周りに思いを及ぶ人に

今日は食育活動。

活動内容は、
神社の秋祭後に「新米とサンマを食べる」です。
ただこれには深い意味があります。

新米や旬のサンマも、
人間が食べる前にまず神様にお供えです。
(衛生の都合上、本当にお供えしたのは、一部のお子だけですが)

人の力ですべての出来たと、
考えてはいけません。

目に見えない力によっても、
人は支えられている。

そんな周りの状況に、
思いを及ばせる人になって欲しいですね。

食育プロジェクト(秋刀魚)

秋刀魚の美味しい季節になりました。

秋刀魚を切って、塩をまぶし、園庭で焼きます。

炭の匂いのついた秋刀魚。

皆で美味しく頂きました。

(給食室)

給食当番

年少さんの給食当番。

自分達で入れる経験もできているようです。

この経験が、
「自分達の生活は自分でこなす」という、
自主性につながります。