園長通信

(第3.4回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

(第3.4回)年長組 運動会の杜のお手伝い隊

7月15日の 年長組 運動会の杜のお手伝い隊の様子です。

「杜のお手伝い隊」とは、

行事をよりよくするために自分たちで何を出来るかを考え、

それを実行するプロジェクト保育です。

「みんなが喜ぶ活動をする」というコンセプトのもと、

子どもが親しみやすく、理解しやすい活動ネーミングとして、

「杜のお手伝い隊」としました。

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。遠く離れたおじいちゃん・おばあちゃん、 あるいはお父さんもご覧下さい。『当学園ホームページ』→『園からのおたより』http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#letter

対話のチカラも

年長のリレー前に、
作戦会議をします。

どうやったらいいのかを、
意見を出し合います。

運動だけでなく、
対話のチカラもつけて欲しいですね。

運動会のリハーサル

今日は、
運動会のリハーサルです。

子ども達にとって、
「ジブン達が主人公」と思えるものにしたいですね。

かけっこ(カーブ練習)

年中さんが、
園庭で、
カーブを曲がりながら走る練習です。

さてさて、
本番には、
どうなっているか 楽しみですね。

0歳児の砂の王国体験

0歳児が、普段あまり入れない砂の王国で遊んでいます。

まずは、思うがままに。

次は、
先生と一緒に。

こうやって、
先生と共に新しい環境に
慣れていくのですかね。

砂場の遊び

今日は水で遊べる「すなの王国」が大人気。

水と土は、
遊びの相性で言うと抜群にいいですね。

お手伝い隊です。

もも組やうさぎさんの かけっこ遊びを、
サポート練習する、
年長さん。

子どものエスコートを、
丁寧にしてくれています。

勝った時の年少さん

体育あそびで ボール取りをした時、
勝ったことが分かった時の年少さん。
(司会が「子ども達の勝ち~」と言った瞬間です)

男の子 何だかわかったような、分からないような
女の子 分かっている子と 見ている子

面白いですね。
子どもの育ちの違いが分かります。

でもいいんですよ。
違って当たり前です。

身長・体重の育ちが違うように、
心や理解度の育ちも違うんです。

もも組さんのお弁当

いよいよ9月から、
やっと本格的に昼食が始まりました。

結構、
落ち着いたスタートですね。

絵本ってすごいですよね

絵本の読み聞かせの一場面。

絵本ってすごいですよね。

子どもの注目と集中を、
いっぺんに集めるんですから。

ご家庭でも、
是非 お試しあれ。