園長通信

複雑なルールのある遊び

この時期らしく、
だんだんと
複雑なルールのある遊びをしています。

もちろん、
まだよくわかっていない子もいます。
でも、
遊びを繰り返すうちに、
理解をしてゆきます。

「てるてる坊主」のお陰

土曜日に実施した運動会は、
晴天で行うことが出来ました。

少し前までは雨天予報でした。

きっと子どもが作った
「てるてる坊主」のお陰かもしれませんね。

一つのものを共有する力

「ミッケ」という、
絵の中から探しものをする絵本が 流行っています。

みんなで一つのものを、
共有して遊ぶということが出来つつあります。

園庭植物

正門前のサクラ、
紅葉が始まっています。

自活する

当園は、
給食の準備は、
出来るだけ自分でしてもらいます。

だって、
自分が食べるものを自分で準備することが、
自活するってことですからね。

ダメですよ。
上げ膳・据え膳はね。

旬の遊び

オシロイバナの花で、
色水遊びをしています。

オシロイバナは、
今の時期に咲く花です。

食べ物の旬があるように、
遊びも旬があるように思います。

運動欲求が高まっています。

満3歳児クラスの子ども達、
運動欲求が高まっています。

「やってみよう」
「やらして」

こんな意欲が大事ですね。

言い合い

年長さんが言い合いをしています。
どうやら、
ちょっとしたもめ事のようですが。

謝って欲しい!
ちゃんと言葉で言ってくれないとわからない!

皆さんならどう関わりますか?

「さあ先生が仲介してあげよう」と出るのは、
ちょっと早いですね

それは、もう会話が成立しない時です。


ここでやったことは、
「ちゃんと思いは言えた?」
と後で聞いただけです。

その聞いた時の表情が、
曇っているのか、
あるいは 晴れ晴れしているのか。

そんな寄り添いも あるのではないですかね。

園庭植物

オシロイバナの花
ムクゲの花

満員です

シーソーの上が満員です。

満員ですが、
ピンクの年長さんの援助で、
釣り合っています。

それは、年少さんの目線を見れば、
誰がその場のリーダーかが良く分かりますね。