11月2019

作品展 合作お楽しみ情報その2が発行されました

作品展の合作活動がもっと楽しく、子ども達の成長が伝わるものになって欲しいと願う合作直前情報その2が発行されました。
ホールの合作もいよいよ完成間近!
頑張ってきた取り組みの様子だけでなく、見つめて欲しい見学のポイントもお知らせしています。
お子様が持ち帰りましたプリントでも、こちらでもお楽しみいただけます。
離れてお住まいのおじいちゃんやおばあちゃんにも教えて頂ければ嬉しく思います。それでは、合作直前情報その2をお楽しみください。

204615ee89dfe956956069e644f8e147

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2019/11/204615ee89dfe956956069e644f8e147.pdf

合作お楽しみ情報その1が発行されました

少しずつ近づいてきた作品展。子ども達の活動も徐々に深まりを見せています。これまでもお知らせの通り、かもいようちえんの行事は日常生活の延長線上にあります。
活動の深まりから、次第に思いが一つになり行事へとつながっていきます。
そんな活動の深まりをお伝えしたいと、合作情報を毎回お届けしています。本日、印刷された物が配布されています。こちらを読んでいただくと、作品展への期待がもっと高まるのではないでしょうか。

卒園生の皆さまやこれから幼稚園をお考えの皆様もこちらをお楽しみいただき、作品展に遊びに来てください。

合作お楽しみ情報はその2も予定しています。お楽しみに!

落ち葉集めにご協力いただいた鴨居中学校・不入斗公園・防衛大学校それぞれの関係者の皆さま、情報をお知らせくださった皆様ありがとうございました。

ee2917cd121f2e4a508dc9d302d3625b

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2019/11/ee2917cd121f2e4a508dc9d302d3625b-1.pdf

今朝の園庭…

 今朝の園庭の一枚です。お子さんからのお話しでご存知の方も多いかと思いますが、今幼稚園の園庭は落ち葉で一杯です。
 入り口を入ってすぐのケヤキの木から沢山の落ち葉があったのをきっかけにして、落ち葉あそびが大人気になりました。しかし一本の木からいつまでも落ち葉があるわけではなく、きれいな落ち葉を求めて先生たちは大奮闘でした。(子どもさんには内緒ですよ)

『秋を全身で感じて欲しい』そんな思いが今の園庭には込められています。来園の際は、ぜひ足を踏み入れて頂き子どもさんの感じている『秋の感覚』を共有して頂ければ嬉しく思います。葉っぱ遊びにまつわる情報もこれからお伝えしていきますのでどうぞお楽しみにしてください。

今年はふかし芋でいただきました。

お芋ほりから5日。おひさまの光を浴びて美味しくなったサツマイモをふかし芋にして頂きました。
かもいようちえんで大切にしている『体験』が沢山の一日になりました。
掘ったお芋を程よい大きさに『選別』し、きれいに『洗い』、一人分の大きさに『切り分け』…。こんな体験の中には、数や大きさといった知的な分野だけでなく、健康や技能も多く含まれています。しかし、子ども達が感じているのは『できるよ!』といった自信や『喜び』です。そんな喜びの中にしっかりとした育ちの願いを持って日々を取り組んでいます。

美味しかったのお土産話も多かったことと思います。思い切り楽しんだ『ふかし芋の一日』をお楽しみください。

お芋洗いの中心は年中組のみんな。みんなで分けた『ちょうどいい』お芋を丁寧に洗ってくれました。

年中さんが洗ったお芋を年長さんが食べやすい大きさに切っていきます。
切っていく大きさは紙コップにちょうど収まる大きさ。
『自分で大きさを確かめながら大きさを決める』細かいことのようですが、こういった自己決定の繰り返しが積み重なり、数や量といった大きな力へとつながっていきます。

ぽかぽかの園庭でぽかぽかのお芋を楽しんだ一日となりました。次回の更新をどうぞお楽しみに。

お芋ほりを楽しみました。

お天気の良い日が続いている今週。今日は、幼稚園の畑でサツマイモの収穫が行われました。
夏の間、先生と協力をしてお水をあげたり、保護者の皆さんと一緒に草むしりをしたり…。6月~今思うとあっという間に収穫の時期ですね。夏の長雨や複数の台風通過で心配されましたが、先生たちの心配をよそにたくさんのお芋を掘りあげて、楽しい1日になりました。

お芋ほりの様子は、旧HPの写真館にも掲載中です。上のメニューからご覧ください。

かもいようちえんではお芋ほりの日に手袋をしたり道具を使ったりしていません。自分の手で直に掘り、その感触を味わうことを大切にしています。
『重さ』『触感』『温度』等々…。本物の体験から伝わることや感じ取ることをかもいようちえんでは何よりも大切にしています。

お子様からのお土産話もあったことと思います。一緒に写真を見ながらお話の続きを楽しいでいただければ嬉しいです。
早くお芋が食べたい!で一杯の子ども達です。