赤グループ 第2回子ども会内容

今年度、2回目の子ども会。年長、年中の子どもたちは「赤ちゃん組に行く。」と言って乳児組に迎えにいってあげたり、お部屋で絵本を読んであげたり頭をなでてあげたりと関わろうとする姿がたくさん見られました。

活動の時間には、3つのグループに分かれてボール探しをしました。年中児と年長児が紙袋を持ってボールを探し、乳児~年少児がボールを手に取って袋に入れるという約束をしてスタート。絵本ルームやつきほし組、乳児廊下、舞台の上等、それぞれのグループにお題があり探しに行きました。

「ここにありそう!」「もう一度舞台の上に行って探してみよう!」と大興奮の子どもたち。同じグループの友達とたくさんおしゃべりをしながらボール探しをしていましたよ。ボール探しをする中で、年下の友達が手に取れるように「ここにあるよ!」や、「近くに持ってきてあげよう!」と言って見守る姿が見られました。年下の友達のペースに合わせて歩く難しさにも気付いた様子でしたが、手を繋いで歩いたり、階段の先で待ってあげたりと優しく気に掛けながらボール探しを楽しんでいた赤グループでした。

給食後には、「ミルクあげる!」「赤ちゃん組はこれから寝るんだよね?送っていってあげたい!」と言って、乳児さんのお世話をしていました。

これからも赤グループで過ごす中で、異年齢で一緒に遊んだり、年下の友達を気に掛けながらお世話をしたりすることを楽しんでほしいと思います。(馬場)

みどりグループ第二回 杜の子ども会内容 

今回、緑グループはお休みが1人もいなく全員集合!

西川先生に名前を呼ばれると元気に返事をしていました。
今回の子ども会の活動のテーマは”お祭り”

ボウリングと輪投げをしましたよ。

用意していたペットボトルにシールを貼ったり、

ペンで描いたりしていました。

乳児クラスも参加できるように大きめのシールを手にとったり、お兄ちゃん、お姉ちゃんが乳児クラスが貼りやすいようにサポートをする姿が見られていましたよ。
ペットボトルが完成すると輪投げの的として置いたり、ボウリングのピンとして使いました。素のペットボトルでは、軽くて倒れてしまいやすい為、年長児が率先して手洗い場まで水を汲みに行ってくれていました。
水を入れた事で倒れにくくなり乳児クラスにとっては難しくなってしまいましたが、主に年長児が輪投げのピンを年下の傍に近付けてあげたり、大きいボールを持って来てくれたりと、他児を思いやる姿が見られました。
給食の際には、「赤ちゃん組にご飯をあげたい!」という事で女の子達がひよこ組のお友だちにご飯の援助を順番にしてくれていましたよ。今後の活動もみどりグループの関わりが増えて行けばいいと思います。
                                  山中 

本日の「親リフ」の様子です。

本日の「親リフ」の様子です。