アネックスの日常

壁面🎃ハロウィン仕様

いよいよ!?来週月曜日10月31日は、ハロウィンですね!

もともと諸外国では、収穫祭や季節の変わり目を祝ったり、冬への備えなど…ハロウィンについて諸説ありますが…日本では、もはや…仮装を楽しむ日!?となっていたりします。

先生たちも、ハロウィンパッケージのお菓子をみると、ついつい買っちゃったりして休憩の時に食べるお菓子が賑わっています。笑

そして、アネックスのエントランス壁面も、ハロウィン仕様に変わりました🎃

シルクハットのおしゃれおばけ、カボチャのおばけと、包帯ぐるぐるのミイラ、魔女にフランケンシュタインが、ハロウィンナイトにパーティーしています👻

来週…ハロウィン当日は、ちょっとおもしろいことを先生たちが考えていますよ🎃

お給食もハロウィンスペシャル献立になっていますので、お楽しみに♪

ついに!お芋食べたよ💕

先日よりお芋掘り、そしてお芋洗いをしてきたサツマイモたちが、ついについに、おいしいスイーツになりました!

まずは、いるか・くじら組「もっちりスウィートポテト」

米粉を入れた生地なので、もちもちであま〜い!

子どもたちはもちろん、食べた先生たちにものすご〜〜〜〜〜っく大好評でした!

そして、らっこ組「さつまいもドーナツ」

給食室のスタッフがた〜くさん作ってくださいました。

お芋の揚げドーナッツは、ほんのりあまく、みんな夢中で食べていました!

「おいしい〜」をたくさん言ってくれる子どもたちの顔がかわいすぎます。

自分達で収穫して、泥がいっぱいついたサツマイモが、こんなおいしいお料理になるなんて!

子どもたちにとっては、とても有意義な食育の時間になったと思います。

「食べる力」=「生きる力」

お家でも、ご飯を食べて共感し合う、旬の食べ物を知る・話すなど、食への関心を高める「食育コミュニケーション」を意識してみてください。

お芋洗ったよ〜!(らっこ組)

らっこ組のみんなも、お芋掘りで頑張って掘ったサツマイモを自分たちで洗いました。

芋洗いガンバルゾー!!!

ぬかるんだ土から掘ったお芋は、たくさん土がついていて、乾かすとカピカピなので洗うのが大変そうです。

「土がとれな〜い!」「キレイにしないとおいしくないよね」と頑張って🍠カピカピをピカピカ✨にしていました。

お芋がキレイになった〜と喜ぶと同時に「まだ洗いた〜い!!」と言う子どもたちがたくさん。

おかわり洗いを希望する子が続出でした、みんなありがとう。

キレイにしたお芋さんに名前をつけてあげよっか〜!?とお話をしていると…

「あかちゃん!」「サンコン!」「ほっそー!」などなど・・・

色々なかわいい名前が出てきて、先生たちも笑わせてもらいました。

キレイになったサツマイモたちに、さらにおいしくなってね〜と声をかけます。

そして、給食スタッフへお渡し。

「サツマイモよろしくおねがいしま〜す!」

さぁ、サツマイモがどんな料理になって登場するのか、子どもたちも先生もたのしみです♪

お芋洗いま〜す!(いるか・くじら組)

先日、みんなで頑張って収穫したサツマイモ!

泥付きのまま保存して、あま〜くなるまで1週間待っていました♪

そして、いよいよ食べる準備をします。

「みんなでお芋洗うよ〜!」「いぇ〜い」

泥を落とすと、サツマイモ🍠の皮がどんどんキレイな色になっていきます。

芋掘りが初めてという子どもたちは、そもそも土のついたサツマイモを見たことがなく…

「うわぁ〜どんどんキレイになっていく〜楽しい!」と夢中で洗っていました。

大きなサツマイモは二人がかりでゴシゴシ。

途中でツルン!と落ちるハプニングもありながらも、みんなで頑張って洗います。

どんな顔をして洗っているのかな?とカメラを向けると〜みんなニコニコ♪

サツマイモがキレイになったよ〜✨

家に持ち帰ったサツマイモは、お味噌汁で食べた〜!天ぷらにした〜!こんどスイートポテト作る〜と、いろんなエピソードを聞いてご家庭でも楽しんでいる様子がとっても嬉しく思います。
さぁ、このサツマイモたち、どんなお料理になるのかな!?楽しみです♪

(ちなみに…)

先生たち、お芋を洗うと…ついつい芋洗坂係長」って言いたくなりますよね〜って。
芋洗坂係長を知っている人と、知らない人でリアクションが分かれました。笑。

10月の誕生会(0.1.2歳)

0・1・2歳児🎃10月の誕生会をしました。

まずは、みんなで「♪バスごっこ」の絵本とお歌で盛り上がります。

今月のお誕生日のお友達は3人!

毎月のお誕生会で、前のイスに座りたくて座りたくてウズウズしていたお友達も、今日は自分が主役というのはわかっていて、おイスに上手に座ることができました。

そして、3歳になったお友達はインタビューにもしっかり答えることができました!すご〜い!

バースデーの赤い台の上で、園長先生からのプレゼントを受け取ることができ、みんなからも♪ハッピーバースデーのお歌のプレゼントをしてもらいました。

そして、先生たちからのプレゼントは3・4・5歳児の時と同じ「おおきなかぶ」の劇です。

ーおじいさんが、大切に大切に育てたカブがとっても大きくなりました。

ー1人でひきぬくには重たすぎる…そうだ、おばあさんを呼ぼう。

ーしかし、おばあさんも一緒にひきぬくけど、まだまだぬけそうにありません。

そこで孫を呼ぶことにしました。

♪おおきなかぶ の歌に合わせてカブをひっぱります♪

このあとは・・・犬に猫にねずみが登場して、みんなで「うんとこしょ どっこいしょ」

果たして・・・大きなカブが無事にぬけたのか!?

0・1・2歳の誕生日では、この後の写真撮影ができなかったので、ぜひ3・4・5歳児の誕生日ブログでチェックしてみてください。

「おおきなかぶ」二部公演の様子をチェック↓

10月生まれのみなさま🎃お誕生日おめでとうございます!

10月の誕生会(3.4.5歳)

3・4・5歳児、10月の誕生会をしました。

今日はお誕生日会だよね!?10月は○○君がお誕生日なんだよ!

と元気にお話してくれる子どもたち、とても楽しみにしている様子でした。

今月は、2人のお友達と先生や給食スタッフ、そして学園長先生もお誕生月です ♪

インタビューでは、名前や好きな食べ物を聞かれ少し緊張ぎみでしたが、みんなからハッピーバースデーのお歌のプレゼントをもらってニコニコ笑顔になっていました。

バスデーの台に立って、園長先生からプレゼントももらいました。

そして、今月の先生たちからのプレゼントは「おおきなかぶ」の劇でした。

おじいさんの大切に育てたカブが大きく、大きくなったので、引き抜こうとしましたが・・・大きすぎてぬけません!

(木村じいさんの登場にまず子どもたちが大爆笑!)

そこで、おじいさんはおばあさんを呼びます

「おばあさ〜ん!」

そして、おじいさんとおばあさんは一緒にカブを抜きますが・・・

やっぱり重たくてぬけません。

(園長ばあさんが高クオリティすぎて、子どもたち誰か気づかず!?)

そこで、二人は孫を呼ぶことに。

「お〜い!まご〜」

それでもカブはぬけないので、犬のポチ🐶と猫のミーニャ🐈を呼びました。

(それぞれの先生が個性的な演技をするので、終始子どもたちは大笑いでした!笑)

しかし…みんなで頑張ってひっぱるけど、大きなカブはなかなかぬけません・・・

そうだ!お誕生日の先生も一緒にひっぱろうよ〜!と、サプライズでお誕生日の山本先生を呼びます。

あれ〜?それでもカブがぬけな〜い!どうしよう・・・

あ!そうだ力の強いねずみのチュー子ちゃんに来てもらおうと呼びます。

(ねずみ役の池田先生の豪快な登場に子どもたちビックリ!笑)

そして、チュー子ちゃんも入り、みんなでありったけの力を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ」すると…

大きなカブがスポーン!とぬけて…みんながズドーンとすっころげました。

(吉本新喜劇的なド派手なずっこけに、子どもたちから悲鳴に近い歓声があがります。笑)

みごと大きなカブがぬけて、みんな拍手!

とっても重たいカブなのに、力持ちのチュー子ちゃんは軽々と持ち上げました。笑

最後は、劇団アネックスのみんなでご挨拶。

個性あふれる…いやあふれすぎていた先生たちの演技、ぜひ子どもたちにも「おおきなかぶ」の劇がどうたったか感想を聞いてみてください!

そして今日のお昼は、カップケーキ付き!

子どもたちや先生も大好きなチキンチキンごぼうも入っていて「スペシャルランチや〜!」とみんな大喜びでした。

10月生まれのみなさま🎃お誕生日おめでとうございます!

ー追伸ー

0・1・2歳児のブログには、短いですが劇の動画もアップしていますのでご覧ください♪

たまねぎの苗植え

今日は、あかねが丘学園のみなさまにお誘い頂き「たまねぎの苗植え」へ行ってきました。

まずは、元気よくご挨拶をしてお話をききます。

たまねぎの苗の白い部分が成長すると、玉ねぎになるんだよ〜と聞いていざ畑へ。

畑に行くと、子どもたち1人1人の前の畝に割り箸が刺さっていました!

その割り箸をぐるぐる回して、苗を植える穴を掘ります。

そこへ、たまねぎの赤ちゃん(苗)の白い部分を植えて上から土と、もみ殻をかぶせ、みんなで「おおきくな〜れ」のおまじないをかけてきました♪

もみ殻をかけることで、保湿・保温・雑草抑制効果があるそうです。

苗植えをした後は、周りの畑に植わっている野菜の観察…これが小松菜、これがモロヘイヤ、これが長ネギだよ〜と話していると…

ぴょんぴょん飛んでいるバッタに遭遇!!!

子どもたちは、野菜の話を聞きながらも、最後はバッタとりに夢中になりました。

そして、またお野菜と綺麗なお花をたくさん頂き子どもたち大喜び〜♪

来年、大きくなった玉ねぎを収穫するのを楽しみにしています、あかねが丘学園の皆様いつもありがとうございます。

帰り道「いい香りがするのわかる〜!?これがキンモクセイっていうお花なんだよ〜」と園長先生が教えてくれました。
みんなで秋の香りを楽しみながら園に帰りました。

感謝いっぱい♪音楽会

先週土曜日、アネックスはじめての音楽会でした。

前日から先生たちは楽器を搬入したり、看板を設置したりと子どもたちの晴れ舞台に向けて準備をしました。

誰もいない静かな客席と、舞台に高々とかかげられた看板。ドキドキ。

ーそして迎えた本番当日ー

いつもと違う場所で会う、ちょっとおめかしした先生たちとお互いに照れあいながら子どもたちと「おはよう」の挨拶をかわし、スタンバイするお部屋へ移動。

担任の先生がお話を始めると、子どもたちは一気にスイッチオン!?

さっきまでふざけ合っていたり、シクシク泣いていた子どもたちの目が変わりました。

そして、先生から一人一人にプレゼント「お守りメッセージカード」をもらいポケットに入れた子どもたちは、一気に気合が入った様子!

さぁ、そして本番前…

初めての場所に怖気付かないようにと、園長先生と一緒に一度舞台へ。

幕が開き家族の顔が見えると、緊張していた子どもたちもニコニコに変わりました!

「おんがくかい、がんばるよー!」と元気に叫ぶ子どもたち、立派な姿に舞台袖の先生はもう涙が出そうになっていました。(早い…笑)

オープニング、ハンドベル演奏のスタンバイをする年中・年長さんたち。

そして時計が「10:00」と同時に、チャイムとアナウンスが流れます。ドキドキがMAX!!

オープニング・ハンドベル ♪アメージング・グレイス

いるか組(年中)くじら組(年長)

うた 「♪けんかのあとは」 合奏 「♪小さな世界」

らっこⅠ組(年少)

うた 「♪ホ!ホ!ホ!」 合奏 「♪さんぽ」

らっこⅡ組(年少)

うた 「♪えがおでいこう」 「♪なかま」 合奏 「♪カルメン組曲」

いるか組(年中)くじら組(年長)

歌の途中は、みんなで手拍子したり、子どもたちのソロセリフがあったりと…大盛り上がりのステージ。

そして後半は…「♪なかま」のグッとくるセリフと歌詞にもう…涙・涙。

辛いコロナ禍で、今日だけはマスク着用でよかったかも…と、思った方もいたと思います。笑

そして、少人数ながら迫力のあるカルメンの演奏が終わり大きな拍手の中…どこからともなく「アンコール」の声が!笑

「みんなーアンコールやるー!?」と先生の声に「やるー!」と元気に答える子どもたち。

最後の演奏、そして最後はみんなで笑顔いっぱいのオンステージ♪

全ての力を出し切った子どもと先生たちの表情は、これ以上ないほど輝いていました。

3クラスだけの小さな音楽会…初めての場所…初めての音楽会…

小さな反省点は多々ありますが、終わってみた感想は「最高に楽しかったー!」という気持ちです。

何より、子どもたちの頑張る姿が先生たちの明日への活力になりました♪

みんな、ありがとう♪ そして、たくさんのあたたかい拍手をありがとうございました。

あしたは音楽会♪

いよいよ音楽会前日となりました、今日は最後の練習!

お客さまは、ゆりかご組(0歳)と、ばぎー組(1歳)の皆様です。

お姉さんとお兄さんの歌と合奏に、みんなノリノリ!

手拍子と縦ノリでダンスをするお友達、みんなで楽しく最後の練習を聞きました。

そして、今日のお昼は、給食室から音楽会応援メニュー!

「秋野菜のカレー」でした♪

なんとカレーには、音符のニンジンが!子どもたちは大喜び!

「あしたの、おんがくかい、がんばりまーーーす!」と、大きな声で給食のスタッフに声をかける子どもたち。

明日は、カレーパワーでみんな100%の力で元気いっぱいに歌って演奏できると思います。

先生たちも一緒に、頑張って楽しむぞ〜!おー!

お芋掘りへ行きました!

今日は、ピーカンの晴天!絶好のお芋掘り日和 ♪

4ヶ月前お芋の苗植えへ行った畑に、年少・年中・年長総勢45人、初めてみんなでお出かけ!お芋掘りへ行ってきました。

6月に芋の苗植えへ行った様子はコチラ

朝からお芋掘りに気合い十分の子どもたち、さらに姉妹園の桑ノ木幼稚園の赤いバスが到着して、みんなワクワクがパワーアップです ♪

畑に到着すると、すでに桑ノ木幼稚園の年長さんたちがお芋掘りを初めていました。

その様子を見て「おいもほりガンバルゾー!」と、さらに気合いが入る子どもたち。

軍手をつけて、畑のおじさんたちにお芋掘りのお話を聞いていざ畑へ!

畑に入ると、土がぬかるんでいる場所もあり長靴がぬげてころんでしまう子もいましたが、お芋を掘りはじめると、みんなが夢中!

そして、お芋が予想以上に大きくて、土を掘るのも、芋をひきぬくのも、泥を落とすのも、とっても重労働。(先生たちも笑)

でも、お芋を手にした子どもたち、みんなが良い表情すぎてかわいすぎました。

たくさん入ったお芋の袋をバスまで自分で運びます!!がんばれー!

最後は、お気に入りのお芋1本を持ってハイポーズ ♪
きっと良い記念撮影が撮れていると思います、写真の案内がくるの楽しみです。

園長先生の「お芋掘り楽しかった人!?」にみんなが全力で「は〜い!」とお返事。

そして一緒にお芋掘りを楽しんだ、桑ノ木幼稚園のみんなに「バイバ〜イ」「また遊ぼうね〜」と手をふりました。

帰りのバスでは、ウトウトする子どもたちも…みんな本当によく頑張りました!

たくさんのお芋をお家に持って帰っていますので、ご家庭でサツマイモを食べたお話を聞くのを楽しみにしています。