身体的なコミュニケーション
園庭で、
友達の入れ物に、
水を入れる子。
何気なそうな一場面。
でもここには、
自分も思いを相手に働きかける行為と、
相手の思いを受け入れる行為。
身体的なコミュニケーションが溢れています。
語り合うだけが、
対話でないのです。
2021年2月2日 9:29 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
園長通信
園庭で、
友達の入れ物に、
水を入れる子。
何気なそうな一場面。
でもここには、
自分も思いを相手に働きかける行為と、
相手の思いを受け入れる行為。
身体的なコミュニケーションが溢れています。
語り合うだけが、
対話でないのです。
2021年2月2日 9:29 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
今日は節分。
以前の予告通りに鬼が来ました。
その災難をどう乗り越えるか、
クラスのみんなで考えます。
この部屋は、
豆だけでなく、
ヒイラギやイワシを用意します。
バリケードも作るようです。
鬼のサインと電話番号をもらう対策?をするクラスも。
行事も、
やりようによっては、
主体性が育つように思います。
2021年2月2日 9:24 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
園庭の水たまりをとっている、
年少さんです。
自分達が生活したり、
遊んだりする場を、
自分達で整えるということは、
自主性を育む一歩だと思います。
2021年2月2日 9:21 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
年中さん達が、
年長のお手伝いの様子を
見学しています。
これも、
年長に向けての「引き継ぎ活動」です。
2021年2月1日 11:25 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
年少さんのクラスでも、
友達同士で助け合い。
もう、
先生、先生っていうばかりでなく、
しっとりと、
友達と関わって遊べるようになっています。
2021年2月1日 11:19 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
2月です。
月参りです。
今日は、
月参りだけでなく、
厄払いに使った豆を 納めます。
劇あそび会の、
席決めくじの順番を決めるじゃんけんは、
ご愛敬。
2021年2月1日 11:06 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
2021年2月1日 1:17 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
2021年2月1日 1:10 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho