1月2024
今日で1月が終わり、明日から2月ですね!
わくわく?なのか…ドキドキ?なのか…それぞれのクラスで「節分会」の準備が進んでいます。
はさみが上手になってきた年少のらっこ組さんでは、自分で作った鬼の顔をぺたぺたとのりで貼っていました。
「誰の顔を作っているの〜?自分の顔?」と聞くと「なんでやね〜ん!」とキレイな関西弁のツッコミが返ってきて、先生も笑いました。
他のクラスをのぞきに言ってみると、カラフルな鬼のつのが並んでいたり・・・
何かを入れる鬼の箱を作っていたりと、それぞれのクラスで準備が進んでいます。
まだ寒い日が続いておりますが、明日からは春の訪れを感じ始める2月。
怖い鬼を追い出して、いっぱい福を呼び寄せましょうね〜!
2024年1月31日 1:16 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
ある朝・・・ぽっけ組で事件が起きました!
「ここ!みてー!」と子どもが指さす先に・・・
大きな白い足跡が!!!
しかも・・・子どもたちの作った手作りチョコ(製作)もかじってる〜こんなことをするのは誰だ!?
すぐにみんなで園長先生に報告に行きました。
すると「足が一番大きい木村さんかも!?」というので、木村さんにも聞きに行くと・・・
木村さんの足の大きさは足跡より小さかったので、さらに犯人がわからなくなりました。
先生たちも足跡事件を聞きつけて、続々とぽっけの部屋に集まってきます。
その度に「もしかして👹鬼の足跡じゃない!?」と口々に話しているので、子どもたちもどんどん「鬼かもしれない…」と不安そうになってきました。
それならば、鬼をやっつけるために、豆ボールを作ろう!
新聞紙をぐしゃぐしゃ〜テープでくるくる〜として、豆ボールをたくさん作りました。
今週末は節分ですね。
自分の中の悪い鬼を追い出そうとお話しを聞くと「泣き虫鬼」「好き嫌い鬼」「ぷんぷん鬼」「わがまま鬼」などなど、出てくる出てくる追い出したい鬼👹
今週末は、鬼👹を追い出して、スッキリした新年をお迎えしましょう。
2024年1月30日 1:44 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
今日は、0歳から5歳児そして職員全員揃っての写真撮影を行いました。
前からばぎー組、その次にぽっけ組、らっこ組、いるか・くじら組と並んで、ゆりかご組は先生たちみんなで抱っこして写真撮影です。
全員カメラマン北村さんの顔が見えているかな!?
いち〜にの〜「さ〜ん!」と掛け声をかけながら、大きな口をあけてニコニコで撮影しましたよ〜。
写真を撮る間だけ、全員がキリっとするあたり、アネックスキッズみんな子役になれそうなくらいかっこよかったです✨
卒園アルバムに掲載する写真なので、年長くじら組は特に良い笑顔で〜とお話しをしていましたが、とびっきりのスマイルで完璧!
とカメラマンの北村さんからもお褒めの言葉をいただきました。
撮影後・・・
イケメンにうつっているか、写真チェックをするばぎー組の男子たち。笑
仕上がりが楽しみです!
2024年1月29日 5:57 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
1月の誕生会をしました。
1月生まれは、3・4・5歳児のお友だちが8人です。
まずは、6歳になった年長のお友だちから自己紹介!さすがもうすぐ1年生なだけあり、しっかりと挨拶できました✨
続く、5歳・4歳になったお友だちも元気いっぱいに自己紹介ができて、かっこよかったです。
そして園長先生からプレゼントをもらうときも、しっかり両手で園長先生の目を見て「ありがとうございました」が言えました✨
さぁ、今月先生からのプレゼントは・・・✨新春かくしげい大会🎍
ド派手に登場した先生たちに、子どもたちも大人もみんな前のめりで拍手👏
食べることが大好きな、石井先生と森本先生の「食いしん坊コンビ」が今回の誕生会担当です。
まず先生たちは「木村チーム」と「池田チーム」に分かれて隠し芸対決に挑戦!
審査委員長席に座るのは・・・もちろん園長先生✨厳しく審査しますと意気込んでいます。
さぁ、まず1つ目「ジェスチャーゲーム」
なんのマネをしているかな!?みんなで一緒に考えよう。
先生たちがジェスチャーするたびに、動きがおもしろくてみんな声を出して爆笑!!
🦍ゴリラ🐎ウマ🐢カメ🐍ヘビ🐓ニワトリ・・・
中でも🐢カメと🦒キリン・・・はとても難しかったけど、先生たちが必死に顔で訴えていました。笑
ぜひ、子どもたちにどんなジェスチャーだったか聞いてみてください。
大盛り上がりのジェスチャーゲームを制したのは、赤の「池田チーム」でした!
次は「お絵描き対決」です!
お題を出されすぐに描くのは難しいですよね〜果たして絵が上手なのは誰!?
辰🐉…これは難易度が高い!キャプテンたちが挑みますが、出来上がりはどっちもどっちかな〜!?
馬🐎…なんと木村キャプテンからおもしろさアップのために💩を描く指示がでました!
子どもたちには大ウケですが、審査委員長からは「お下品です」とお叱りがありました。
最後のお題は「木村さん」🤓
メガネの特徴をとらえて描きましたが、どっちのチームの方が良かったかな〜!?
お絵描き対決は判定が難しいので、子どもたちにも聞いてみました。
すると…お下品だと叱られていましたが💩がおもしろくて、木村チームが子どもたちの票を獲得!
子どもたちの意見じゃぁ仕方ない・・・と園長審査委員も「木村チーム」をあげ、木村チームが勝利です。
最後は、隠し芸大会といえば〜の「テーブルクロスひき対決」です。
キャプテンの写真パネルを、ひっくり返さないようにクロスをひきますが、絶対にひっくり返っちゃう。
しかし、池田チームの大塩先生は両方のパネルをみごと1回転させてミラクル着地✨
そして、木村チームの山本先生がひっぱると、本物の木村さんまでひっくりかえって爆笑ポイントをとりにいきました。
かくし芸大会・・・総合結果は木村チームの勝利ですが✨MVPに選ばれたのは、難しい🦒キリンのジェスチャーをしなやかにおもしろく演じた、原田先生でした!
アンコールジェスチャーに答えて、もう一度🦒キリンを披露してくれた原田先生に、子どもたちも大人もみんなで笑い転げました。
0歳〜5歳児、そして職員全員そろって新年会のような大宴会だった1月誕生会!
手をたたいて、声にだして、笑い転げて今年1年が幸せがいっぱいになりそうな予感です。
1月生まれのお友だち🎂誕生日おめでとうございます。
2024年1月25日 7:39 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
今日は、高光園長先生◯◯回目のお誕生日です🎂
サプライズをしたくて、朝から先生も子どもたちも…ソワソワ!笑
園長先生の座っているお席から…見えないように、見えないように、抜き足差し足忍足でエントランスに全員がこっそり集合。
そして・・・
♪ ハッピーバースデーの音楽と共に、全員がジャジャーンと登場✨
ビックリした園長先生は、思わず立ち上がり駆け足でエントランスに出てきました!
みんなからの「えんちょうせんせい おたんじょうび おめでとうございま〜す!」のお祝いと、手作り👑かんむりのプレゼントを渡しました。
みんなから「何歳になりましたか〜!」の質問に園長先生は「17さいで〜す!」と答えて、職員一同は大爆笑。笑
それでは、質問タイム〜!
「好きな人は誰ですか!?」
→アネックスのこどもたち、先生たちみんなです!
「好きなデザートはなんですか?」
→いろんなデザートが好きだけど、干し柿です!
「好きな野菜はなんですか?」
→野菜はなんでも好きだけど一番は🥒きゅうりです!
「好きなお酒はなんですか?」
→なんでも好きだけど、今はハイボールです!
園長先生への質問で盛り上がったあとは〜
園長先生を囲んで「♪せかいのどこかで おめでとう」を大合唱しました。
園長先生と同じ日にお誕生日のお友だちも、バースデー台にのぼって、みんなで紙吹雪のシャワーをプレゼントしました✨
17歳!?になった園長先生を囲んでみんなニコニコの楽し時間となりました。
高光園長先生お誕生日おめでとうございます🎂
〜お・ま・け〜
理事長先生からのプレゼントケーキのロウソクも…ちゃんと17歳でした。笑
2024年1月24日 7:25 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
保護者の方から、冬のお花「蝋梅(ロウバイ)」をいただきました。
ロウバイを初めて知った!という先生もたくさんいましたので、ロウバイとは?を少し抜粋しますと…
ミツロウ(蜜蝋)のようにハチミツみたいな黄色いお花が冬〜春にかけて咲くことからロウバイという名前がつき、英語では「Winter sweet(ウィンター スイート)」という名前だそうです。
とってもかわいい印象のお花です!
そしてロウバイの魅力はなんといっても、優しくて甘い香りです。
せっかくなので、子どもたちに「ロウバイっていうかわいくて、いいにおいのお花だよ〜」と見せにいくと、みんで鼻をクンクン!
「うわ〜いいにお〜い」とたくさんのお友だちが集まってきました。
お部屋で遊んでいるお友だちにも声をかけると…
「ゆずみたいなにおいがする!」
「あまいかんじ」
「キイロのお花かわいい」といろんな答えが返ってきました。
「花育」というワードも聞かれるように、花を通じて花や緑とふれあい、自然に親しみをもち、四季の移り変わりを感じられる子に・・・
と大人は思っていても、言葉では教えられませんよね。
そんな五感を豊かにするお花の素晴らしさを、見て香って感じてほしいと思っています。
どうぞ、エントランスに飾っていますのでロウバイの良い香りを感じてみてください。
2024年1月23日 3:50 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
いま、園内では来月行われる生活発表会の準備が進んでいます。
子どもたちもご家庭でお歌の練習をしている、◯◯役をする〜などお話をしていると聞き、わくわくしている様子が伺えます。
そんなある日のお習字の時間は、机ではなく床で書いていて、いつもと様子が違います。
近づいてみると・・・
書いているのは生活発表会でめくるプログラムのようです。
大きな紙に子どもたちが順番に書くのですが、次は誰の番かな!?ドキドキしながらみんなで見守ります。
いつもと違うお習字の時間は緊張感もありつつ、とっても楽しそうでした。
このプログラムをめくる日まであと1ヶ月・・・
セリフを覚えて、歌も覚えて、立ち位置も覚え…と覚ることばたくさんあって大変かもしれませんが、どんな時も全力で楽しみながら本番を迎えたいと思います。
みんなで一緒にガンバロー!
2024年1月22日 4:24 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
29年前の今日、阪神淡路大震災が起き、明石市を含む大きな範囲で被害がありました。
そして、令和6年元旦に能登半島で起きた地震では、まだなお被災されている方々がいらっしゃいます。
そんな災害大国と言われている日本ではいつ・どこで・どんな災害が起きるかわかりません。
アネックスでも毎月1回避難訓練を実施していますが、それはあくまで園の中だけの出来事です。
そうではなく、実際に災害が起きた場合は園と保護者が連携して子どもたちの安全を守るという使命があると思います。
その使命感と防災意識を高めるための「引き渡し訓練」を本日実施いたしました。
朝10時「明石市一斉シェイクアウト訓練」で地震を想定した避難訓練を行いました。
揺れを感じたら、すぐに防災頭巾をかぶりダンゴムシポーズでとります。
そして、揺れがおさまったら、エントランスに集まって園長先生のお話を聞きました。
「なにがあっても先生たちはみんなを守るからね、だからみんなは自分の命をしっかり守ってください」とお話をしたあと・・・実際、元旦に起きた地震で自分の命を守る行動ができたお友だちがいました。という報告がありました。
(保護者様より)
「元旦の地震時、大人たちはあたふたする中、子どもは誰もなにも言わなくても、自ら机の下に隠れてダンゴ虫の姿勢で身を守る行動をとっていました。 〜中略〜 避難訓練で十分に先生方にご指導いただいているおかげです。ありがとうございます。」
このようなリアルな体験談をお寄せいただき、日頃の訓練がいかに大切かを職員一同改めて感じましたし、これからも引き続き緊張感ある訓練を続けていこうと思いました。
そして午後、引き渡し訓練ではお忙しい中たくさんの保護者様にご参加いただきありがとうございました。
子どもたちもいつもと違う雰囲気に、緊張感をもって訓練を行うことができたように思います。
今回、どうしてもお仕事の都合上ご参加できない方もいらっしゃると思います。
実際に地震があった場合は、電車が止まり、交通渋滞、車も走れる状態ではなくお迎えに来ることが難しくなる人も出てきます。
園では何があっても必ず子どもの命を守るという使命をもって保護者様をお待ちしますので、ご家庭でも今一度、災害時の避難先やいざという時の避難バッグの準備等、ご家族で話合い防災意識を高める良い機会にしていただければと思います。
みんなで子どもの命、そして自分の命を守りましょう!!!
2024年1月17日 5:29 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
先日、体育の時間に安田式体育遊び研究所の小西先生が来園してくださり、3・4・5歳児合同で楽しい時間を過ごしました。
まずは、元気よく「おはようございます!」の挨拶をすると・・・
小西先生は「もっともっとたくさんのお友だちと挨拶しよう!」と、ハイタッチおはようをしました。
まずは隣の子とハイタッチでおはよう!
次に後ろの子と・・・ぐるっと回って違う子とクマさん歩きでハイタッチおはよう!
寝転んでごろごろ〜としながら、近くの子とハイタッチおはよう!
飛行機ブーンの体勢からハイタッチおはよう!
さらに、おしりタッチで足を開いてお友だちのお顔を覗き込みながら、おはよう!
いろんな格好になりながら、たくさんのお友だちと挨拶を楽しみすっかり身体もぽかぽか!
たった挨拶するだけでも、これだけのレパートリーと体を動かす遊びがあることに先生たちもとても勉強になりました。
次はサーキット遊びです。
マットや平均台を使って、普段使わない身体の部分もどんどん動かしていきますよ。
2つの平均台を使ってのハイハイはは、難しいながらも全員が挑戦することができました。
そして、鉄棒では腕の力をしっかり使って鉄棒の上から顔を出します。
さすが年長くじら組さんたち、しっかりと腕と足を曲げて顔出しに成功していました。
3・4・5歳児合同で行ったので、異年齢の交流も楽しみました。
帽子の色の違うお友だちとペアを組み挑戦するというのも、積極的に声を掛けるお友だち、憧れの子とペアになりたくて待っている子など、新鮮なペアがたくさんみられました。
そして最後に・・・春にはまだ逆上がりができなかった子はできるようになったかな!?と、数名が挑戦してみると・・・見事に大成功した子が〜みんなから大きな拍手を贈りました✨
楽しい時間はあっというま、小西先生とたっぷり30分体を動かして遊んで、寒さもすっかりふきとびました。
「これからも、どんどん遊びながら強い身体を作ってください!」とお言葉をもらい、みんなで大きな声でお礼を伝えました。
アネックスこども園の体育や職員研修の中で、安田式体育遊びを取り入れて行っています。
子どもん身体と心が育つ体育遊びをぜひHPでご覧ください。
https://yasuda-method.com/yasudashiki/index.html
2024年1月16日 4:58 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
先日、アネックス職員みんなのお母さん的存在のえとう先生が還暦を迎えられました。
当日は、エントランスに職員も子どもたちも全員で集まりサプライズ ♪
みんなで「えとうせんせ〜い!」と呼ぶとお部屋から出てきました。ドキドキ
還暦祝いのテーマカラー「赤いもの」を身につけてお誕生台へ!
突然のことなのに、カラオケの十八番だというピンクレディーの曲に合わせノリノリでお立ち台に登って踊ってくださる先生!
そして・・・祝💖還暦の文字をドーンと出すと、喜んでくださいました♪
サプライズ大成功!!!
最後は、こどもたちからの紙吹雪と、今日だけ特別✨還暦ハイタッチ会も開催されました。笑
園長先生からは「今年は辰年ですね🐉辰年に生まれた人が、5回辰年を迎えると60歳になり還暦のお祝いをします」という日本伝統のお誕生会というのでしょうか、年を重ねるお祝いについてお話しをしてくださいました。
還暦の「赤」には・・・
新しい人生を災いなく過ごし、もっともっと長生きして欲しい!という願いが込められています。
えとう先生改めまして、おめでとうございます✨
これからも元気ハツラツ!健康第一で過ごしてください。
2024年1月15日 1:16 PM |
カテゴリー:アネックスの日常 |
投稿者名:kureyon
« 古い記事