始業式🌟
「あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!」と
元気な挨拶と共に登園した子ども達😊
今日から三学期が始まりました🐰



3学期は、自分から進んで元気よく挨拶をすること
相手の顔をよく見て話を聞くこと
お友だちに思いやりをもって
優しくすること
を大切にしていきたいです✨
残り少ないクラスでの日々を
笑顔で過ごし
たくさんの思い出を作りたいと思います🥰
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年中
「あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!」と
元気な挨拶と共に登園した子ども達😊
今日から三学期が始まりました🐰
3学期は、自分から進んで元気よく挨拶をすること
相手の顔をよく見て話を聞くこと
お友だちに思いやりをもって
優しくすること
を大切にしていきたいです✨
残り少ないクラスでの日々を
笑顔で過ごし
たくさんの思い出を作りたいと思います🥰
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
先週末より急に寒波がやって来て、
大変な寒さの中、たくさんの方にお集まりいただき
本当にありがとうございました✨
一昨年はコロナの影響で中止、
昨年は讃美歌をCDで流すのみ、
今年はやっと教職員の歌声を披露することができました。
いかがでしたでしょうか?
🚌今年のキャロリングのコースは🚌
【Aコース】
遙学園→グランリバー裏河川敷→東公園
→五反田公園→JR島本駅横桜井駅跡→幼稚園
【Bコース】
遙学園→東和苑→西山天王山駅
→JR長岡京駅→幼稚園
様子をちょこっとご紹介・・・
神様はろうそくに灯した灯りのように
世界中を明るく温かくするために
この世にイエス様をくださいました
そのイエス様のご降誕をお祝いするのが
クリスマス🎄です
みなさんとキャロリングができたこと
感謝いたします
✨Merry Christmas✨
明日は終業式です
元気に登園してきてね
今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス会🎵
登園するとすぐ、『サンタさんきてくれるかな?』と
ワクワクした表情のお友だちがいっぱいでした😊
この日に向けて、サンタさんへ手紙を書いていたり、
サンタさんを迎える歌を歌ったりして過ごしていました。
クリスマス会の数日前にはサンタさんからの
招待状が届き、、、、
子ども達の期待は絶頂です!
サンタさん、来てくれるかな?
♪サンタさんむかえうた♪を歌い、
みんなで心を合わせてサンタさんを呼びます❣
みんなの声に応えて、カーテンの裏から笑い声が、、、✨
サンタさんを見て、
驚く子どもや飛び跳ねて喜ぶ子どもなど、
様々な反応が見られました☺
一人ずつ手渡しでプレゼントをもらって、
とても嬉しそうな子ども達🥰
お部屋ではクリスマスケーキをいただき、
楽しい1日になりました💖
ご家庭でのクリスマスもお楽しみくださいね🎄✨
2022年12月19日 11:08 AM | カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 | 投稿者名:先生
本日(19日)、キャロリングを行います🥰
ローソクの灯りを見つめながら讃美歌を歌い、
イエス様のご降誕をお祝いいたしましょう✨
在園児さん、卒園児さん、ご近所のみなさま、
是非ご参加くださいね!お待ちしております♪
2022年12月19日 9:41 AM | カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 | 投稿者名:先生
7月中旬に年長児が『みどりの絵』をテーマに絵を描きました。
その絵を、”公益財団法人 三菱UFJ環境財団”が主催する
「みどりの絵コンクール」に応募したところ、
1枚の絵が入選しました!!
思いを込めて描き込んだ絵🍀✨
ご本人にとっても、クラス、園にとっても、
素晴らしい思い出になりました😊
おめでとう💕
2022年12月15日 2:21 PM | カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 | 投稿者名:先生
12月9日(金)
クリスマス祝会を行いました✨
〈第一部 礼拝〉
今日で4本のろうそくに火が灯りました🕯
讃美歌「うまやのイエス」「きよしこの夜」を歌いました。
上田牧師に聖話を聞きました。
人を愛し、愛されることで互いの存在を認め合う素晴らしさを
教えて頂きました✨
★
〈第二部 聖誕劇 一番はじめのクリスマス〉
年少ではかわいい動物に変身しましたが、
年中では、マリア・ヨセフ・天使・ひつじかい・博士になり、
イエス様の聖誕劇をしました。
♪わたしはマリア~ かみさまが だいすき~♪
「いっしょにベツレヘムへかえろう!」
♪たかい たかい そらから~ てんしたちの うたごえ~♪
「イエスさまがおうまれになった✨ みんなであいにいこう!」
♪おおきなほしを みつけてとっても よろこんだ♪
「クリスマス おめでとうございます🎄」
初めの頃は、覚えることが多く、
戸惑う姿がありましたが、
それぞれの役で助け合いながら取り組んできました。
本番は、一人ひとり自信を持ち台詞を言い、
ダンスは身体をいっぱい使い、表現することが出来ました!
終わった後は、やりきった表情の子ども達。
よく頑張っていましたね😊
★
最後はお家の方へ
手作りのプレゼントを渡しました💖
大好きなお家の方に心を込めて作ったスノードーム、
渡すのが待ち遠しく、眺めていたね🌟
★
日々のお祈りの中でイエス様を身近に感じている子ども達。
聖誕劇を通して、友達の大切さに気づいたり、
励まし合ったりする姿も見られ、
みんなで物語を作り上げる喜びを感じていました。
心温まるクリスマス祝会となりましたね🔔
ご家庭でも素敵なクリスマスをお過ごしください💖
2022年12月9日 5:40 PM | カテゴリー:年中 | 投稿者名:先生
12月のクリスマス祝会に向けて
各学年アドベントの期間に入りました。
アドベントとは、、、
”日本語で『待降節』といい、
ラテン語の「来る」という意味で
イエス・キリストがこの世に来臨した意味を
思い巡らしながら、救い主の降誕を祝う
クリスマスに備える期間のこと”です。
子どもたちは、このアドベント期間中に
”アドベント・クランツ”に週に1本ずつ
灯りをともして、クリスマスの日を
心待ちにしています。
園では、クリスマスにまつわる聖話を聞いたり、
みんなでクリスマスの讃美歌を歌いながらアドベントを過ごします。
*満3歳児クラス*
初めてのアドベントにドキドキ
*年少組・年中組*
「やまあらしぼうやのクリスマス」の話を聞きました。
*年長組*
『ゆりの礼拝堂』でアドベント礼拝を守りました。
♪讃美歌♪
*アドベントクランツに
*うまやのイエスは
*きよしこのよる
を歌い、聖話を聞きました。
また、クリスマス祝会当日に向けて
ページェント(聖誕劇)の練習もしています。
1本ずつ増えていくロウソクの灯りが何世紀もの間
人々がいかに救い主の誕生を大きな希望と喜びをもって
待ち望んできたかを思い起こさせてくれるでしょう。
園内で訓練をしている子ども達。
路上でもしっかり先生の話を聞いて落ち着いて行動することが出来ました。
バスが路上で停まっていて驚かれた保護者の皆様もいらっしゃるかと思います。
時々、避難訓練を路上で行うことがありますので、
また子どもたちに話を聞いてみてくださいね。
2022年11月25日 3:50 PM | カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 | 投稿者名:先生
大阪保育福祉専門学校の学生さんが、
授業の一環で劇を見せに来てくれました😄
お姉さんお兄さんが劇を見せてくれると聞き、
何日も前から楽しみにしていた子ども達。
期待に満ちた表情でホールに集合しました!
1つ目の発表は、劇『おおきなカブ』🌱
みんなよく知っているお話ですが、
うさぎやアヒルの親子などの動物も登場し、
驚きつつも大喜びでした🎵
「みんなも一緒に応援してね!」の一言で、
《うんとこしょ、どっこいしょ!》の声が部屋いっぱいに響き渡りました。
2つ目の発表は、ミュージカル『ミュージカル動物園』🐏
動物園の動物が、楽しいダンスを披露してくれました🎶
登場した動物は、フラミンゴ、ゴリラ、アヒル、ウサギ、ペンギン、サル。
ダンスを見ながら、「次は何の動物が出てくるかな?」と
ワクワクしている様子が伝わってきましたよ😄
学生さんの発表が終わった後も、名残惜しそうにホールに残ろうとする子ども達…。
お兄さんお姉さんに、お礼の手紙を渡した子どももいました。
楽しかったね!!
保育福祉専門学校の学生さん、素敵な時間をありがとうございました(#^^#)
2022年11月25日 3:30 PM | カテゴリー:園からのお知らせ, 年中, 年少, 年長, 満3 | 投稿者名:先生
お天気に恵まれた中で、天王山へ登ることができました🎵
登園の時から楽しみにしていた子どもたち✨
早番クラスのゆり組・もも組❕
時間差で、遅番クラスのすみれ組・れんげ組で出発しました😄
友達と仲良く手を繋ぎ、話をしながスタート🌟
トトロの「さんぽ」を歌いながら、ルンルン気分💕
大きな石を乗り越え、橋を渡り、あと少し頑張るぞ~😄
広場に到着~😆✨
休憩したあとは、どんぐり拾いや追いかけっこ🎵
元気いっぱいの子ども達🤩
たくさん遊んで楽しかったね😄
さあ、幼稚園に帰ろう❕
電車を見ながら、無事に幼稚園へ到着🎵
お部屋に帰った後も、拾ったどんぐりを見せ合う姿✨
こどもみじまつりを思い出して
「忍者修行だったね」と盛り上がっていました💕
また、一つ楽しい思い出が出来たね😆
2022年11月16日 5:19 PM | カテゴリー:年中 | 投稿者名:先生