食育活動

食育プロジェクト(半夏生・蛸)

1年で一番昼が長い「夏至」から

11日目を「半夏生」といい

この日までに田植えを

終わらせる目安にしていました。

今日の食育プロジェクトは「半夏生」

皆で協力して給食を作り

園庭で蛸をさばいて頂きます。

半夏生に蛸を頂くのは

「蛸の8本の足の様に稲が根付きますように」

「蛸の吸盤の様に沢山の稲が実りますように」

という願いを込めて神様に捧げたからと

いわれています。

~~給食のお手伝い~~

「何に入るかな⁈」

自分で手伝った給食は格別です

~~蛸さばき~~

生きた蛸を

食べれる形にしていきます

うねうね動く蛸に

「キャ~!」

とても元気な蛸

内蔵、口を取り

湯がきます

真剣な眼差しです

蛸は

タコ飯と唐揚げにし頂きました

「蛸、美味しい!」

「蛸コリコリしてる!」

美味しく食べてもらえ

蛸も喜んでるかな

(給食室)

梅干し・梅シロップ作り(年中)

毎年恒例

年中組での梅干し・梅シロップ作り

先日、年中さんと行いました

~梅干し~

梅を塩漬けにし

梅酢が出てきた所へ

塩でもんだシソをのせます

シソを塩で揉むと

シソの爽やかな匂いが漂います

シソを梅の上にのせると

梅から出た梅酢と合わさり

梅酢が赤くなっていきます

「ここ赤くなってるで!」

「どれどれ?!」

梅干しの出来上がり楽しみです

~梅シロップ~

皆で梅のヘタを取り

氷砂糖と瓶に入れます

ほじほじ、ほじほじ

真剣な眼差しで取っています

氷砂糖と梅を瓶に入れ

梅からエキスが出てくるのを待ちます

出来たら皆で飲もうね

~給食室に展示中~

(給食室)

お米炊きとかつお節削り

今日はひまわり組さん
クラスみんなのお米を炊きます

水の濁りがなくなるまでしっかり洗います

炊飯器にお米を入れてお水をいれます
クラスのご飯を自分たちで用意している事に
嬉しそうにしていました

続いて、和食の基本となる出汁に使うかつお節
「これなんだ?」の質問に
「固い」「木みたい」
香りを嗅いでもらうと「魚!」と
目を輝かしていました

削り方を伝えると上手に削ってくれました

初めての経験に楽しみながら
もっともっとと沢山削ってくれました

(給食室)

給食室農園(ピーマン)

給食室農園から

濃いみどりのピーマン

大きく立派に育ちました

収穫して園庭で炒めます

細く切って

油で炒め

出し汁を少し

最後に醬油をたらり

園庭に香ばしい香りが広がります

採れたてのピーマンは

苦味が少なく

「嫌いだけど食べれる」

「美味しい」の嬉しい声

給食室農園のピーマンは

これから続々と収穫出来そうです

また収穫して食べようね!

(給食室)

園庭食育(びわゼリー)

旬のびわの入ったびわゼリー

寒天と氷水を使用し

目の前で固まる様子を見てもらいました

どれだけで固まるだろう?

1・2・3・・・100!

手も使いながら

一生懸命数えてくれました

出来上がったゼリー

皆で美味しく頂きました

(給食室)

給食室前の玉ねぎ

農業体験でお世話になっている

能勢の中川さんで作られた玉ねぎ

日が直接当たらない風通しの良い

給食室前につるし保存します

給食で使用し、皆で頂きます   (給食室)

ラディッシュ収穫

給食室農園から

赤、黄、白の色とりどりの
ラディッシュを収穫しました!

「わぁー大きい」
「これ抜いてもいい?」
「虫さんがいるよ」

無農薬のラディッシュの葉は美味しいようで
虫達も沢山美味しく食べてくれました

しっかり丁寧に洗って泥を落とします

収穫したばかりのラディッシュを
炒めて塩を少々
素材そのものの味を楽しんでもらいました

「美味しいー」
「赤い方が甘いよ」
沢山おかわりをしてくれました

種植えから収穫し、食べるまで
沢山の経験が食への興味と繋がれば嬉しいです

(給食室)

魚の干物

魚の解体に続き
魚の干物を作りました

魚を塩水に30分ほど漬けて
干し網で6時間程干します

焼いてみんなに食べてもらいました

いつもは少し苦手な魚も
「美味しい」
「おかわり」
の声で溢れかえっていました

魚の解体、魚の干物をきっかけに
魚好きになってくれたらいいな

(給食室)


給食のお手伝い

今日のお手伝いは『ごぼう洗い』
ボウルの中に水を入れ
たわしを使って洗います

「ゴシゴシゴシ。」

白くなるまで根気よく洗ってくれました
綺麗なごぼうを見て
にっこり笑顔

(給食室)

給食のお手伝いと梅ジュース作り

うさぎ組で日々のお手伝い
玉ねぎの皮むきをしてもらいました

「白くなるまで剥いてねー」
と伝えると
みんな真剣に上手に剥いてくれました

梅ジュース作りの
梅のヘタ取りは難しそうでしたが
楽しみながら梅を爪楊枝でつつきます
梅と氷砂糖を順番に入れて・・・
約2週間後にはできあがり
お楽しみに!

(給食室)