子ども会
赤グループ最後の活動日。今回は、1年間活動を盛り上げ、年下の友だちに優しく関わってくれた年長児とのお別れ会をしました。今年小学校へ行くお友だちは、お休みの子どもを含め全員で6名です。一人ずつに、『どの小学校へいくか』『小学校でなにをがんばりたいか』『幼稚園の思い出』をインタビューしました。聞き手は4月から最年長児になる年中組の子どもたち。年長児の前に立つと少し恥ずかしそうにしていた年中児ですが、皆に見守られながら質問していきます。年長児はみんなに注目される照れから、友だちと身体を寄せ合って笑いあう姿が見られましたが、自分の順番がやってくるとみんなの前に立って、それぞれ考えたことを教えてくれました。
「こくごがんばりたい」「さんすうがしたい」という答えに「さんすうってなにー?」と年下の子どもたちは不思議そうにしていましたが、インタビューを見るうちに自分たちも質問がしたくなってきたようで、年中児のインタビュー後は年少~乳児組のお友だちから「やりたい」という声があがってきました。年下の友だちもインタビューごっこに挑戦してみると「好きな色は?」「好きな食べ物は?」と自分なりに考えた質問をしていました。
全員の話を教えてもらった後は、年長児へ手作りプレゼントを渡しました。一人ずつ描かれている絵や紙の形が違っていて、年長児も嬉しそうに首に掛け、それぞれのプレゼントを見せ合っていました。お別れ会後は、皆の思い出に残っている遊び『爆弾ゲーム』『ロンドン橋』をしました。以前遊んだ時よりも友だちと関わり合う姿や笑顔が増えていて、同じ遊びの中でも子ども達の成長を感じます。
各学年赤グループで過ごした7日を思い出に、来年度も異年齢児ならではの楽しさ、思いやりの気持ちを見つけていってほしいと思います。 (中西)
2024年2月27日 9:00 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
「一緒に遊んでくれてありがとう」年長さんと年下の子ども達からたくさんのありがとうと、言葉を交わした最後の子ども会。ワクワク感や緊張感が感じられた1回目の子ども会とは違い、年下を気に掛ける年上の姿や、年上の姿を見て尊敬する姿が今回も沢山見られました。
年長お別れ会では、「クラス」「行く小学校」「将来の夢」 を1人ずつ発表し、病院の先生、ケーキ屋さん、メチャビー選手など、年長らしく堂々と発表してくれました!年長の発表に対し、「おー!」「すごーい!」など年下の子どもも興味津々で聞いていました。
まず初めにペアを作ってふれあい遊びをしました。泣く子どももなく、異年齢で楽しみました。
みんなとタッチ!
最後は年長と、タッチや“ぎゅー”をして「ありがとう」を伝え、お別れ会を終えました。次年度は現年中が中心となって杜の子ども会を行っていきます。今年度とは違った新しいクラスカラーのグループになると思うので楽しみです! 西村
2024年2月27日 8:00 AM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:encho
今年度最後の子ども会は年長組へのプレゼント作りからスタート!
年少、年中のこどもが心を込めて保育者と一緒に楽しんで作っていました。
今年度たくさん遊ぶ中で子ども同士も色々な関わりが生まれていたようで、自然と異年齢での関わりが増えていました。
遊んだ後はみんなで朝の会。全員で名前を呼び合ったのですが、お友だち同士の名前もしっかり覚えていました。
その後は年長さんのお別れ会。
名前、進学する小学校、将来の夢を一人ずつマイクを持って発表してもらいました。
年長さんの将来の夢は『幼稚園の先生』『天文学者』『生き物に詳しくなりたい(古生物学者)』『ダンスの先生』『ママと同じ看護師さん』『お医者さん』『サッカー選手』と楽しそうに教えてくれました。みんなの将来の夢応援しているよ!
年長さんの発表が終わった後はみんなからの質問タイム!
『ランドセルは何色ですか?』『小学校で頑張りたい事は?』『小学校で楽しみな事は?』の質問が出て、一人ずつ答えてくれました。
立派に発表する年長さんの姿、とてもかっこよかったです!
最後に年長さんの遊びたい遊びを考えてもらい、【椅子取りゲーム】をしました。
椅子が無くてもお友だちの膝に座るとセーフのルール。
座れない子どもに対して『こっちおいで』『一緒に座ろう』と声をかけあって仲良く参加していました。
お別れ会の後は朝作ったプレゼントを渡しました。
今までたくさん遊んでくれてありがとう!小学校に行っても頑張ってね!
最後まで楽しく過ごしたももいろグループでした。(河村)
2024年2月26日 3:57 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
今年度最後の子ども会!自由遊びの時間に保育者と一緒に年長の子どもに向けてプレゼント作りをしました。シールを貼ったりお花紙を袋に詰めたりして可愛いちょうちょがたくさん出来ました。
朝の会では年長の子どもに「名前」と「自分が行く小学校」、「小学校で頑張りたいこと」を聞きました。それぞれ「理科」や「椅子に座ること」等、小学生に向けて抱負を発表してくれました。最後に、年長の子どもにサプライズで作ったプレゼントを渡し、「ありがとう」の感謝の気持ちを皆で贈ることが出来ました。
子ども会の活動を通して年上の子どもに憧れを持ったり頼ったりする経験や、年下の子どもをお世話する経験など一年間を通して子どもたちの間で様々な関りが見られました。今後も新しい学年、環境でも人との関りの中で楽しい思い出をたくさん作っていってほしいです。(宮本)
- 朝の会の後はふれあい遊びをしました!
2024年2月26日 2:38 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
今回の活動では自由遊びの後にふれあい遊びと体操をしました。
自由遊びでは、動物カードを乳児組から年長組まで混ざって遊ぶようになりました。年下のお友達に「このあたりあるよ!」と教えたり、探す時間を待ったりする年上のお友達の優しい姿がたくさん見られました。
ふれあい遊びでは、異年齢でペアになり一本橋こちょこちょや、なべなべそこぬけをして楽しみました。ダンゴムシ体操では、振り付けを知っている子どもが前に立って踊りました。その振りを見ながら乳児のお友達も楽しそうに踊っていました。どうぶつ狩りでは、だんだんとかけ声を覚えた様子で「槍だってもってるもーん!」と槍を投げる振りと元気な声が聞こえてきました。違うクラスのお友達とペアになるというルールでしたが、初めは同じ年のお友達とペアになる様子もありました。ルールを再度伝えると乳児のお友達を一生懸命探していた年上のお友達。乳児のお友達は誘われると少し恥ずかしそうにしたり、嬉しそうに手を繋いだりしていました。4人組や6人組を作る際には、積極的に「一緒にやろう!」と声をかける姿が見られ、人数が揃うと嬉しそうに座っていました。
次回が今年度最後の子ども会。帰りの会の際に「あかグループで爆弾ゲームがしたい!」や「お当番は誰がする?」等と次回の活動の話もしました。年中組さんが年長組さんにインタビューをしたり、乳児さんがお当番をしたりすることになりました。最後の子ども会も異年齢で楽しく過ごしたいと思います。(馬場)
2023年12月11日 5:13 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
1か月ぶりの子ども会。顔なじみのあるお友達と一緒に朝のご挨拶をすると、年上のお友達を見て一緒にお当番をしようと前に出る年下の子ども達。久しぶりの子ども会に緊張して泣き始めるお友達に「ないてるの?」「どうしたの?」と、たくさんのお友達が気にかけている姿が見られました。
今回の活動は、“園内に隠れているサンタ・トナカイ・プレゼント”を見つけるという遊びを、3グループに分かれて行いました。各グループに、手掛かりとなる写真とヒントが書かれている紙が配られ、年長児を中心に文字を読んだり、ヒントとなる写真を年下のお友達に見せたりしながら、それぞれ見つけにいきました。
その後、クラスに戻ってどこで見つけたのかを各グループ発表し、自由遊びの時間に。前回に比べて、異年齢のお友達と混ざってお絵描きをしたり、積み木で動物園を作ったり、電車の線路を繋げたりして遊ぶ姿が多く見られました。
水色グループで過ごすのも、あと一回。最後まで、異年齢で遊ぶことを楽しみ交流していきたいと思います。(河野)
2023年12月8日 5:45 PM |
カテゴリー:子ども会, 杜の子ども会 |
投稿者名:encho
今回の活動は、ホールで行いました。緑グループ全員でサンタトナカイ雪だるまのダンスを踊りましたよ。保育者と一緒にサンタのポーズを考えたり、トナカイ、雪だるまのポーズをとり、音楽に合わせて乳児も幼児も楽しく踊ることが出来ていました。体操を終えると西川先生の方を見ながらルールの話をじっくりと聞いていました。中には話を聞いている時に走り出してしまう乳児に
優しく「一緒におはなし聞くんだよ!」と声を掛ける年長児の姿が見られていましたよ。
ブロック運びでは2チームに分かれて2人一組になり、そりに荷物を積んでブロックを運んでいましたよ。積み上げたものを落とさないように支えるチームもあれば、勢いに任せて運搬する子たちもいました。どっちのチームも勝利のために全力でブロックを運ぶなかで、自然と年上の子どもが年下の子どもを面倒を見たり、優しく教えたり、接することが増えてきたように感じます。次回の活動が今年度最後の活動になってしまうので次回の活動に期待したいと思います。山中
2023年12月8日 4:00 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
こども会に少しずつ慣れてきた子どもたち。前回まで、環境に慣れず泣いていた乳児組の子たちは今回は笑顔で部屋に入ってきて、遊びに参加することができていましたよ!
初めの自由遊びでは、サンタ帽作りやブロックを積み上げ高さ比べをする姿がありました。その後、年長さんから始まった部屋の中でかくれんぼは、ももいろグループに大ヒットし、みんなで隠れて遊んでいました!年上の子どもから遊びを提供してもらうことで年下の子どもたちも楽しんで輪の中に入ることができていました。
サンタ帽作り
かくれんぼ中…
今日のメインの活動はふれあい遊び!『ロンドン橋おちた』と『むっくりくまさん』をしました。保育者が遊び方を伝えて一緒にすると歌いながら遊びを楽しんでいました。むっくりくまさんではくま役の子どもが目の前の友だちにハグをするももいろグループオリジナルルールでしました。ぎゅっとして!とくま役の友だちにおねだりする子どもがたくさんいました。
体をちっちゃくして、みんなの橋の下を通っています。
むっくりくまさん、誰がぎゅっとされるかなー?
ぎゅっ!
お当番さんは『年中ともも組』年上の友だちとお当番をする嬉しさと年下に頼りにされる喜びを感じるながら一生懸命してくれました。
ご飯ありますかー?お皿の確認中です。
次回でこのメンバーで過ごす子ども会は最後。年長組へのこれまでの感謝を伝える会です。ももいろグループさんではどんな活動をするか楽しみですね!
岡田
2023年12月8日 2:17 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
保育室に入る時は少し泣いてしまったり、戸惑ったりしていましたが、すぐに気持ちが立ち直り遊びを始めていました。何度も子ども会を経験することで、自然と異年齢の関りが多く見られるようになっていて、特に乳児組の子どもたちへ関わろうとしたり、手伝いをしようとしたりする姿が増えたように思います。
今回の活動は皆でクリスマスリース作りをしました。3チームに分かれ、大きなリースに好きな素材を付けたり、色付けをしたりしていきました。年長組はモールを使って小さなリースを作るというような細かい作業をしていたり、乳児組はクレパスで色塗りやシールを貼ったり等、それぞれが楽しんで進めていました。製作の時も上の学年の子どもがひよこ組を使おうとしているマーカーのふたを開けてあげるといった下の学年への思いやりの姿が見られました。3チームそれぞれ素敵なリースが完成し、また園内で飾りたいと思いますのでぜひご覧下さい。
次回は今年度最後の子ども会、異年齢での関わりを楽しめ、来年度にも繋がるような活動を展開していきたいと思います。 足立
2023年12月8日 12:35 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
今回はおにぎりづくりをしました。
朝の会をしてから、絵本『おにぎりにんじゃ』を見て、絵本に出てきたごま塩やつくだにこんぶなどいろいろな具を見た子どもたち。今回用意したシャケ、梅干し、おかかの中から入れたい具を一人ひとり考えていました。
そして楽しみにしていたおにぎりづくりがスタート!子どもたちからは、「いえーい!」という嬉しそうな歓声があがります。
保育者が「どれを入れる?」と具を聞くと、「おさなか!」「ちゃいろいの!(おかか)」「まっしろおにぎりがいい!」など自分の気持ちを言葉や指さし、うなづいたりしながら保育者に伝えていました。ラップで包むときに、「むずかしい・・・」という年中組以下の子どもには、年上のお友だちが握り方の手本を見せている姿が見られました。
そして完成したおにぎりをみんなで食べると、「おーいしー!」という声が聞こえたり、口をすぼめて梅干しがしょっぱかったことを保育者に伝えたりしながら、おいしそうに食べていました。 西川
2023年11月20日 12:00 PM |
カテゴリー:子ども会 |
投稿者名:gakuen
« 古い記事