な欲求を持っていますが、その一つが食欲です。面白いのが、こういった欲求衝動はもともと人間が本来必要とした能力です。しかし、その本来の能力が今の時代ではミスマッチしているのです。複雑な判断が今の社会では必要となっているのです。また、このことは食欲だけではなく、性的行動にも実行機能は必要になってくると森口氏は言っています。前回、紹介した「ケーキの切れない不良少年」を書いた宮口氏の著書の中にも「実行機能」という言葉は頻繁に出てきました。森口氏はこの性的行動と実行機能についてはどのような見解を持っているのでしょうか。