開店!おいもレストラン

先日のお芋ほりのお芋がまだ残っていることに気づいた年長さん。「焼き芋にしたい!」と子どもたち。でもお芋は残りわずか…。「これだと幼稚園のみんなが食べれない…。」「半分にすれば?」それでも足りない…。「細かく切ったほうがいいよ!」「大学いもがいい!」と先日食べた大学いもを思い出したようです。「お店屋さんをしても面白いかもね」という先生の言葉に「レストランがいい!」「大学芋レストランやりたい!」「いいこと考えた!」「年長がレストランの人になって、みんながお客さんになる!」「おお!いいねえ!」と大盛り上がりの年長さん。翌日、お芋レストランを行うことになりました。そんな子ども達の様子を少しですがお伝えします。

翌日、登園してきた子ども達。早速、会場づくりです。おそろいのエプロン、バンダナをつけ、張り切っていた子ども達。「看板、描くね」「私はメニューを書く!」「椅子はももぐみさんに借りよう!」「待っている場所も作らなきゃ」どの子も主体的に動いている姿が素敵でした(^-^)

裏庭で摘んだ花をテーブルに飾り、会場が整ってきました。サツマイモも自分たちで切ります。先生に手を添えてもらい、慎重に切っていました。味付けも自分たちで。「お砂糖はどのくらい入れたらいい?」先生の問いかけに「これくらいかなあ」と味付け。 会場準備や大学芋づくりをしている中、保育室を回り、レストランのお知らせをしている子も(*^▽^*) 役割分担も自分たちで。頼もしく感じました(^o^)

レストラン(ホール)の入り口に並ぶたくさんのお客さんを見て「渋滞してる!!」と目を丸くし、驚きながらも嬉しそうな年長さん。一度、みんなで集まり、準備は出来た?」先生の問いかけに「出来た!」と子ども達。案内係の子たちのアナウンスでお芋レストランが開店しました。メニューは『大学イモとお茶』『大学イモとお水』のセットです。「何名様ですか?」「2名です」「3名です」と「何にしますか?」やりとりを楽しむ子ども達。あっという間に席は埋まり、大忙しの年長さんでした(*^▽^*) 

自分たちのお芋を残し、レストランは閉店。さあ!次は自分たちも食べるぞ!と席に着いていました。「楽しかった!」「あ~つかれたあ」「お客さん、いっぱいきてくれたね」「忙しかったあ」等と子ども達。その表情はやりきった感満載!良い表情でした(*^▽^*) 沢山働いた後の大学イモは格別だったと思います。自分たちで企画、準備、実行でき、達成感を感じていた子ども達でした。良い学期末の締めくくりが出来、私たちも嬉しかったです。子ども達の成長を感じた一日でした。次回の更新もお楽しみに…。

ようちえんにサンタさんが…

12月11日(水)サンタさんが来てくれるようにとの願いを込めてクリスマスツリーに飾り付けをしていた子どもたち。飾り付けが終わりみんなで点灯式をしました。カウントダウンの後、ツリーが点灯すると「やったー」「きれい」と大歓声の子どもたち。「サンタさんに手紙書いたよ」と教えてくれる子もいました。

12月16日(月)クリスマス会が行われました。「サンタさんくるかな?」とこの日をずーと楽しみにしていた子どもたち。そんな子どもたちのクリスマス会の様子をお伝えします。

子どもたち同士のクリスマスソングの歌い合いではももぐみさん・たんぽぽさんは『サンタのおじいさん』年中さんは『あかはなのトナカイ』年長さんは『あわてんぼうのサンタクロース』を歌いました。少し緊張した様子の子どもたちでしたがあたたかい拍手にとても嬉しそうでした。その後人形劇団プークさんによる人形劇がはじまりました。プー吉・チビのオープニングショーからはじまり、【ウサギとカメ】【がんばれローラーくん】の3つの劇を楽しみました。ウサギとカメは誰もが知っているお話ですが最後は思いもよらない展開に…。

頑張り屋さんのローラーくん。ゆっくり道を直しているとスピードの速い自動車たちはどんどん抜かしていき…というお話。劇中「がんばれー」「がんばれー」と応援したり、大笑いしたりお話に引き込まれて集中して聞いていた子どもたちでした。この劇を通して本当に大切なものは何か…をローラーくんに教えてもらいました。幕を閉じるとどこからともなく鈴の音が…。サンタさん登場に「やったー」「サンタさんだ!」と大興奮の子どもたち。サンタさんとお話をした後お礼にみんなで『北の国から』を歌いました。その後ひとり一人にプレゼントをもらいました。

クリスマス会が終わり冬休みまであと少し。体調管理に気を付けながら残りの数日間を楽しく過ごしていきたいと思います。ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。次回の更新もお楽しみに♪

おいしかった!おいしかった!みんなのおいも🍠

みんなで掘ったさつまいも。まずはふかし芋でいただきました。そしてこの日は『だいがくいも』で!(^^)!さつまいもを切って水にさらしている先生に「何つくってるの?」「これぼくが掘ったおいも?」「お料理するの?」さつまいもの断面をみたり、切った生のさつまいものにおいをチェックしながら先生を観察中です♪

「サンタさんにクッキー作ってる?」「みんなのおいも?」「いいにおい!」「食べた~い」「黄1くみまでにおいしてきた!!」はじめは少なかったギャラリーもにおいに誘われてだんだん増えてきました。(子ども達の生きる力を感じます)そして…クリスマスツリーを囲んで「いただきまーす!」

あっという間に食べちゃった子、ゆっくり味わって食べている子、お話しながら多くの笑顔がみられ「おいしい!!」の声がた~くさん聞こえてきました。まだまだ食べたいお友だちもたくさんいて先生たちはと~って嬉しかったです。『収穫の喜び』や『食べ物の大切さ』そしていろんな食べ方があることを体験から知ってほしいと願っています。みんなで『おいしい』『たのしい』を共有することで『食べる喜び』を感じた子ども達です♪

次の日…「ママに作ってもらった!」という子やお弁当に入っている子もいました(^^♪「また作って~」というリクエストが多かった『だいがくいも』でした♬おいしかったですね。次回の更新をおたのしみに

作品展 完結!

12月1日の作品展後は、子ども達だけの作品展、そして合作『ヘンテコ ヘンテコ へんてんき』での遊びと十分に作品展を楽しんだ子ども達。お部屋の水道が使えない(作品が飾ってあるので)「ロッカーの中のクレヨンを使いたい」等と生活の不便さを感じると徐々にお片付けモードに…。「自分たちの作品展、自分たちのお部屋」だから「お片付けも自分たちで」かもいようちえんの子ども達にとっては当たり前のことです。そんな子ども達のお片付けの様子を少しですが、お伝えします。

保育室が片付いてくると。ホールの合作も。「いっぱい遊んだから、お片付けしよう!」「クリスマスツリーがかざれなくなっちゃう」そんな年長さんの話からホール(合作)を片付けることになりました。まずはグループにわかれて…。「どこから片付ける?」「どうやって片付ける?」ある年中の男の子から「沢山遊んで楽しかったから、それを思いながら片付けたらいいんじゃない?」との言葉。みんなも「いいねえ」と賛同し、片付けがスタートしました。燃えるごみ、燃えないごみの分別はもちろん、使える物、そうでない物も分けていきます。ももぐみさんやたんぽぽさんもお兄さん、お姉さんの様子を見たり、教えてもらったりしながら頑張っていました(*^▽^*)

 みんなの頑張りで段々と片付いてきました。この日はももぐみさん、たんぽぽさんもお昼近くまで頑張ってくれました(*^▽^*) 最後は年長さん、年中さんが… 「あとはお願いね」と小さい組の子たちに言われ「わかったよ」「任せて!」と年中さん、年長さん。

年中さんは遊具やマットなどを元の場所に戻します。年長さんは床をきれいに。ごみを拾った後はほうきを使って最後の仕上げです。

『ヘンテコ ヘンテコ へんてんき』が元のホールに戻りました。「これでクリスマスツリーが飾れるね」と次の活動を楽しみにしていた子ども達でした。次回の更新もお楽しみに…。

『ヘンテコヘンテコてんき』で遊びました☀

『ヘンテコヘンテコへんてんき』で遊ぼう!という年長組の呼びかけでホールに集まった子どもたち。「ガチャガチャ回したい!」「おさるの温泉に入りたい♨」「バスに乗りたい」「ルーレットを回したい」と子どもたちそれぞれ期待感を持っていました。

まずはそれぞれのグループで集まって自分たちの作った作品でのあそびが始まりました。ホールの中は雲の上です☁子どもたちは上履きと靴下を脱いで遊びます(^^)次の日も「遊んでくるー!」と元気にホールに向かっていきました。そんな子どもたちの様子をご覧ください。

遊んでいると突然、ホールに「ザーーーーーー」と雨の音が…「雨が降ってきたー!」と頭の上に手で傘を作っていた子どもたちでした。

『ヘンテコヘンテコへんてんき』という自分たちで作り上げた空間で遊ぶことを楽しんだ子どもたちでした。お子さんのお話も聞いてみて下さいね(^^)

次回の更新もお楽しみに!