行事給食

行事給食『秋祭り』

「わっしょい!わっしょい!」
気持ちがいい秋晴れの中
子ども達がお神輿巡行しました

今日の給食は秋祭り給食

【献立】
・散らし寿司
・かぼちゃの煮物
・いわしのつみれ汁

秋祭りは
農作物の収穫を
神様に感謝する為に行われています

みなさん食べ物に感謝して沢山食べて下さいね

(給食室)

七夕(そうめん)

今日は7月7日

織姫と彦星が年に1度

天の川で会える日

無病息災を願い

給食でそうめんを頂きます

そうめんは

天の川や織姫の織り糸に見立てて

頂くともいわれています

縁起の良い食べ物を皆で頂く

日本の素晴らしい文化です

(給食室)

行事給食【端午の節句】

端午の節句会を行い、柏餅を頂きました

柏の葉は

新芽が出てくるまで葉が落ちないことから

子孫繫栄の意味があります

今日の給食は

散らし寿司、筑前煮、すまし汁、いちご

すくすく育つ事を願って頂きます

(給食室)

年長お別れ会給食

今日は年長組のお別れ会

給食室から年長組みんなのリクエストの入った

給食を贈ります

おにぎり、カレー、からあげ、かき揚げ

フライドポテト、うどん汁

ブロッコリーのさっぱり和え

フルーツポンチ、いちご

どれ食べようかな

好きなものばかりや

笑顔がいっぱいでした

(給食室)

行事給食【ひな祭り】

ひな祭りは、五節句のうちの一つ「上巳の節句」

女の子の健やかな成長を祈るため、厄除けとして

雛人形を飾ったり縁起の良い食べ物を食べたりします


散らし寿司

旬の菜の花の入ったお浸し

桃色(魔除け)白色(長寿)緑色(厄除け)の入った団子汁

いちご

健やかな成長を祈って頂きました

(給食室)

節分給食

今日は節分

給食室から鰯を焼く匂いが広がります

恵方巻

鬼の苦手な鰯に柊

体内の掃除をしてくれる食物繊維が豊富な

こんにゃくを大豆と一緒に

幸運や無病息災を願って頂きました

(給食室)

ぜんざい

神様にお供えをしたお餅を頂き

健康に過ごせる力を授かる鏡開き

ぜんざいを頂きます

赤い小豆には、邪気を払う魔除けの意味があります

また1年 

元気に過ごせますように     

                 (給食室)

七草粥

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、

すずな、すずしろ

七草の入ったお粥を

1年間の無病息災を願い頂きます

七草好き~!嫌い~!

苦い~!苦くない~!と様々な声

優しい味の七草粥、今年も元気に過ごせますように

                  (給食室)

クリスマスメニュー

今日はクリスマス会ということで
献立もクリスマスメニューです

・ごはん
・ミートローフ
・ブロッコリーサラダ
・みそ汁

おやつは
ツリーと雪とサンタクロースを
イメージしたクリスマスケーキ!!

「おいしそう~」
「早く食べたい!」
子ども達のニコニコ笑顔に
嬉しくなりました!!

(給食室)

誕生祭会(冬至)

12月22日は1年で最も日が短い
『冬至の日』です

冬至といえば
かぼちゃとゆず湯!!

本日は誕生祭会もあり
かぼちゃコロッケとすまし汁に
園庭で取れたゆずの絞り汁と皮を入れました

かぼちゃは本来
夏から秋に収穫されますが
保存性が高く
これからの冬を乗り切る為に
かぼちゃを味わって栄養をつけよう
という先人の知恵です

園では
すまし汁にゆずを使用しましたが
ご家庭でも是非
“風邪をひかずに冬を越せる”
と言われているゆず湯で
過ごされてみてはいかがでしょうか?

(給食室)