行事給食『冬至』

冬至(12月22日)は、1年で昼が最も短い日です。

冬至といえばかぼちゃゆず湯ですね。
かぼちゃは「なんきん」とも呼ばれ、昔から冬至に“ん”の付くものを食べると縁起がいいと考えられています。
また、ビタミンやカロチンが多く含まれ、夏が旬のかぼちゃを冬まで長期保存出来ることから、栄養補給や風邪予防に良い食べ物です。

ゆずは身体を温め、香りでリラックスする効果があります。
ゆず湯に入ると風邪をひかないとされており、温泉に入って療養を行う「湯治」=「冬至」をかけているともいわれています。

園では全園児が給食で食べれるよう、12月20日に提供しました。

【献立】
・ごはん
・ミートローフ
・かぼちゃのサラダ
・すまし汁(園庭で採れたゆずの絞り汁と皮を使用)

栄養たっぷりのかぼちゃに、ゆずの温め効果と香りで
寒さに負けず元気に過ごして下さいね。

(給食室)