ひょうごの魚🐟

兵庫県漁業協同組合連合会様より、学校給食応援事業の一環として兵庫県産の「マダイ」と「アカエイ」をご提供いただきました。

昨今、処理水海洋放出による風評被害や、子どもたちの魚嫌いによる買い控え等で魚離れが懸念されています。

しかし、私たちの住んでいる兵庫県で獲れる魚は魅力的でとってもおいしい!

そして、日本の水産物は安全で安心ということを広く知っていただくために行われている事業です。

「マダイ」は🎍お正月のお祝い膳🎍「たいの塩焼き」という献立でお昼ご飯に!

お魚が大好きなアネックスキッズたちは、ぱくぱく食べます!

「鯛の味はどう?」と聞くと「めっちゃおいしい!」とニコニコな姿が多く見られました。

身がひきしまってとってもおいしい鯛の塩焼きでした。

そして「アカエイ」は「赤えいのからあげ」としてお昼ご飯に!

から揚げが大好きなこどもたちも職員も大喜び ♪

「アカエイ」ってみなさま食べたことありますか!?

職員の中でも「エイ」だと思って味わったことが今までそうなかったので、今日はしっかり味わってみよ〜とみんな朝からるんるんでした。

るんるんなのは、こどもたちも一緒です。

大好きなから揚げの味付けに、みんなぱくぱくと食が進んでいましたし、普段小食の子も予想以上の進み具合に先生ビックリ!

そして、実は魚が苦手という子もエイと気づかず!?いっぱい食べる様子に職員も嬉しくなりました。

アネックスではひんぱんにお魚メニューが出ているので、魚嫌いな子が多いという印象はそこまでありませんが…

職員間での話で、魚を家で調理する手間がやっぱり懸念されるよね〜と話題になりました。

きっと、働く子育て世代が増えて家事の負担も含めて「魚ばなれ」という現象が起きているのかなと、親として反省する部分でもありました。

我々の住んでいる兵庫県は、本州で唯一日本海と瀬戸内海という2つの海に面し、美味しい魚が味わえる恵まれた県だと思います。

今回の「ひょうごの魚」をきっかけに、スーパーの水産物コーナーなどに興味をもつきっかけになればいいなと思っています。

兵庫県漁業協同組合連合会様ありがとうございました。

凧揚げ

始業式の日は、年中・年長組みんなでお正月遊びのひとつ「凧揚げ」を楽しみました。

肌寒い日でしたが、キレイな晴天!

でも時折吹く風は冷たく、子どもたちはほっぺたを真っ赤にしながら、どうにか凧を高く飛ばそう走り回っていました。

たくさんはしって身体もぽっかぽか、3学期のスタートにみんなで体をうごかして楽しい時間を過ごせました。

ちなみに・・・

凧は昔「🦑イカ」と呼ばれていたそうです。

江戸時代、イカ揚げのイカが民家に落下し火災を招いてしまったから「イカ揚げ(のぼり)禁止令」が発令されたとか!

それでもなおイカ揚げを楽しみたい人たちが「あれはイカじゃない、タコです」と言い始めたところから「タコ揚げ」がはじまったとか!

こどもたちへ伝えるためにルーツをたどると、毎回面白い発見をします。

イカ揚げ!?気になる方は、ぜひ下のリンクをクリックしてみてください。笑

https://asoppa.com/asotopics/12356/

年末の大掃除

0歳児ゆりかご組では、年末に大掃除をしました!

床の雑巾掛けをする・・・というのですが、先生がお手本を見せると子どもたちは「なにやってるの?」ときょと〜ん。

でも、やってみよう!

両手をパーにして、指をしっかり広げて〜ぞうきんの上にのせる。

そして、ハイハイかクマさん歩きで雑巾掛け!見よう見まねで子どもたちがんばりました〜かわいすぎませんか!?

そして床拭きのあとは、壁と窓掃除にも挑戦しました。

片手でしっかり身体を支えて…雑巾を持った手をフリフリ ♪

すごくかわいい大掃除の姿に、先生たちの心も真っ白に洗われました。笑

ピカピカきれいになったお部屋で新年を迎えています✨

3学期の始業式

今日は3学期の始業式でした。

園長先生から日本伝統のお正月「明けまして おめでとうございます、今年もどうぞ よろしくお願いします」と、正座でのご挨拶から始業式がはじまりました。

1月・2月・3月の3学期は、ワクワクすることがたくさんあるお話を聞きました。

そして、春がくるころにはくじら組は小学生に、いるか組は年長に、らっこ組は年中にと一つ成長することを伝えると、先生たちは寂しさ半分なところがありますが、子どもたちややる気満々!

寒さをふきとばす元気な園歌も聞け、いよいよ3学期スタートです ♪

今日は、久しぶりに登園する園児もいたので、朝はシクシクモードな子どもたちもいました・・・

🐲辰年にちなんで公開したYouTubeの「ドラゴンダンス」を年末年始に見てくれた子どもたちも多くいたようで「🔥は!」の掛け声が全員そろっていて、めちゃくちゃかっこよかったです!

実は先週と今日、先生たちは✨HAPPY NEW YEAR✨の服を着てたの気づいてくださいましたか!?笑

今年も元気いっぱいな子どもたちに負けないくらい、元氣・やる氣・ほん氣で毎日を過ごしていきたと思います!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

門松製作

いまアネックスの玄関では、3歳児・らっこ組の作った門松製作が飾られています。

遠くで見てもすごく立派な門松なのですが、ぜひこの製作は近くで見てください!

松竹梅を表現した飾りも先生たちが手作りしたのではなく、子どもたちと一つ一つ作ったものを合体させたんです♪

小さくじゃばら折りで金の扇子も作りました🪭

指先を器用に使って折るのは難しいけど…諦めずに挑戦する姿がみられ3歳児クラスの成長を感じます。

出来上がった時にはニッコニコの笑顔✨

カメラを向けると、あらま〜🪭扇子を使ってかわいいポーズも披露してくれました。笑

お正月飾り製作で難しい🎍門松に挑戦したらっこ組。

すごくステキに仕上がっていますので送迎の際はぜひ近くでご覧ください♪

新年のご挨拶 2024

あけましておめでとうございます

まずはじめに、元旦に発生致しました石川県を中心とする「令和6年能登半島地震」にて、地震被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

そして、現在も続いております余震や二次災害に十分ご注意ください。

一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

本日1月4日よりアネックスこども園の3学期がスタートしました。

朝から元気いっぱいの子どもたちの声を聞いていると、元旦からザワザワしていた心がだんだん穏やかになってきているのに気づきます。

さて、玄関では年長くじら組が作ったふわふわ鏡餅と、保護者の方が手作りしたステキなしめ縄のお正月飾りでお出迎え。

ホールには、あかねが丘の園芸クラブの皆様お手製の門松や竹で作った干支の辰🎍も飾っています。

そして新しく壁面に飾っている書ですが、園長先生の書道のお師匠様が書いてくださった漢字一文字になります。

鳥たちが一つの木に集まっているような雰囲気ですが、どんな漢字がわかりますか?

こちらは「集」という漢字なんです。

「集合」「集中」「集結」「集団」など、よく使う漢字ではあると思いますが、ぜひこの書をご覧いただく際は「つどう」と読んでください。

「集う」… 人々がある目的をもってある場所に集まるという意味。

2024年、くわのき+アネックスこども園がみなさまにとって集いやすい所であること、そして子どもたちが伸び伸びと集う場であり続けることを、職員一同努めてまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。