身体的なコミュニケーション

園庭で、
友達の入れ物に、
水を入れる子。

何気なそうな一場面。

でもここには、
自分も思いを相手に働きかける行為と、
相手の思いを受け入れる行為。
身体的なコミュニケーションが溢れています。

語り合うだけが、
対話でないのです。

やりようによっては

今日は節分。
以前の予告通りに鬼が来ました。

その災難をどう乗り越えるか、
クラスのみんなで考えます。

この部屋は、
豆だけでなく、
ヒイラギやイワシを用意します。
バリケードも作るようです。

鬼のサインと電話番号をもらう対策?をするクラスも。

行事も、
やりようによっては、
主体性が育つように思います。

自分達で整える

園庭の水たまりをとっている、
年少さんです。

自分達が生活したり、
遊んだりする場を、
自分達で整えるということは、
自主性を育む一歩だと思います。