6月2022

夏越の大祓

6月30日は夏越の大祓。
正月から半年間の、
知らず知らずのうちについた悪いもの(罪穢れ)を祓います。

茅の輪くぐりの場面。

年に一回の体験ですが、
日本の文化です。

お米炊きとかつお節削り

今日はひまわり組さん
クラスみんなのお米を炊きます

水の濁りがなくなるまでしっかり洗います

炊飯器にお米を入れてお水をいれます
クラスのご飯を自分たちで用意している事に
嬉しそうにしていました

続いて、和食の基本となる出汁に使うかつお節
「これなんだ?」の質問に
「固い」「木みたい」
香りを嗅いでもらうと「魚!」と
目を輝かしていました

削り方を伝えると上手に削ってくれました

初めての経験に楽しみながら
もっともっとと沢山削ってくれました

(給食室)

給食室農園(ピーマン)

給食室農園から

濃いみどりのピーマン

大きく立派に育ちました

収穫して園庭で炒めます

細く切って

油で炒め

出し汁を少し

最後に醬油をたらり

園庭に香ばしい香りが広がります

採れたてのピーマンは

苦味が少なく

「嫌いだけど食べれる」

「美味しい」の嬉しい声

給食室農園のピーマンは

これから続々と収穫出来そうです

また収穫して食べようね!

(給食室)

泥遊びをしました!

暖かくなってきたので、園庭で泥遊びをしました。ひよこ組さんにとっては初めての泥遊びだったので、ワクワクしながらも恐る恐る泥を触る姿が見られました。保育者が手に泥を塗ったり、感触遊びを楽しんだりしていると真似をして泥を握ってみたり、水たまりをパシャパシャたたいて楽しんでいましたよ!しっかり泥んこになった後はシャワーをしてスッキリ!これからプールも始まるので、水や泥の感触をたくさん楽しんでほしいと思います。

誕生祭おやつ「わらび餅」

誕生祭おやつ「わらび餅」

2ヶ月に一回、誕生祭の時に

日本の伝統食として

和菓子を頂きます

栄久堂吉宗の「わらび餅」は

本わらび粉に葛、寒天を合わせてあり

しっかり腰があります

初夏に嬉しい和菓子

皆で美味しく頂きました

(給食室)

体育あそび(年少・年中)

本日の体育あそびの様子です。

両学年ともサーキットを行いました。

【年少】

【年中】

サーキットあそび+一部2人で協力して

通らなければいけないコースを作り

より楽しく、サーキットあそびが出来ました♪

園庭ビンゴ!

緑のカードを手に持ち、園庭ビンゴに夢中な子どもたち。はーとのかたちのいし・きれいないろのはっぱ・まんまるのだんごむし等9個の項目を園庭で探し、見つけることが出来たら近くにいる保育者にまるをつけてもらっています。項目の中に、きれいなおはな・かわったむしがあるのですが名前がわからないものは「このなまえなに?」と自分から近くにいる保育者に聞く姿が見られますよ。9個全て見つけることが出来ると、お参りの際に神社で名前を発表しています。先日、年長のお友だちを3人発表した時には、「すごい!」と憧れのまなざしで拍手をする子どもの姿が見られました。

子育て支援事業(おやリフ)

親リフレッシュ(おやリフ)では、子育てを楽しんでいただくための

リフレッシュになればと思い、いろいろな取り組みを考えています。

今回は、MEG先生によるダンスエクササイズをしました。

3分の音楽に合わせて、ダンスとエクササイズを習得し

完成させました!

後半は、保護者同士で茶話会を行いました。

園庭食育(びわゼリー)

旬のびわの入ったびわゼリー

寒天と氷水を使用し

目の前で固まる様子を見てもらいました

どれだけで固まるだろう?

1・2・3・・・100!

手も使いながら

一生懸命数えてくれました

出来上がったゼリー

皆で美味しく頂きました

(給食室)

子育て支援事業(庄内おやこたいそう)

本日のおやこたいそうの様子です。

今回も前半はサーキット遊びを、

後半は、お手玉入れのように

先生が持っているカゴにボールを

入れていく、あそびをしました♪