10月2021

もりのこっこ(年中・秋)

今日はもりの子っこ(年中・秋)
能勢の畑で芋ほりでです。

秋晴れの中、
能勢の自然を満喫出来ました。

今回芋堀りは、
作業に熱心になるあまり、
芋掘り中の写真を撮り忘れ。

・遊具のある場所、いきません。
・自然のある場所に、いきます。

「もりのこっこ」とは、
「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、
「森の子ども」になるという意味です。

今年度の子ども達、 「森のこども」になあれ。

まなとも(10.4)

 今回はカポエイラエクササイズを行いました。

音楽とリズムにのりながらダンスをするように

足を大きく蹴り上げたり、身体を回転させたりと

いろいろな動きをします。

全身運動で普段使わない筋肉をたくさん

使えます。

次回は12/21(火)キックボクシングを行います。

園庭の太鼓

園庭の太鼓コーナーです。

今月中旬のお神輿行事に向けて、
雰囲気を出すための太鼓コーナー。

新型コロナウイルス感染予防のため、
縮小実施したとしても、
太鼓の鼓動は体に刻まれてゆきます。

10月(神無月) 月参り

10月の月参りです。

秋らしくなりました。
今月も、
佳き月でありますように。

10月は神無月(かんなづき)
「雷がない月」という説や、「翌月の新嘗(新穀感謝祭)の準備として新穀の酒をかもす「醸成月(かみなしづき)」と言われています。

また、10月に島根県の出雲大社に神様が集まって会議するため、全国の地方では神様のいない月でと言われています。
(逆に出雲は、全国の神様が集まるので「神有月(かみありつき)」と呼ばれる)

これ大きな町(パートⅡ)

年長さんの積み木遊びの経過です。

家に、折り紙やLaQ・廃材で作った「住人」がいます。

段々と物語が展開されているんですね。
空想のイメージを形にしていく、
「創造」っていう力が育ってきています。

もも組さんの今の様子

満3歳児クラスのもも組さんの、
部屋遊びです。

ちょっとの間なら、
やり取りしながら遊ぶ姿見えてきました。

ただね、
思いの違いはたくさんありますけどね。

年少さんの今の様子

年少さんの部屋遊び。

2~3人くらいですが、
ともに遊べるようになってきました。