見る学びが成立

年少組だけのお参り

今日は年中さん・年少さんがいないので、
年少さんが前に立ってお参りです。

日ごろから、
年長さんをよく見ているので、
出来るんですよ。

年上がいることで、
見る学びが成立している証拠です。

園庭植物

ヒメリンゴの実

道徳観念

年長さんが、
自分達で収穫した稲穂を脱穀しています。

一粒一粒、
大切に拾いながら。

「食べ物を粗末にしてはいけません」という道徳観念も、
言葉よりこのような活動でこそ、
意味が伝わるのだと思いますね。

立派な「教材」

アカメガシワで遊ぶ乳児さん。

手のひらより大きい葉っぱで、
感触を楽しんでいます。

一般の方にとっては、
いわゆる雑草 かもしれませんが、
これも子ども達にとっては、
立派な「教材」となりえます。

秋の虫探し

子どもの虫取りが盛んです。

時期的に、
ダンゴムシだけでなく、
コウロギもよく見かけます。

秋の虫探しが、
盛んになってきました。

運動会の成果がここに

運動会明けの保育日。
神社では、
かけっこ遊びがなされています。

運動会が終わった後こそ、
運動会の成果が出るような気がします。

当園の運動会の目標は、
「運動欲求を高める」です。

運動会後に、
運動はもうこりごりだ、と思うか、
もっと運動をしたい、と思うか。

当日の運動会の様子より、
運動会の成果が、
ここに表れているように思います。

移動欲求

0歳児のハイハイも、
ゴザからはみ出ています。

枠からははみ出るほど、
0歳児たちの移動欲求が高まってきています。

園庭食育(ところてん)

秋晴れのなか、月1回の恒例!
園庭食育【ところてん】
を行いました

初めて見るところてん突きに
興味深々!!

「えいっっ!!」
出てきたところてんに
ニッコリ


園庭で取れた青ゆずの皮を
入れて香り豊かな
三杯酢

年中さんと作った梅干しから
出来た甘酸っぱい
梅酢

お好みでどうぞ

(給食室)

自分のことを知る

看護師さんの、
からだを知ろう。

生物的な知的理解というより、
からだの理解ということを通して、
自分のことを知る一つのきっかけですね。

年長さんのために

年中さんのかけっこで、
順位に応じた場所に誘導してくれる年長さん。

結構この姿が好きなんですね。
年長さんが、
年下の子ども達に年上ぶって誘導する姿と、
それを普通に受け入れる年中児の姿が。

園の行事というのは、
もしかすると、
年長さんのこんな姿を際立たせるのためにあるんじゃないか、
と思わせるんですね。