違う年齢の姿を見ること

創作組体操の練習風景を見る、
1歳児さんたち。

年上さんたちの姿を目の前に、
じっと見たり、
真似したり。

違う年齢の姿を、
間近で、
リアルタイムに見ること。

もしかすると、
この人との接触を避ける今では、
とても価値ある行為かもしれません。

学ぶ順序

0歳児の積み木遊び。
先生が積んで・・・

子どもが崩します。

そして先生はまた積みます。
子どもは崩します。

積み木遊びは、
積んで楽しむものと、
一般的には認知されています。

しかし実は、
崩して遊ぶから、
始まっています。

大人の順序と、
子どもが学ぶ順序
どうやら違うようですね。

じっくりも、 わいわいがやがや

一人でじっくりする遊びがあります。

みんなで、
わいわい がやがやする遊びもあります。

じっくりも、
わいわい がやがやする遊びも、
どちらも子どもにとっては、
大切な遊びです。

運動会の練習風景

運動会の練習風景。

実際にするだけでなく、
自分達が行う演技の、
模範動画を見ています。

学ぶは、真似ぶ。

自主的な学びですね。

園庭の植物

正門横のアサガオ

名づけ

園に来た雌アヒルの名前を、
考えています。

各クラス出してもらって、
それを決選投票。

名前を付けるということは、
そのものに対して、
特別なものとしての愛着が生まれます。

名づけは、
大切に扱いたい行為ですね。

水を入れる何気ない場面

子どもたちが、
水を入れる何気ない場面。

自分達で栓をひねり、
水を入れる。

栓をひねる手首の力がついていたり、
順番に並ぶを理解していたり。

何気ないやり取りに、
育ちを感じました。

9月の月参り

9月の月参りです。

今月の大きな行事は運動会。

無事に開催できるよう、
祈りたいですね。

よーいどん

みんな並んで、
よーいどん。

人間として、
ただただ単純に、
駆け出すことに、
うれしさを感じる今。

それが、
みんな並んで、
よーいどん。

手と手と

長期休みが明けて朝の保育。
無意識に友達とつなぐ、
手と手。

こんな人と接することが憚られる時期だけど、
でもやっぱり、
求めてしまう
手と手。

見ていてうれしくなる、
手と手。