食育プロジェクト

食育プロジェクト【魚の解体】

魚を知り、命をいただくプロジェクト
魚の解体が園庭で行われました

各クラス給食のお手伝いを行いました

鰯の手開きに挑戦

魚の解体では
鯛や鰆の大きさに驚いたり、触ったりと興味深々

鯛は鯛めしに
鰆は塩焼きに

沢山の体験や経験をした魚は
いつもより残食が少なくしっかり食べてくれました

(給食室)

味噌作り(年少)

今日は毎年恒例の
年少さんの味噌作り!!

現すみれ組さん、あやめ組さんが
昨年作ったお味噌を紹介します。

たっぷりのお湯でゆでた大豆を
力を合わせて
みんなに潰してもらいました。

「あったかい―」
「こうやったら、うまくつぶせるで!」
「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」

味噌作りに必須の
米麴と塩をまんべんなく混ぜて...

みんなに潰してもらった大豆と合わせて
しっかり混ぜます

それを団子状にして

入れ物に力いっぱい
投げ入れます
ドーーーン!!
という音に大盛り上がり!

空気を抜くために
しっかり上からも押さえて
平らにしました

このお味噌が出来上がるのは
みんながすみれ組さん
あやめ組さんになって
暑い夏が過ぎた頃です
楽しみにしてて下さいね!

(給食室)

おもちつき

本日のおもちつきの様子です。

子ども、保護者、保育者で力を合わせて

おもちをつきました。

活気あるもちつきに子ども達も

興味津々でした♫

圧巻!!

もりのこっこで年長さんが
収穫してきた大根達
大きくて立派!

(給食室)

食育プロジェクト(秋刀魚)

秋刀魚の美味しい季節になりました。

秋刀魚を切って、塩をまぶし、園庭で焼きます。

炭の匂いのついた秋刀魚。

皆で美味しく頂きました。

(給食室)

食育プロジェクト(月見団子)

今年の十五夜は9月21日です。
園では9月13日に行いました。
白玉粉で団子を作り、
茹で上がる様子を子ども達に見てもらいました。




それぞれ
お団子を一生懸命丸めています。

上手に丸めれるかな~???





茹で上がる白玉団子に
パワーを送っている
あやめ組さん



『力をこめて~~~・・・』







『それ~~~~!!!!』




(給食室)

半夏生・蛸(食育P)

今年の半夏生は7月2日、

園庭で蛸をさばき食します。

蛸に興味津々の子ども達

皆で美味しく頂きました。

食育プロジェクト「餅つき」

12月4日の、

食育プロジェクト「餅つき」の様子です。

園での手紙をPDF化して、ホームページで公開しています。

『当学園ホームページ』→『保護者のページ』

http://www2.shonai.or.jp/~shonacgi/new_cgi/enter/#information

どうぞご覧下さい。

(園の食育の願い)

日常生活の中にある食文化と、

伝統行事のなかでめぐりあう食文化。

家庭や地域の生活の中で、

自然と行われていた食文化。

食は買うものではなく 自ら作り出す物。

誰が話したか、誰がきいたかどうでもよくなる会話(団欒)。

古きよき日本の食文化を 園生活の中で再現する。