「ベビーカーでおでかけ楽しいね♬」 にじぐみ 3歳児

今月は、お部屋遊びの中で人気な遊びをご紹介します。

にじぐみの部屋のお世話コーナーには、赤ちゃん人形のお人形さんが2体います。

子どもたちが親しみを感じられるようにクラスで赤ちゃん人形に

「おなすちゃん」と「りんごちゃん」と名前を考え、決めて遊んでいます。

赤ちゃん人形を抱っこして「シーっ、りんごちゃん今寝てるからね」と

抱っこ紐をつかい、おんぶしながら、伝える姿もあります。

「りんごちゃん、寝てるからおんぶする」

「ベット持ってくる?」

「お布団持ってくるからね!」

「枕もいる?」

「寒いからもっとお布団もってくるね」 と優しく赤ちゃんを抱え、子どもたちでお世話遊びを楽しんでいます。

お部屋にある抱っこ紐を使っておんぶや抱っこを楽しむ姿を見て、

職員が手作りベビーカーを作り、お部屋に用意しました。

「これなにー?」

「ここに赤ちゃんを入れていいの?」

「ぼくたちもベビーカー、小さいときに使ったことある!」

「りんごちゃんもベビーカー入りたいって言ってる!」

「赤ちゃん寝てないから、今日はお散歩してくるわ!」

「いってきまーす!」

と抱っこ紐を使って、お世話したり、ベビーカーに入れたりと 遊び方も広がってきました。

時には、赤ちゃんと一緒にベビーカーを押して、

「一緒に行ってくるわ」

「お買い物して、カゴに荷物入れてくる」

と子どもたちと赤ちゃん人形も一緒にベビーカーを押す姿もありました。

お人形をベットに寝かしつけたり、ミルクをあげたり、料理を作ったり、子どもたちは自分の身の回りのお母さんやお父さんの役割を普段から見てしてもらっていることを真似し再現しています。

「今日はお誕生日パーティーする」

「たんたんたん、たんじょうび~♪」

お人形を椅子に座らせ、ご飯を作り並べ・・・・

このような遊びは、子どもたちが小さい時から、身近な周りの人の姿をよく見て、してもらったことや、誰かがしていることを通して、真似しようし、そこに真似するために必要な物(玩具)があり、使い方を知っていき、そこに言葉や動きが加わり、再現の力がどんどん育ってきます。

そのような経験を子どもたちが人への関わり方、信頼を生む、などの力が育ちます。

今後も子どもたちのイメージを主体に、子どもたちの興味にそって環境を整えていきたいと思います。