12月2022
今日は2学期の終業式でした。
ホールで、2学期の振り返りと冬休みに向けての話を聞きました。
『2学期、どんなことがあったかな?』
運動会、山登り、もみじまつり、ページェント、クリスマス会・・・。
楽しいことがたくさんありましたね
3学期も、ニューイヤーコンサートや豆まき、生活発表会など
ワクワクすることがいっぱいありますよ
少し寂しいですが年長児は卒園式もあります。
元気に幼稚園にきて、思い出を増やしましょうね!
冬休みの間、早寝早起きはもちろん、
お家の手伝いもしながら元気に過ごすと約束してくれた子ども達
「メリークリスマス」
「よいお年をお迎えください」
「あけましておめでとうございます」
年末年始の特別な挨拶を練習して終業式を終えました。
日常の挨拶も含め、身近な人と挨拶を交わしながら、
気持ちよく過ごせるといいですね
降園バスは『よいお年を~!!』の声で
溢れていました
2022年も、大変お世話になりました。
幼稚園運営へのご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください

2022年12月20日 5:28 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:先生
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会
登園するとすぐ、『サンタさんきてくれるかな?』と
ワクワクした表情のお友だちがいっぱいでした
この日に向けて、サンタさんへ手紙を書いていたり、
サンタさんを迎える歌を歌ったりして過ごしていました。
クリスマス会の数日前にはサンタさんからの
招待状が届き、、、、
子ども達の期待は絶頂です!
サンタさん、来てくれるかな?
♪サンタさんむかえうた♪を歌い、
みんなで心を合わせてサンタさんを呼びます
サンタロースのおじいさん、
今どこですか~?
『サンタさーん!!』
みんなの声に応えて、カーテンの裏から笑い声が、、、
『ho-ho-ho!!
』
サンタさんを見て、
驚く子どもや飛び跳ねて喜ぶ子どもなど、
様々な反応が見られました
『Thank you!』
一人ずつ手渡しでプレゼントをもらって、
とても嬉しそうな子ども達
お部屋ではクリスマスケーキをいただき、
楽しい1日になりました
ご家庭でのクリスマスもお楽しみくださいね

2022年12月19日 11:08 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 |
投稿者名:先生
本日(19日)、キャロリングを行います
ローソクの灯りを見つめながら讃美歌を歌い、
イエス様のご降誕をお祝いいたしましょう
在園児さん、卒園児さん、ご近所のみなさま、
是非ご参加くださいね!お待ちしております♪
『楽しみだね~!!』
2022年12月19日 9:41 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 |
投稿者名:先生
12月16日(金)ひよこ組、りす組の
クリスマス祝会がありました!
11月から始まったアドベントカレンダーも残り少なくなってくると、
「もうすぐママたち来る日?」とどこかワクワクした様子の子ども達!
一回目のアドベントはイエス様の誕生のお話をし、絵本を読みました!
クリスマスはイエス様のお誕生日!
「サンタさんも来てくれるかなぁ?」
そして!いよいよ祝会当日!
お星さまのペンダントを着けて、讃美歌を歌ったり、
ダンスを踊ったよ!
「ジングルベル、ジングルベル♪」
いつも楽しんでいる手遊びも!
「赤い三角サンタの帽子♪」
「今夜は嬉しいクリスマス
」
発表が終わりお部屋へ帰ろうとしたら、
どこからかスズの音が・・・。
子ども達が楽しみにしていたサンタさんの登場です!
「メリークリスマス!」
「プレゼントありがとう!」
「もらったよ~
」
可愛いサンタ柄の袋
入っていたものは何だったのかな?
お歌にダンスに手遊びとっても上手に出来て、ママたちにも見てもらって
さらにプレゼントも貰えて良いクリスマス祝会になったね!
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました!
二学期も残すところ後二日となりましたが元気に楽しく
過ごしていきたいと思います。
2022年12月16日 3:14 PM |
カテゴリー:満3 |
投稿者名:先生
グッと気温が下がり、冬らしい澄んだ空気を感じるようになりましたね
園の周りを彩っていた紅葉がなくなり、
山崎幼稚園内もすっかり冬仕様です
葉っぱの陰を除いてみると、、、
蝉の抜け殻発見!見えるかな?
みんなの大好きな
かめじろう
は冬眠中。
『葉っぱの布団をかぶせたんだよ!』
『少し甲羅の模様が見えるね
』
そして、園内はクリスマスムードが盛り上がっています
『どんな風に飾ろっか♪』
園庭にはなんと・・・!!
大きな雪だるまが登場!!
『いつ雪が降ったのかな?!』と、
不思議そうにする子どもたちでした
年末の大掃除も始まっていますよ
『ピカピカにしようね!!』
年内の幼稚園生活も、あと数日!
クリスマス会やキャロリングなどを楽しんで、
冬休みを迎えましょうね♬
2022年12月16日 11:58 AM |
カテゴリー:園からのお知らせ |
投稿者名:先生
12月15日(木)
クリスマス祝会を行いました
〈第一部 礼拝〉
4本目のろうそくに火が灯りました
讃美歌『うまやのイエス』『きよしこの夜』
を歌いました。
続いて 上田牧師より聖話を聞き
人を愛し愛されることに喜びを感じ
互いを認め合うことの大切さを
教えていただきました
★
〈第二部 聖誕劇 いちばんはじめのクリスマス〉
年長では、マリア・ヨセフ・天使・ひつじかい・博士・宿屋になり
イエス様の聖誕劇をしました。
♪めぐまれたひとよ おそれず ききなさい~♪
♪トントントン やどやさん~♪
「ぴかぴかひかる おうごんをささげましょう!」
クリスマスおめでとうございます
★
最後はお家の方へ
手作りのプレゼントを渡しました

聖誕劇の一場面を作品にしました。
喜んでもらえてよかったね
★
聖誕劇の台本を手に取り
お友だちと一緒に台詞を言い合ったり
繰り返し練習をしたりする中で
お話の理解を深めていきました。
そしてどんどん自信を持って演じることが
出来るようになりました
本番では温かく拍手をしてもらい 大満足の子ども達
これからもイエス様の見守りのもと
心優しい子ども達に育ってほしいと思います
2022年12月15日 3:43 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:先生
7月中旬に年長児が『みどりの絵』をテーマに絵を描きました。
その絵を、”公益財団法人 三菱UFJ環境財団”が主催する
「みどりの絵コンクール」に応募したところ、
1枚の絵が入選しました!!
思いを込めて描き込んだ絵

ご本人にとっても、クラス、園にとっても、
素晴らしい思い出になりました
おめでとう
2022年12月15日 2:21 PM |
カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 |
投稿者名:先生
12月9日(金)
クリスマス祝会を行いました
〈第一部 礼拝〉
今日で4本のろうそくに火が灯りました
讃美歌「うまやのイエス」「きよしこの夜」を歌いました。
上田牧師に聖話を聞きました。
人を愛し、愛されることで互いの存在を認め合う素晴らしさを
教えて頂きました
★
〈第二部 聖誕劇 一番はじめのクリスマス〉
年少ではかわいい動物に変身しましたが、
年中では、マリア・ヨセフ・天使・ひつじかい・博士になり、
イエス様の聖誕劇をしました。
♪わたしはマリア~ かみさまが だいすき~♪
「いっしょにベツレヘムへかえろう!」
♪たかい たかい そらから~ てんしたちの うたごえ~♪
「イエスさまがおうまれになった
みんなであいにいこう!」
♪おおきなほしを みつけてとっても よろこんだ♪
「クリスマス おめでとうございます
」
初めの頃は、覚えることが多く、
戸惑う姿がありましたが、
それぞれの役で助け合いながら取り組んできました。
本番は、一人ひとり自信を持ち台詞を言い、
ダンスは身体をいっぱい使い、表現することが出来ました!
終わった後は、やりきった表情の子ども達。
よく頑張っていましたね
★
最後はお家の方へ
手作りのプレゼントを渡しました
大好きなお家の方に心を込めて作ったスノードーム、
渡すのが待ち遠しく、眺めていたね
★
日々のお祈りの中でイエス様を身近に感じている子ども達。
聖誕劇を通して、友達の大切さに気づいたり、
励まし合ったりする姿も見られ、
みんなで物語を作り上げる喜びを感じていました。
心温まるクリスマス祝会となりましたね
ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしください
2022年12月9日 5:40 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:先生
12月7日(水)
クリスマス祝会を行いました
〈第一部 礼拝〉
「4本目のろうそくに火が灯ったね
」
「みんなで讃美歌を歌ったよ
」
上田牧師より聖話を聞き
人を愛することの大切さ
愛されることの喜びを
学んだ子ども達でした
★
〈第二部 ミニ劇『よろこびのひ』〉
りす、くま、うさぎ、きつねになって
みんなで元気いっぱい頑張りましたよ
「このあったかいきもち どこからきたの?
いってみよう!!」
♪ねむっているよ ぐぅ~ぐぅ~
♪なかよくみんなで トントントン
「うれしいな イエスさまがおうまれになったよ」
「クリスマス おめでとうございます」
★
最後はお家の方へ
手作りのプレゼントを渡しました
もらう喜びだけでなく
贈る喜びを感じ
嬉しそうな表情を浮かべる
子ども達でした

★
たくさんのお客さんの前で
歌や振付を元気いっぱい表現する姿や
友達と声を揃えて台詞を発表する姿
また、複数の動きを覚え
楽しんで取り組む姿を見て
成長を感じました
ご家庭でも子どもたちの頑張りを
たくさん褒めてあげてくださいね
素敵なクリスマスをお過ごしください
2022年12月7日 4:10 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:先生