園全体が話し合う文化

少し早いですが、
2月の劇あそび会に向けて、
どんなお仕事をするのかを、
年長全体で決めています。

子ども達も、
意見を出し合いながら、
お仕事内容をどうするのかを話し合っています。

その子どもの姿を見ながら、
担当する先生も話し合っています。

いいですね。
大人も、
子どもも話し合って合意点を見つけていく姿が。

社会では、
絶対的な正解がないモノに、
みんなで話し合って、
合意点を見つける力が求められます。

大切にしたいですね。
園全体が話し合う文化を。

神社で遊ぶ体験

年中さん達が、
神社で遊んでいます。

花いちもんめ
かけっこ(カニさん走り版)

多分、
先生たちは、
温かいこんな日にこそ、
神社で遊ぶ体験をさせようと、
実施したのだと思います。

無病息災を祈る

今日は12月1日。
月初めの月参りです。

月参りというのは、
その月の初めにお参りをして、
無病息災を祈るのですね。
正月お参りする「小さい版」です。

プレミアがついている時間・風景

園庭で、
子ども達だけで遊び進める風景です。

ボールの中当て
サッカー
砂の王国 穴堀り遊び
年少さんの花いちもんめ

昔の日本の遊び場には、
こんな風景が沢山あったのではないでしょうか。

こんな時代だからこそ、
こんな場所や時間が大切なのではないでしょうか。

今のコトバで言うと、
「プレミアがついている時間・風景」かもしれませんね。

ちょっとした仕掛け

葉っぱに穴をあけ、
それを木の枝に付ける先生。

ちょっとした仕掛け。
でも、
この仕掛けが、
子どもの興味関心を、
生むかもしれません。