救命救急講習
使わない方がいいけど、
確認しておきたい「命を救う手立て」、
救命救急法。
保護者のご参加もいただきながら、
体験しながら学びました。
2021年4月8日 7:40 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
園長通信
使わない方がいいけど、
確認しておきたい「命を救う手立て」、
救命救急法。
保護者のご参加もいただきながら、
体験しながら学びました。
2021年4月8日 7:40 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
「ほら、見て」なんて言いながら、
先生が子どもに語りかけています。
子どもはそれを、じっと見ながら。
この時期の子どもはしゃべりません。
でも先生はたくさん
しゃべりかけます。
言葉をしゃべる時期の為に、
「コトバの貯金」を沢山するんです。
子どもには、
「コトバの貯金」だけでなく、
愛情という「ココロの貯金」も、
たくさんたまっているはずです。
2021年4月8日 7:26 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
朝の園庭で、
絵具遊び。
子どもたちは、
魅力ある素材で
興味は高まっています。
こちらは、
絵具の準備道具として用意した、
桶に張った水に興味が高まります。
大人が意図して用意したものにも興味が沸き、
大人が意図しないものにも興味が沸きます。
子どもの興味関心は、
大人の予想を超えてゆきます。
2021年4月6日 6:48 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
2021年4月5日 10:48 AM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
食事後、
すぐにお休みした子どもです。
思いっきり遊び、
沢山食べて、
そして眠る。
精いっぱい生きている証拠です。
2021年4月2日 10:36 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
令和3年度の
入園・進級式です。
今年度も幸せな一年でありますように。
人数制限をしたため、
本日お越しになれなかった保護者もおられたので、
園長挨拶を載せておきます。
「園児の皆さん、
ご入園 ご進級おめでとうございます。
先生達は、
皆さん達に出会えたことを
とてもうれしく思っています。
これから、
毎日優しい先生たちと、
楽しく過ごしましょう。
今日は新型コロナウイルスにかからないように、
ホールではなく各クラスで行なっています。
お父さん・お母さんにお話しするので、
少し待ってくださいね。
保護者の皆様、
お子様のご入園ご進級
誠におめでとうございます。
今日から
みなさまの大切なお子様達を
お預かりする日が
始まりました。
昨年度は、
新型コロナウイルス感染で
世の中がどうなっていくか見えない状況でしたが、
ワクチン接種が始まった今年度は、
新型コロナウイルス感染予防をしながらではありますが、
未来に希望を持てる一年になると思っております。
新型コロナウイルスの最大の被害は、
人と人のつながりを断ってしまうことだと思います。
当幼稚園としては、
正しく感染予防しながらも、
人と人の温かいつながりを絶たないような
一年でありたいと思います。
お子様の健やかな成長のため、
職員一同保護者の皆様と、
協力しあいながら前に進みたいと思いますので、
どうかご協力よろしくお願いいたします。」
2021年4月1日 6:51 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
今日は、
もりのこっこ(延長)です。
年度最後のお別れ会としての意味もあります。
・遊具のある場所、いきません。
・自然のある場所に、いきます。
「もりのこっこ」とは、
「鎮守の杜(もり)の子ども(つまり当学園の子ども)」が、
「森の子ども」になるという意味です。
今年度の子ども達、 「森のこども」になあれ。
2021年3月22日 9:29 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
本日、
年度の締めくくりとして、
年中以下の学年が 修了式を行いました。
職員の服装は行事用です。
ハレとケ
いつもと違う区切りとなる特別な一日。
修了式後の、
クラスそれぞれの過ごし方。
降園前に、
今年度の役員さんに感謝状贈呈。
一年間のご苦労に感謝申し上げます。
3月末まで数日残っていますが、
これで一年間の保育課程を終えました。
2021年3月19日 10:50 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho
砂を掘りながら、
子どもと関わる先生。
先生も 子どもと一緒に、
スコップ片手に、穴掘りです。
先生が率先して楽しむこと、
とても良いモデルですね。
2021年3月18日 10:30 PM | カテゴリー:園長通信 | 投稿者名:encho