おもちつき 2023

今年も年末の恒例行事「もちつき」をしました!

なんと先週と気温差が10度も違う寒い朝でしたが、そんな寒さをふっとばす元気な「よいしょ〜!」が町中に響いていました。

お餅っていうのは、1人じゃなくて「みんなで協力して」チームワークで作るからおいしくなるんだよ〜というお話もしつつ・・・まずは木村さんと、高原先生のデモンストレーション!

力強いもちつきに、みんなも気合いが入ります。

さぁ、次は子どもたちも餅つきしますよ〜!

重たい杵を持って〜石臼の中に入れた蒸したてのもち米を〜よいしょ〜とついていきます。

がんばれ!がんばれ〜!

乳児のお友達も応援してくれました。

0歳児はベビーカーの中から最前線で迫力ある餅つきを見学。

1・2歳児は、寒いからジャンプ!ジャンプ!しながらお餅つきを見学。

そして・・・びよ〜んとのびるお餅が出来上がりました!

できあがったお餅は子どもたちが食べやすいように小さな10円玉サイズに丸めていきます。

温かい餅米は寒さでかたくなってしまうので、丸めるのはスピード勝負!

子どもたちの待っているお部屋へ運ぶと「さっきできたおもちや〜」と大歓声です。

きなこ or さとう醤油のどちらかで食べましたが、おかわりでは味変してきなこ&醤油で食べる子も!

寒い中の準備に片付けと、職員にとっては肉体労働な行事ではなりますが、みんなの「おいしかった〜」のニコニコ笑顔をしていると、今年もお餅つきしてよかった〜としあわせな疲労感に包まれ先生たちまで嬉しくなりました。

そして何より、つきたてのお餅はおいしい!!!!

エントランスには池田先生が描いたかわいい絵の「おもちができるまで」という掲示もあります。

送迎の際にぜひご覧いただき、子どもたちにお餅つきの感想を聞いてみてくださいね。

みかん🍊

冬が旬の「みかん🍊」

いまお昼ご飯のフルーツとして、1人1個提供しています!

みかん食べてるかな〜と各お部屋まわってみてみると〜

おかずにご飯を食べ終わった子から🍊みかんタイムがはじまっていました。

皮を剥いているお顔がとっても嬉しそう ♪

「みかん好き?」と聞くと「大好き〜」とお返事がある子も〜先生もみかん大好きです。

指先を使って〜むけた〜!

と思ったら、すぐにパク!

3歳児らっこ組をのぞいてみると「どうやって食べればいいですか?」と困っていました。

先生が「親指を、みかんの真ん中に入れて、ぐ〜っと皮をむくんだよ!」と教えてみせると・・・自分でできた〜!小さな成功体験GETです✨

ちなみに皆さま🍊みかんの皮は☝️右指で剥きますか?👍左指で剥きますか!?

あまり意識したことないですよね〜

いつもと違う手指を使って剥くのも脳トレのひとつだそうですよ。笑

年末年始の小ネタにどうぞ。笑

さぁ、ビタミンや食物繊維が豊富な今が旬の🍊みかんを食べて、寒い冬も元気に過ごしましょう!

サンタさんのおひげ

3歳児・らっこ組のクリスマス製作の様子です。

お部屋に入ると・・・サンタヘルパーのような小人たちの製作が並んでいました。

この子たちがどのようにサンタさんになるのかな!?

先生が取り出したのは・・・

10月頃に年長のくじら組があかねカレッジの畑で収穫してきた正真正銘の天然・西明石産100%の綿。

その綿を、収穫した後乾燥させていました。

「この綿をみんなに配るからさわってみて〜」と先生がいうと…

「うわぁ〜きもちいい」「ふわふわ〜」「こしょば〜い」と触れた感覚をみんなで楽しみつつ、自分のおひげにしてみたり

綿の感触を楽しんだところで、サンタさんのおヒゲをつけていきましょう♪

綿を手でちぎって好みのサイズにしていきます。

小さく丸めたり、ふわふわ〜と広げてみたり、子どもたちの思い描くサンタさんのおヒゲをボンドでくっつけていきます。

粘着力のあるボンドとふわふわの綿が手について嫌がるかな〜と思いましたが、みんな製作に夢中!

できたよ〜!

世界に1つだけのかわいいマイサンタ🤶が出来上がりました。

らっこ組のお部屋には他にもクリスマスツリーも飾っています。

天然綿で製作したサンタさんはお家に持ち帰りますので、ぜひインテリアのひとつとしてクリスマスの時期を楽しんでください🎄

ちなみに!今回サンタさんのおヒゲは1個の綿花から作りましたが…Tシャツ1枚分くらい作るのはこの綿花60個くらい必要なのだそうです!

12月の誕生会

12月の誕生会をしました。

今回は2歳児ぽっけ組のお友だちも、お兄さんお姉さんの間に入り、列に並んでドキドキの入場をしました♪

とってもかっこよく入場したあとは、インタビューです。

お名前と好きな食べ物も聞いてみたところ…

🍊みかん・みかん🍎りんご・みかん!と冬生まれさんならではの冬においしいフルーツがたくさんでてきました。

さすが冬生まれさんたちです。

さらに3歳になったばかりのぽっけ組のお友だちの好きな食べ物は「🐟さかな」

2歳になったばぎー組のお友達は、自分でマイクを持って大きな声で「🍩ドーナツ」と答えてくれました。

そして、みんなのインタビューをニコニコ笑顔で聞いていたけど、いざ自分の番になるとキャ〜❤️と顔をかくしてしまったお友だちも、かわいすぎます!

♪ハッピーバースデーのお歌のプレゼントのあとは…

園長先生からのプレゼントタイムは、自然と両手を出して受け取る姿、目をみて「ありがとうございます」と言える姿にとても成長を感じました。

12月の先生からのプレゼントは、ゆうな先生が作ったオリジナルストーリー「12かいだてのいえ」というお話でした。

ある日、ゆかちゃんのところに、12かいだてのいえでパーティーするからあそびにおいで!とお手紙が届きました。

12かいだての家に行ってみると…とっても高い!!!!

1階のお部屋をノックすると…中から出てきたのはうさぎさん!

お部屋の中はお引越しの準備中でした、もうすぐ辰年のたっちゃんが引っ越してくるそうです。

2階のドアを2回ノックすると…赤鬼さん👹

3階のドアを3回ノックすると…おひなさま🎎

4階のドアを4回ノックすると…ちょうちょ🦋

5階は…こいのぼり🎏

6階は…カエル🐸

7階は…織姫さま🎋

子どもたちと一緒にノックを楽しんでいると、もう7階が7月テーマのお部屋ということにだんだん気づいてきました。

8階は…カブトムシ🍉

9階は…クジラ🐳

10階は…かぼちゃのオバケ🎃

ハロウィンの合言葉覚えてる〜と聞いてみると「トリック・オア・トリート!」と教えてくれたので、みんなで言ってみるとおやつをもらえました🍭

11階は…冬支度でどんぐりを集めていたリス🐿️

そして、12階は…トナカイです!

トナカイさんが「パーティー会場はこちらです、中へどうぞ〜」と言うと…ドアが開いてでてきたのは、そこはアネックスこども園!?

12階のパーティー会場というのは、アネックスこども園のことでした。

すると、画面の中に居たゆかちゃんとトナカイさんが登場!

トナカイさんがゆかちゃんと一緒にダンスをしたいから招待状を送ったそうです。

それなら、みんなで一緒にダンスを踊りましょう ♪

あわてんぼうのサンタクロースのダンスを全員で踊りました。

楽しいダンスタイムが終わったトナカイさんとゆかちゃんは、1階行き直通のエレベーターで帰っていきました。

12月が終わると、次は13月14月ではなくて、また1月から新しい1年がはじまります。

という「12かいだてのいえ」というお話を楽しみました。

誕生会が終わってクリスマスツリーの下を見てみると・・・小さなドアが出現!?

これが12階のドアなの!?と子どもたちも興味津々!

クリスマスの小人さんが住んでいるそうで、みんな小さくノックして楽しんでいました。

12月生まれのみんな🎄お誕生日おめでとうございます✨

竹切り体験

クリスマスでワクワクしている時期ですが、新しい年を迎える準備も進んでいます。

先日、あかねカレッジの皆さまにお誘いいただき🎍門松🎍のための竹を切る「竹切り体験」をさせて頂きました。

まずは元気よく「おはようございます!」朝のご挨拶をします。

今日は畑へは行かずに、のこぎりで竹を切るよ〜とお話しを聞くと、みんなやる気満々で軍手装着!

切った竹が、来年の干支「辰」に変身しているかっこいい置物も見せていただきました。

さぁ、まずは年中いるか組からスタートです。

大きくて、なが〜い竹をのこぎりで輪切りにするということで結構力がいりそう、みんながんばって!

ギコギコ!ヨイショヨイショ!

ノコギリという刃物を扱うとあって、並びながらドキドキしている子どもたちの様子が伝わってきました。

恐る恐る持ち手をにぎる子、軽く手を添える程度の子、自分の力で本気で切る子と色々でしたが、のこぎりを使用させて頂ける貴重な体験に終わった後ニコニコ笑顔が印象的でした。

いるか組がんばったよー!いぇーい!

さぁ、次は年長くじら組ガンバルゾー!

年長は、小さいノコギリと大きいノコギリの両方を体験させて頂きました。

輪切りが切れた瞬間は、全員で「やったー」と大喜び ♪

ドキドキ・わくわくの「のこぎり体験」とっても盛り上がりました。

季節の貴重な行事をたくさん体験させてくださる、あかねカレッジの皆さま本当にありがとうございます。

と・・・お礼を言いたのですが、逆に「いつも来てくれてありがとう」と綺麗な菊の花束をいただきました。

子どもたちに伝えたい日本の心といいますか、このステキな「感謝の循環」を常に忘れずに過ごしたいと感じました。

さぁ今日切った竹は、あかねカレッジの皆さまが門松にしてくださるそうです。

園に届くのが楽しみです ♪

クリスマス会🎄

クリスマスまであと10日となった今日は、0〜5歳児みんなでクリスマス会をしました。

エントランスに集まった先生たちがクリスマスのカチューシャや帽子をかぶっていたり、クリスマスファッションで登園したお友達がいたり、みんながワクワクソワソワしているのがわかりました。

先生がクリスマスについてのお話しをしていると・・・上の方から鈴の音が♪

シャンシャンシャンシャンの音がだんだん近づいてきます!

そして!リトミックの大石先生が弾く「恋人たちのクリスマス/マライア・キャリー」に合わせて手拍子をしていると…

いま世界一忙しいサンタクロースがアネックスこども園に来てくださいました!

※Instagramのストーリーズでぜひ動画をチェック🎄

サンタさんの登場に大喜び〜!と言いたいところですが、突然現れたサンタさんにびっくりした子も!!

でも、マイクを通してお話をするサンタさんの声はとっても優しくて、おだやかで、おもしろくて、子どもたちはすぐに興味津々に!

サンタさんとお話しできるチャンスはそうないので、今日は子どもたちとたくさん質問を考えてきました。

Q:サンタさんはどこから来たの?(ぽっけ組)

A:フィンランドという日本からと〜っても遠くて寒いところから来ました。

Q:サンタさんはどうしておひげがついているの?(らっこ組)

A:フィンランドは寒いからおひげがあると暖かいんだよ、あとサンタさん恥ずかしいからおひげで顔をかくしているんだ!

Q:サンタさんの靴は何センチですか?(いるか・くじらⅠ組)

A:靴のサイズは測ったことがないから、いまはかってみると…10、20、30センチです!たくさんご飯を食べるとみんなも大きくなって足が30センチになりますよ。

Q:サンタさんがプレゼントできないものはありますか?(いるか・くじらⅡ組)

A:そうだな〜何でもプレゼントできるんだけど、1つだけプレゼントできないものがあります。それは「トナカイ」です。トナカイがいないと世界中の子どもたちへプレゼントを届けることができなくなるからです。

すごく丁寧に答えてくださるサンタさんたち、最初はびっくりして怖がっていたお友達もニコニコ笑顔です。

それではお待ちかね!!

サンタさんが持ってきた白い袋に入っている🎁プレゼントをみんなに配ってくださいました。

「メリークリスマス」とサンタさんからプレゼントを受け取り、「ありがとう」「Thank you!」など思い思いに感謝を伝えました。

プレゼントを受け取った後の子どもたちの顔が✨キラキラ✨していて、とってもまぶしかったです!

プレゼントをもらったので、次は子どもたちからサンタさんへお礼のダンス「♪あわてんぼうのサンタクロース」を披露しました。

サンタさんにも喜んでいただき、みんなで「メリークリスマス!バイバ〜イ!」とご挨拶。

お忙しいようなので次の場所へ出発していきました。

クリスマス会が終わって、園長先生のお話を聞いていると…🔔シャンシャンシャンシャン♪

遠くで聞こえる鈴の音に「サンタさんだ!」とみんなが目をキラキラしている姿が✨

今日お休みしていたお友だちもクリスマスまでまだ10日あるので、次アネックスに登園したらクリスマスを一緒に楽しみましょうね。

北村カメラマンがた〜くさんみんなの姿を撮影してくださったので、出来上がりが楽しみです!

🚒消防署見学

先日年長くじら組は、明石市防災センターへ施設見学に行きました。

防災センターには火災・地震などの災害や、応急救護など防災に関する色んな知識を体感して学べる施設です。

まずは、防災センターの方へ元気よく朝の挨拶をして、しまじろうの「防災シアター」を鑑賞しました。

次に、地震の体験です。

震度5の激しい揺れを体験できるとあってドキドキ…

揺れがはじまる前は棒につかまって怖がる子もいましたが、地震は怖いものだとお話しで説明するよりも体感してもらえる良い機会だったお改めて感じました。

そしてお楽しみ、実物の消防車見学では、子どもたちに負けず先生たちも大興奮!

今回は、はしご車が車庫にあったので超ラッキー✨はしご車の上に座らせてもらえました。

近くでみるはしご車は迫力満点です。

いろんな体験をしたところで…変身タイム✨

消防士や救急救命士などのお洋服を着て、ハイポーズ!

カメラマンの北村さんにたくさん写真を撮ってもらったので、出来上がりが楽しみです!

そして今現在「年末年始特別火災警戒実施期間」(令和6年1月10日まで)の真っ最中です。

年末年始は寒さが増し空気が乾燥する中、火の取り扱いや暖房器具を使用する機会が増えてきます。

街のあちこちに防火標語のポスター「火を消して 不安を消して つなぐ未来」を見る機会があると思いますので、みんなで防災意識を高め新しい年を迎えましょう。

クリスマスの壁面飾り

今エントランスの壁面飾りは、いるか・くじら Ⅰ 組が製作したクリスマス飾りになっています🎄

まず挑戦したのは、サンタさんの折り紙🎅

先生が前で一つ、一つ折っていくのを覚えて…さぁやってみよう!

角を合わせる、辺を合わせるという難しいことも集中してがんばります!

日本文化が誇る伝承遊びの一つでもある「折り紙」を、今年は頑張ってみたいという担任の先生の意気込みも相まって、みんなの集中力がすごい✨

隣の子の折り方も見ながら、お互いに見せ合いっこしながら、みんなのサンタさんが完成しました。

「できたよ〜!」折り紙サンタさんとハイポーズ✨

そんな折り紙サンタさんとコラボしたのは、みんなの家🏠です。

クリスマスの日が待ち遠しい子どもたちの表情がとってもかわいいんです。

仕上げは、くじら組のみんながあかねヶ丘の畑で収穫した「綿」で屋根の上の積もっている雪を表現してみました。

「ぼくね、サンタさんにおてがみかいたよ!」とお話をしてくれる子もいました。

クリスマスの夜…サンタさんはどんなプレゼントを持ってきてくれるかな〜!?楽しみですね。

送迎の際はぜひ、みんなの折り紙サンタさんとクリスマスの壁面飾りをご覧ください!

ウォーカー先生来園

2・3・4・5歳児のお部屋で日常的に取り入れている英語遊び「サイバードリーム」より、ウォーカー先生が来園してくださいました ♪

アネックスに初登場のウォーカー先生は、登場の仕方からお笑い芸人のようにおもしろくて、子どもたちは終始大爆笑!

サイバードリームのスペシャルレッスン♪

まずは「Hello song」を歌えるかな!?カラオケで挑戦!

ガイドの歌はないものの、みんな上手に「♪ Bonjour, Guten Tag,こんにちは…」と歌うことができて、ウォーカー先生からも「✨Good Good Job✨」とお褒めの言葉をいただきました。

そのほかには、カラー(色)にナンバー(数字)シェイプ(形)などをおさらいし、大きな声で英語を勉強しました!

3歳らっこ組では「fly」する乗り物はなにかな!?「drive」するのは?など…英語クイズも楽しみました!

ウォーカー先生のレッスンあとに、ネット遊具でも先生を囲んでジャンプジャンプ〜♪

日本語もすごく達者なので、子どもたちも先生と楽しいコミュニケーションをとれました。

短い時間ではありましたが、面白いウォーカー先生が大好きになった子どもたち!

最後は、屋上園庭からもネット遊具から園庭からもみんなで「ウォーカー先生 See you!」とお見送りしました。

また来年3月頃にもウォーカー先生が来園してくださいますので、また会える日まで英語システムを活用して子どもたちとたくさん充実した英語の時間を過ごしたいと思います。

スペシャルレッスンの様子はInstagramのストーリーでもアップしていますので、ぜひご覧ください⭐️

🍅食育教室🥦

先日、食育活動をされている「いずみ会」のみなさまが来園してくださり、年中いるか組・年長くじら組は、とってもおもしろい食育の時間を過ごしました。

まずは、「やさいのおなか」というパネルクイズです。

野菜の断面が白黒で出てきて…いったいこの野菜は何かな!?とみんなで考えます!

キャベツ!トマト!ピーマン!と出てくる野菜の断面(おなか)をどんどん当てていく子どもたち。

正解すると「やった〜」「よっしゃ〜」と喜ぶ姿も♪

たくさんのお野菜のおなかが見れたところで、最後はみんなで野菜の手遊びをしました。

♪キャベツは キャッキャッキャ

♪ピーマンは ピッピッピッ

♪もやしは〜もじゃもじゃもじゃ

最後のもやしは、お友だち同士でもじゃもじゃ〜とこそばしあって大笑い!

続いては、食いしん坊まーくんが登場!朝ごはんをぱくぱく食べたまーくん。

ごっくんしたら…お腹の中が丸見えに!

しっかり噛んで飲み込まないと、胃腸さんがビックリしちゃうよ〜とお話があったり…

バナナウンチのような元気ウンチを出すためには…

野菜が足りないと硬くて黒くなる。

病気になると水みたいになる。偏った食事をしないで色んなものを食べましょうという真面目な話でしたが、子どもたちは身近な💩の話で興味津々!

トイレでウンチをしたら、自分の出したウンチをちゃんと見て健康かどうか確かめようというお話がありました。

食べることから毎日を元気に過ごすという、当たり前のことかもしれませんが「生きる力」を育てるのには本当に大切な事だと思います。

いずみ会の皆さま、とってもおもしろくて楽しい食育の時間をありがとうございました。

ちなみに…この日の給食は、残飯が少なかったんです!

色んなものを食べようというメッセージがすぐに子どもたちに届いたのかな〜と思って、嬉しくなりました。

これからも、栄養たっぷりのごはんをしっかり噛んで食べようね♪