6月2021

プールそうじ2021

昨日、関東地方も梅雨入りしましたが、もうすぐ本格的な夏がやってきます。夏といえばプール!!先日年長さんが屋上のプールを見に行くと・・・「きたないね」「これじゃ入れないよ」「どうする?」の声。すると子どもたちから「みんなであらおう!」「きれいにしよう!」と提案がありました。『みんながプールで遊べるように』そんな思いから始まったプールそうじの様子をお伝えします。

プールそうじの前日、年長さんが年中・年少さんのクラスに来て「あしたプール洗うから手伝って!」と伝えに来てくれました。年中・年少さんの中にはちょっぴり「?」のお友だちもいましたが、「わかった~」「OK!」の声が聞こえてきました♪

実は・・・昨年はこの時期分散登園をしていたため、子どもたちはプールそうじを行うことができませんでした。年中・年少さんは初めてのプールそうじ。年長さんも一昨年の年少学年での経験しかありません。今日は「どこを、どうやって洗ったらいいかな?」とみんなで考えながらプールそうじスタートです。

年少さんはプールサイドのマットを・・・

年中さんはプールの外側を・・・

年長さんはプールの中を・・・

最後まで頑張ってくれた年長さんに特別なお楽しみが待っていました!

かもいようちえんでは『自分たちの生活の場は自分たちで整える』ことを大切にしています。そんな考えのもと、冬を越したプールをきれいにすることも子どもたちの手で行われました。大変なことも一つ一つ自分たちで体験することが、その後の活動において意欲や丁寧さなど様々な育ちとなって表れてくると考えています。
さあ!きれいになったプールで遊ぶ日ももうすぐです!楽しみですね(*^_^*)次回更新もお楽しみに♪

【年中長組】春の遠足『海底探検』

昨年度は新型コロナウイルスの影響により中止となった春の遠足『海底探検』。今年は、保護者の皆様にご参加いただくことは出来ませんでしたが子ども達の大きな期待を一つかなえることが出来たことは本当にうれしい一日となりました。あたたかい『いってらっしゃい!』で子ども達を送り出してくださったことに感謝しております。
元気に過ごした一日をお子様のおみやげ話と共にお楽しみください。

かもいようちえんの春の遠足は、創立当初から大潮(潮の干満の差が最も大きくなる周期)の多々良浜と決まっていました。日常的に目にする海が大きく変化する様子を楽しみ、普段は目にすることが出来ない海底の様子や生き物の住処に近づき、実際に手を触れて過ごしてきました。しかし、ここ数年は平日に干潮時間が重なることがなく、平日の保育時間中に潮位がマイナスとなるのはおよそ10年ぶり(園長T調べ)でした。
最高のお天気、潮のめぐりとなった『海底探検』です。

クラスごとに整列し、みんなで朝のごあいさつ。交通ルールの確認をしていざ出発です!

いつも歩いている道も、みんなと歩くと景色が違って見えるのか終始笑顔の子ども達。海が見えてくるとすでに大興奮でした。

記念写真(集合写真は後日配布されます)を撮って、いよいよ海底探検スタートです。

すべるかな?深いかな?冷たい?あったかい?海のにおいは…?何か動いた?などなど・・・

海底探検の後はもう一つのお待ちかね!『お弁当』の時間です。緑地広場の木陰でいただきました。気持ちの良い風が吹いていて楽しいお弁当の時間になりました。

ごちそうさまをして、いよいよ幼稚園に向かって出発です。遠足で大切なことは、充実した体験だけでなく怪我をすることなくきちんとおうちに帰ることでもあります。
帰路も交通ルールをしっかりと守り、歩くことが出来ていましたね。

充実した一日となった『春の遠足・海底探検』子ども達の心に素敵な思い出となったことでしょう。
本日撮影されたスナップ写真は後日インターネット販売が行われます。そちらも合わせてお楽しみください。
それでは、次回の更新もお楽しみに!

【年少組】春の遠足に行ってきました♪

ピッカピカのお天気♪最高の遠足日和となりました!もう、子どもたちからお話を聞いた方もいるかもしれませんね。たんぽぽ組さんともも組さんの『春の遠足』の様子をお伝えします(^^♪

遠足を心待ちにしていた子ども達。「遠足の準備をしましょう♪」の先生の声に「はあ~い!!」といつも以上に元気いっぱい!すばやい身支度でした(^^)水筒をもって…準備完了!園長先生と朝の挨拶をして出発!明日遠足に行く年中さん年長さんが「行ってらっしゃ~い」とお見送りをしてくれました。うれしいですね♪

しゅっぱ~っつ!!

たっぷり遊んだ後はきれいに咲いているあじさいを見てようちえんに戻りました。ようちえんではレジャーシートを敷いて遠足気分を満喫♪季節も感じられた素敵な1日になりましたね。遠足の準備などご協力ありがとうございました。(今日の写真は後日インターネットにて販売されます。)次回の更新をお楽しみに(^^♪

さくらんぼ組さんの6月

さくらんぼ組さんに6月から新しいお友だちが仲間入りしました。まだお母さんを思い出し涙が出てしまうこともありますが、お部屋や園庭で楽しいことを見つけ始めています。3回の登園の中から、さくらんぼさんの1日を紹介します。 

初登園!! 先生にだっこされての「おはよう!」

うわばきを履いて、はかせてもらって(*^-^*) お部屋へ。 お便り帳にシールを貼ります。 どのシールにしようかなぁ‥「これ!」と選んで貼ります。シートから取れない時はお兄さんお姉さんがお手伝いしてくれます。

かばんをローッカーに入れたら、好きな所で遊びます。一緒のバスのお兄さんお姉さんが手を引いて遊びに誘ってくれます。

お部屋で朝のご挨拶。「はーい!」のお返事も上手です(*^^*)  〇〇ちゃんと○○くん、○○ちゃんと○○ちゃん 目と目を合わせ“タッチ”をしてごあいさつ。少しずつ心がつながり関係ができていきます。もう、さくらんぼさんのお名前を憶えてくれているたんぽぽさんです(#^.^#)

お部屋ではとぽっぽ体操をしました。たんぽぽさんと、5月から来ている先輩さくらんぼさんが、先生の真似をしながら見せてくれます。 音楽に合わせて上手に身体を動かします。さすが!!

「あかが好き」「お口も描くよ」「ぐるぐる!!」「もっと、やる!」とたくさんお話をしてくれます。

みんなの大好きなお弁当の時間。“て”に泡をつけ洗います。ピッカピカになったよ。

 ❝いただきます❞ の前に蓋を開けて食べてしまうお友だちも(笑) ままのお弁当おいしいね(*^^*)

お弁当の後は、絵本を読んでお昼寝の時間。ここにすわってる!と言っていたものの・・ 気持ちよくなっていつの間にかこっくりこっくり。先生に寄りかかって夢の中へ・・・ 

お昼寝が終わり、トイレに行ってお帰りの時間。さよならの歌をうたいます。振りがずれているのもかわいらしいです(^^)

いかがでしたか。おうちの方から離れるとき泣いていると、1日幼稚園で泣いていないかしら。と心配されるかもしれません。幼稚園での生活は始まったばかり。ひとりひとりの❝たのしい!❞がたくさん見つかるよう、活動をしていきたいと思います。6月は水遊びもはじまります。どんな姿を見せてくれるのかたのしみです。 

【年長組】畝づくりを行いました!

先生たちと一緒にサツマイモの畑の畝づくりを行いました。活動の様子を少しですがお伝えいたします(^^♪

「今日は『くわ』っていう道具を使うんだけど、知ってる?」と先生。「知ってる~!」「斧みたいなの?」等と子ども達。実際に目で見て「これ、知ってる!」「見たことある~!」と口々に言っていました(#^.^#)

「これが持てないと、畝は作れないよ」とU先生。一人ひとり、持ってみました。

「どうやって持ったら上手に持てるかな」「どう持ったら、力が入るかな」実際に持ってみて重さを感じ、力の入れ方もわかってきた子ども達でした。

先生たちに手を添えてもらいながら、畝を作っていきました。最初はしっかりと押さえてもらいながら、様子をみながら先生の手も少しずつ軽くなっていき、自分の力で行っている子もいました(#^.^#)

最後は畝の尖っている部分を苗の赤ちゃんが気持ちよく寝られるように、平らにしていきました。

「少し丸くしたほうがいいわよ」とS先生に教えてもらうと「かまぼこみたい!」とMちゃん。その言葉を聞き、「かまぼこ工場、かまぼこ工場!」と言いながら、行っていた子ども達でした(^^)/

途中、様子を見にきた年中さんに「おイモの畑、作ってるんだよ!」「畝、つくってるんだよ!」等と説明する姿も・・・。出来上がった畝を見て「うん!出来た!」『自分たちで作った』という気持ちも深まりました。次は苗植え!今から楽しみにしている子ども達です。次回の更新もお楽しみに・・。