園庭食育

流しそうめん

数年ぶりに園庭で流しそうめんを行ないました。
数日前に準備で子どもたちにも竹を洗うのを手伝ってもらい、洗剤の泡に喜びながら洗っていました。
今年度はコロナの関係で子どもたちは食べずに保育者が食べるところを見たり、流しそうめんの歴史やねらいについて聞いたりしました。
「美味しそう」や「給食が楽しみ」等、様々な声が挙がっていました。
また以前のように皆で楽しく食べられることを願います。

流しそうめんの発祥の地は九州。
宮崎県の高千穂町で昭和30年に、暑い夏の野良仕事の際に野外でそうめんを茹で、竹と高千穂峡の冷水を利用して涼を得た光景から思いついたと言われています。

給食室農園(ピーマン)

給食室農園から

濃いみどりのピーマン

大きく立派に育ちました

収穫して園庭で炒めます

細く切って

油で炒め

出し汁を少し

最後に醬油をたらり

園庭に香ばしい香りが広がります

採れたてのピーマンは

苦味が少なく

「嫌いだけど食べれる」

「美味しい」の嬉しい声

給食室農園のピーマンは

これから続々と収穫出来そうです

また収穫して食べようね!

(給食室)

園庭食育(びわゼリー)

旬のびわの入ったびわゼリー

寒天と氷水を使用し

目の前で固まる様子を見てもらいました

どれだけで固まるだろう?

1・2・3・・・100!

手も使いながら

一生懸命数えてくれました

出来上がったゼリー

皆で美味しく頂きました

(給食室)

園庭食育(出汁)

給食の基本となる【出汁】
みんなに飲み比べてをしてもらいました

昆布出汁、かつお出汁、かつお昆布出汁・・・
出汁のいい香りが漂います

かつお節も削り器で削りました
始めて見る削り節に興味津々!

美味しい~
かつおだしが好き

沢山おかわりする子
少し苦手な子もいましたが
とてもいい経験になりました

(給食室)

焼きホットドッグ(おやつ)

今日のおやつはホットドッグ!

給食室で作ったものを、こども達がアルミホイルで巻きます

それを牛乳パックに詰めて


焼きます



上手に焼けるかなー?

みんなワクワクしながら焼きあがるのを待ちます

牛乳パックが全部焼けたら

焼きホットドックの出来上がりです!

いい匂い~

いつものより温かくて美味しい!!

違いを楽しみながらいただきました

(給食室)

干し野菜

野菜を天日干しして作る干し野菜

水分が飛びキュッと小さくなり

栄養もギューっとつまります

甘みも増え、コリコリとした食感も生まれます

焼いて塩をパラリとかけ頂きます

野菜嫌いの子も食べたよと嬉しい声

自然の力に感謝です

(給食室)

園庭食育(おかき)

おもちつきのお餅を使用し
おかきを作りました。
まずは、お米の種類を説明しました。

・白米…胚芽や糠などを取って精製したお米
・7分付き米…胚芽が少し残り
       栄養成分が含まれている
       園で食べているお米
・もち米…蒸してつくとおもちになるお米

「色が違うー」
「もち米がおもちになるの?」
などお米を見て違いを比べていました。

パチパチパチパチ
「音が聞こえるかなー?」


「おもちを揚げたら、おかきになるんだよー」

おかきの味は
塩味ときな粉味です。

子ども達はきな粉味が大人気!
「美味しいー!!」
何度もおかわりしていました。

(給食室)

園庭食育(ホットレモネード、ゆず大根)

今年は園でレモン、ゆず等の
柑橘系が大豊作!!
園庭レモンを使って
レモンシロップを作りました

寒い季節に
身も心も温まる
『ホットレモネード』

レモンの香りに連れられて
子ども達が集まってきます

園庭のゆずのしぼり汁と
皮を使ったゆず大根

季節を感じる
食育となりました

(給食室)


園庭食育(紫水菜炒め・レモン砂糖漬け)

手作り味噌から味噌だまり(味噌を作る過程で出来る味噌から分離した醬油のような液体)が出来ました

紫水菜を炒め、味噌だまりで味付け

香ばしい香りが園庭に広がります

園庭産レモンは、砂糖漬けに

美味しく頂きました

(給食室)

園庭食育(手作り味噌・里山農法で作られた野菜)

昨年度の年少さん年中さんと作ったお味噌が美味しく出来上がりました。

隼人瓜・四角豆・菊芋・パプリカ(赤、黄、オレンジ、紫)

農薬不使用、化学肥料不使用で作られた里山農法の野菜につけて頂きました。

珍しい野菜の味や形、パプリカの色の違いによって味の違い、手作り味噌の美味しさを感じてくれていました。

(給食室)