行事給食
9月9日は五節句の一つである重陽の節句です。
重陽の節句とは、中国では奇数を陽の数とし陽(奇数)の1番大きな数字の“9が重なる日”なので「重陽」として五節句の1つとなりました。
また、菊の節句とも呼ばれ、菊酒を飲んで邪気を払い、長寿を願うという風習などが中国から伝わってきたそうです。
栗がごろごろ沢山入った栗ご飯。
栗のいい香りがひろがります!
【献立】
・栗ご飯
・鮭の竜田揚げ
・菊とほうれん草のお浸し
・すまし汁(なす・大根・水菜・油揚げ)
園では本日の給食で無病息災を願い、重陽の節句で食べられる菊・栗・なすを取り入れた給食をみんなで美味しくいただきました。
(給食室)
2023年9月8日 3:09 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
5月5日は端午の節句です。
園では本日端午の節句会を行い柏餅を頂きました。
柏の葉は新芽が出てくるまで葉が落ちないことから、子孫繫栄の意味があります。
【5月2日・端午の節句の献立】
・ちらし寿司
・筑前煮
・すまし汁
・いちご
子どもの健やかな成長を願いいただきました。
(給食室)
2023年5月2日 12:51 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
3月3日は五節句のひとつである『上巳の節句』です
ひな祭りは子どもの健康と幸福を願い
厄除けとして雛人形を飾り
縁起の良い食べ物や旬の食べ物をいただきます
また3月は桃の季節であり
邪気を祓う力があると信じられていたことから
『桃の節句』と言われるようになりました
厄除けの意味がある白酒(甘酒)をいただき
ひなまつり給食を提供しました
【3月3日・ひな祭り給食の献立】
・ちらし寿司
海老…腰が曲がるまで長寿に
れんこん…先を見通す
人参…根を張って生きる
・菜の花のお浸し
・すまし汁
・いちご
子ども達の健やかな成長を願い
行事を感じながらみんなでいただきました
(給食室)
2023年3月3日 3:56 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
「節分」とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬」の前日のことをいいます
その中でも旧暦では
春から1年が始まるとされていたので
「立春」の前日である春の節分が大切とされ
この日を「節分」とする認識が広まりました
【2月3日・節分給食の献立】
・恵方巻
恵方を向いて無言で食べることで
幸運や無病息災などを願います
(2023年は南南東)
・鰯の塩焼き
鬼は鰯の匂いと柊の葉のトゲが苦手とされており
鬼を払うという意味があります
・こんにゃくと大豆の煮物
こんにゃくは食物繊維を豊富に含み
体内の掃除をして悪いものを取り除くと
されています
・味噌汁
.
.
伝統行事や行事食で日本の文化に触れ
年の変わり目に邪気を払い
1年の無病息災を願います
(給食室)
2023年2月3日 4:30 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
1月11日は鏡開きの日です
お正月に年神様にお供えした鏡餅を食べて
無病息災を願います
園ではぜんざいに白玉団子を入れ頂きます
あずきをコトコト炊いたぜんざい
甘いお味に「美味しい」の声もありましたが
豆の皮の苦みに気付く子もいました
白玉団子は大人気でしたよ
色んな味の体験をして
大きくなってね
(給食室)
2023年1月11日 3:53 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
1月7日は五節句のひとつである
『人日の節句(じんじつのせっく)』です
園では一日早く提供しました
七草粥を食べるのには2つ理由があります
・無病息災
・健康長寿
これらを願って食べられました
現在ではお正月のごちそうで
疲れた胃腸を労わる為という説が
多くの人に広まっているかもしれませんね
七つの野菜達にみんな興味深々
「これ何?これは?」
と次々と聞いたり
「いち、にー、さん・・・」
と七つあるか数えたり
「あれ?これ大根?」
と発見したり
みんな触ってにおいを嗅いで
様々な反応をしていました
七草の味は苦手な子が多かったのですが
食べる理由を伝えると「えいっ!」と
口に放り込んで食べてくれました
ここから1年
みんなの無病息災を願います
(給食室)
2023年1月7日 4:43 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
当園では和食を中心とした給食を提供していますが
今日はクリスマス会ということもあり
クリスマスメニューにしました
【献立】
・ごはん
・ミートローフ
・ブロッコリーサラダ
・すまし汁
おやつはクリスマスケーキです
スポンジはほうれん草で色付けモミの木をイメージし
生クリーム、いちごで
サンタクロースや雪に見立てました
いつもと違ったおやつに子どもたちは大興奮
食べる前からワクワクが伝わってきました
「美味しい。また作って!」
年に1度の特別感あるおやつ
子ども達の笑顔に嬉しくなりました
(給食室)
2022年12月23日 5:03 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
12月22日は一年で最も昼が短くなる冬至です。
本日の給食に『かぼちゃコロッケ』と
『すまし汁(園庭で採れたゆずの絞り汁と皮入り』
を提供しました。
冬至では運がつくとして「ん」のつく食べ物の
かぼちゃ(なんきん)を食べます
昔は夏が旬のかぼちゃを冬まで保存し
貴重なビタミン源として冬に食べました
ゆず湯は強い香りで邪気を払い身体を温めます
風邪をひかずに冬を越せるという先人の知恵です
園では一日早く給食で提供しましたが
是非ご家庭でもかぼちゃにゆず湯を行って
日本行事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
(給食室)
2022年12月21日 7:15 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
今年度の国際交流は韓国
韓国のスジョン先生に教えてもらった
韓国料理のメニューを給食で提供しました
・ごはん
・コンナムルチャプチェ(もやしのチャプチェ)
・ミョルチポックム(小魚炒め)
・ミヨックク(わかめスープ)
ごま油とにんにくの匂いが給食室から漂います
給食を持っていくと「いい匂い~」という声が
にんにくの入ったスープに「いつものお汁と違う」と戸惑いの声もありましたが
「美味しかった~!」「おかわり2回目!」「野菜食べれたよ」と嬉しい声も沢山ありました
(給食室)
2022年12月5日 3:05 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
11月15日は『七五三』です
園では一日早く提供しました
【献立】
・赤飯
・鰆の西京焼き
・切干大根の柿生酢
・きのこ汁
七五三は無事に育ったことに感謝し
これからの健やかな成長をお祈りする行事です
『赤飯』
お祝い事で食べる伝統料理
赤い色は邪気を払ったり
災いを避けたりする力があると考えられていた為
縁起の良い料理
『柿生酢』
柿=嘉来(かき)→おめでたいことが来る
旬の食材を沢山食べて元気に育って下さいね!
(給食室)
2022年11月14日 12:38 PM |
カテゴリー:行事給食 |
投稿者名:gakuen
« 古い記事
新しい記事 »