保育日記【年長組】

『運動の時間』始まりました!

4月18日、今年度初めての『運動の時間』がありました。「一緒に体操したいお友だち、ホールに集まって!」という呼びかけに子どもたちが集まってきました。でもホールにはK先生しかいません。さっきの声は男の人だったのに…?

みんなで「たいそうのせんせ~い!」と呼ぶと・・・体操のI先生が登場!(I先生は今年度からかもいようちえんの運動の時間を担当してくださる新しい先生です)新しい先生の登場にワクワクの子どもたちは「よろしくお願いします」と元気にごあいさつ。I先生は得意技を披露してくれました。

さんかく座り・おかあさん座り・赤ちゃん座りなどいろいろな座り方をしたり、「こんなことできる?」と先生のまねっこをしたり、手裏剣を避ける『手裏剣ゲーム』でジャンプや小さくしゃがんだり…と楽しく体を動かしました。

かもいようちえんは『暮らし』を大切にしています。それは運動においても同じです。運動の時間に特別な技能を身につけることが目的ではなく、健康な身体・安全な身のこなし・前向きな心を育てていけるよう計画されています。(放課後の課外クラブの活動(年中・年長のみ)もありますので興味がある方は体験入会をしてみてくださいね)
毎週金曜日の運動の時間はもちろん、日々の生活の中でたくさん歩きたくさん身体を動かして、1年間元気に過ごしましょう!次回更新をお楽しみに♪

1学期が始まりました♪

昨日の入園式・進級式を終え、今日から1学期が始まりました。お母さんやお父さんのいない初めての登園。笑顔いっぱいに登園できたお友だちがたくさんいました(^^) 幼稚園に着くと新しいお部屋で工作をしたり昨年度過ごしていたお部屋でおままごとしたり…ホールにはたくさんの段ボールがあり積み重ねたりお家を作ったりして遊びました!お友だちが楽しそうに遊んでいる姿を見て、朝、不安そうにしていたお友だちも少しずつ緊張がほぐれ笑顔が見られました(*^-^*) そんな1学期始業日の様子をお伝えします♪

子どもたちの“やる気”や“好奇心”を大切にしながら楽しく過ごしていきたいと考えています。来週から12時半降園になりお弁当や給食が始まります。元気いっぱい登園してくださいね(^^♪ 次回の更新もお楽しみに!

2025年度 入園式・進級式が行われました。

春休みが終わり、令和7(2025)年度がスタートしました。先日までは天候の心配もありましたが、今日は午前中から明るさもあたたかさもある良いお天気でした。(午後の進級式後に雨…。もありましたが、式の終わりを待っていてくれたようでした)
今年は桜もきれいに残ってくれて華やかな一日となりました。
今年度からはじめましての皆さん、そして今年も…の皆さん共に一年間どうぞ宜しくお願い致します。

各クラスの活動だけでなく、ひまわりルームやアトリエ、といざ(わくわくするとおもちゃをかけ合わせた造語です)ルームなどなど、準備は万端です。あとは子ども達のアイディアと活動への意欲が幼稚園を盛り上げてくれることでしょう。

幼稚園のInstagramと共にホームページにはより詳しい活動の様子が公開されていきます。合わせてお楽しみください。

明日、4月11日は11時降園。翌週からは昼食を食べてからの12時半降園となります。本日配布させて頂いたお手紙類の確認をどうぞ宜しくお願い致します。
『初めてでわからない…』そんなときは「こんなことで電話して大丈夫?」と思わずにクラス担任までご連絡ください。先生たちは保護者のみなさんの『子育ての味方』です。

明日以降、入園当初の活動の様子が更新されていく予定です。次回の更新もどうぞお楽しみに!

2024年度 終業式が行われました。

年長組の卒園式から約1週間。年長さんのいない幼稚園を実感しながら…の子ども達でしたね。4月には新しいお友達を迎えることになるたんぽぽ組・年少組・年中組。それぞれの学年で『お兄さん』『お姉さん』として力を発揮してくれることと期待しています。
本日、皆様の協力を頂いた1年間を終了することが出来ました。毎日の元気な『いってらっしゃい!』『おべんとう』『お洗濯』などなどたくさんのサポートに感謝しております。この場をお借りして御礼申し上げます。
そして子ども達は、今日の終業式に立派に参加することが出来ました。
1年間最後の一日。終業式の様子をお伝えします。

司会の先生とごあいさつ。
鴨居幼稚園の歌のあとは、1年間どんなことがあったかな…。月をおって話を聞くと次々に楽しかった思い出が出てきました。沢山の思い出が次々に飛び出し、先生たちも驚きました。

園長先生とごあいさつ。園長先生からは春休みのお約束や、来年には新しいお友達が来てお兄さんお姉さんになるということ、そして今年度いっぱいでお引越しのために『さようなら』をするお友達の紹介や退職者のお話がありました。

新しい生活が素敵なものになりますように『かもいようちえん』から応援しています!

毎日の生活を一緒に過ごさせてもらい『かもいようちえんの子どもたち』は本当に『穏やか』で『素直』で『優しい』子ども達だなぁと実感しています。卒園した年長さんを含めて、1年間を一緒に過ごせたことを心から幸せに思います。4月。新たな学年ですてきな笑顔を見せてくれることを楽しみにしています。


1年間ありがとうございました。
次年度の更新もどうぞお楽しみに!

【年長組】一年間ありがとうございました

 令和7年3月15日(土) 第71回修了証書授与式が執り行われました。一人の欠席者もなく式を行えたことは何よりも大きな喜びでした。この場をお借りして心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。

幼稚園生活で心も身体も大きく成長した子ども達。卒園式での立派な姿を見て、本当に大きくなったなあと嬉しくなりました。かもいようちえんでの沢山の経験を糧にこれからの生活で活躍してくれることを心より願っています。温かな気持ちで子ども達、そして幼稚園を支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。また幼稚園に元気な顔を見せてくれることを楽しみにしています。

学校法人鴨居学園 認定こども園 かもいようちえん 園長 今井惠子 年長組担任