籾摺り(もみすり)
脱穀した米の皮をとる、
籾摺り(もみすり)です。
精米まで、もう少し。
2020年9月30日 10:42 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
9月2020
園庭に生えている、
ムクロジの実から出る泡で遊びます。
この地域ではめったに出来ない、
自然遊びです。
2020年9月30日 10:39 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
2歳児クラスのもも組さん、
1つのフープを、
みんなで遊ぶ。
友達と遊ぶ楽しさを感じ出していますね。
2020年9月30日 10:36 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
クラスで飼っている亀のエサ、
ミミズを探しています。
こんな行為をしながら、
無意識化もしれない食物連鎖、
なんてことを 体験しています。
2020年9月30日 10:34 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
年に一度の運動テスト
種目は25m走、立ち幅跳び、テニスボール投げ。
この指標は単に結果を喜ぶだけでなく、
園の保育改善に役立てていきたいです。
2020年9月29日 11:49 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
9月28日(月)10:30~11:30にホールで
『庄内おやこたいそう』が行われました。
たくさんのお友達とサーキット遊びや手遊びなどをして
楽しく体を動かしました。
次回は10月26日(月)に行われます。毎月1回のおやこたいそう、
是非お越しください。
2020年9月29日 10:03 AM | カテゴリー:庄内おやこたいそう | 投稿者名:gakuen
連休や創立記念日の加減で、
運動会から少し経っちゃいましたけど、
運動会のお手伝い隊の振り返り会です。
自らの行為を、
「何が良くて」「何がマズかったのか」を出しあい、
今後どうすればいいかを考える。
これからの時代の教育は、
出来た、出来ないという結果主義ではなく、
どうすれば出来るようになるかを考える、
過程主義が大事されると思います。
2020年9月28日 6:50 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
国際交流事業です。
今年度の先生は 台湾の先生です。
映像を見ながら、
国の紹介をしてくれています。
結構子どもは興味津々。
ダメですよ。
国際人にしたいからと言って、
いきなり言語教育をするのは。
大事なのは、
その国の人とつながりたいという、
人間としての思いではないでしょうか。
2020年9月24日 7:01 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
いよいよ恒例と言いますか、
年長さんの脱穀作業。
こんなアナログ経験ですが、
米を大切にするということは、
こんなアナログ経験をすることで、
伝わるんではないでしょうかね。
2020年9月24日 6:59 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho