園長通信

待ちましょう

一本足下駄の紐を、
自分でほどこうとしている年少さん。
ちょっと 手間取っているようです。

ついつい声をかけ、
手を出したくなりますが、
ここは我慢我慢。

助けが欲しい時は、
自分から言ってもらえるまで待ちましょう。

ちなみにこの子たちは、
自分でほどきました。

過程を認めてあげる雰囲気

服が逆なんですけどね、
1歳児の子どもの上着がね。

子どもが自分で着た服を、
あえてそのままで登園してきてくれました。

いいじゃないですか。

この時期は、
出来た結果ではなく、
自分でやったよという過程が大事な時期。

過程を認めてあげる雰囲気、
素敵ですね。

おやこたいそう(3.17)

本日のおやこたいそうの様子です。

サーキット

サーキット遊びや音楽に合わせて踊ったり

キックボクシングのキックを真似してみたり

楽しみました♪

今回も感染予防のため、15組の人数制限をさせて頂きました。

第71回卒園式

本日は、
第71回卒園式でした。

新型コロナウイルス感染予防のため、
緊急事態宣言の休園から始まった一年でした。

本日 晴天に恵まれ、
無事卒園児たちを送りだすことが出来ました。

雄アヒルのヒナ

雄アヒルのヒナが、
園に来ました。

延長クラスの子ども達が、
園庭にいる雌アヒル一匹では、
可愛そうだからって、
園長に直談判して、
}他のクラスの先生にも聞いて、
購入にこぎつけました。

これから、
このアヒルとのドラマは、
どのようになるのやら。

最後の雄姿

卒園式の歌を、
年中・年少さん・2歳児さん達に披露。

卒園式当日
立ち会えない園児たちは、
最後の雄姿を、
てくれたでしょうか。

「ゆとり」

ここでは、
子ども達や先生が、
トラブルに対してじっくり話し合っています。

ここでは、
子ども達が集まって、
地面に絵を描くことに没頭しています。

何気ない風景ですが、
これらはたっぷりの時間という、
「ゆとり」がないと出来ないことばかりです。

人が豊かに育つには、
ゆとりは欠かすことが出来ません。

何だか逞しさを

氷を使った、
エアホッケー?で遊ぶ子ども達。

大人の創造を超える遊びに、
何だか 逞しさを感じざるを得ませんね。

自分達でこなす姿

年少さんの 給食準備。

先生の手もても離れだし、
自分達でこなす姿が、
目立つようになってきました。

ゆとりある保育

やりたくないので、
遊びから離れる子がいます。
ちょっとしたトラブルが
あったようですけどね。

子どもには、
遊びに参加する権利もあれば、
あえて遊びに参加しない権利も
あると思うんです。

いつでもみんな
にこにこして遊べるはずもないですから。

こんな、
少し冷静になる時間がある保育。
これが ゆとりある保育、
だと思いますよね。