アネックスの日常

ハグの日❤️

8月9日今日は、8(ハ)9(グ)の語呂合わせでハグの日だそうです。

[ hug ] ハグ・抱擁・抱きしめる

赤ちゃんの頃は誰もが抱っこされてきたかもしれませんが、自分の足で歩くことが多くなるにつれ「ハグ・抱っこ」する時間が短くなっていると思います。

子どもを「ぎゅ〜」っと抱きしめることによって、安心感・信頼感・幸福感が得られるといいわれていますし、大人も子どもから癒しをもらえます!ご家庭でもハグ❤️してみてください。

ハグの日なんだよ〜って話すと、妹をぎゅ〜っとハグするお姉ちゃん!

かわいい姿を見させてくれて癒されました〜ありがとう❤️

園長先生の机にも、ウッドストックをぎゅ〜っとハグするスヌーピーが♪

残暑お見舞い申し上げます

昨日8月7日は…

🌻花の日・👃鼻の日・🍌バナナの日…と色々なナントカの日でもあり「🍁立秋」の日でもありました。

立秋を過ぎると「暑中見舞い」から「残暑見舞い」へと変わります。

そこで、ブログを通じてみなさまへ残暑見舞いを送りたいと思います。

残暑お見舞い申し上げます。
立秋とは秋のはじめといいますが、まだまだ暑い日が続いています、いかがお過ごしでしょうか。

外の暑さを吹き飛ばすように園内では、子どもたち先生たちの笑い声が耐えない楽しい毎日を過ごしています。

どうか、アネックスこども園のブログをご覧くださっているみなさまが、健やかに過ごされますよう祈念いたします。

令和四年 八月

ちなみに!

今日のおやつは「ひまわり蒸しパン」でした🌻

かぼちゃのやさしい甘さがおいしい蒸しパンでした♪

立秋といいながら、やっぱりまだまだ夏を楽しみたいですね!

しあわせミルクタイム

0歳児のゆりかご組では、成長に合わせて個々にミルクタイムがあります。

このミルクタイムに見られる上目遣いがかわいすぎるんです❤️

厚生労働省が定めている保育士の人員配置では「概ね子ども3人につき保育士1人以上」と定められています。ですが、このミルクタイムだけは、先生と子どもが1対1でぬくもりを感じられる幸せな時間❤️

飲んでいる時の上目づかいのかわいい顔、飲み終わった時の満足した顔、そしてそのまま寝ちゃう幸せそうな姿は見ていてたまりません。

そんな幸せタイムですが、先生たちはミルクを飲む子どもたちの姿をみて体調管理・栄養管理・その日のご機嫌を確認したり、体調の変化を確かめています。

0歳児の集団で行動する時間、1対1の個々を大切にする時間と先生たちも切り替えて保育しています。

ミルクが大好きだった子が卒乳をするときには、保護者様と一緒に寂しさ半分嬉しさ半分で卒乳していたりします。

子どもの発達過程でとても大切な「卒乳」に関してのお悩みなどありましたら、いつでも保育士にご相談ください。

ババ抜きブーム♪

4歳5歳児クラスの「いるか・くじら組」でトランプのババ抜きがブームになっています♪

最初は、ババ抜きのルールを子どもたちが理解するのに時間がかかったものの、ルールを教えるとヤル気まんまん!

<ババ抜きルール>
①配られたトランプを見る

②同じ数字のペアがあったら出す

③となりの人からトランプをぬき、なくなった人から勝ち!

④最後にジョーカーを持っている人が負け

何回か繰り返すうちに、カードが配られ手持ちのトランプを見た瞬間から大盛り上がり♪

いろんな先生が、交代で子どもたちと一緒にババ抜きをしていると…

●負けん気が強く、絶対勝ちにこだわる子

●ジョーカーをひいた時にすぐ表情に出る子

●負けても何度も挑戦する子

個性ある子どもの姿がみられて、とってもおもしろくてかわいいです。

ご家庭でもババ抜き大会、ぜひやってみてください!

子どもたちの新しい表情が見られますよ。

お野菜スタンプ!

今日は、ぽっけ組で「お野菜スタンプ」をしました♪

ピーマン・オクラ・ゴーヤ・小松菜などを輪切りにして、絵の具につけてスタンプします。

<野菜スタンプのねらい>

・野菜に親しむ

・野菜の形状や感触を知る

・野菜の断面のおもしろさに気づく

・スタンプした色や形を楽しむ・・・など

みんな夢中でお野菜スタンプを楽しみ、個性あるオシャレなTシャツとズボンができあがりました!

少し苦手意識のある「緑のお野菜」を、このように親しむことで、楽しい食へつながるといいなと思っています♪

今日の給食に「オクラ」が登場して、みんなで今日スタンプしたお野菜だね〜星みたいな形だね〜と先生がいいながら給食の時間を楽しみました♪

初!ミートスパゲッティ

今日の給食は、初スパゲティでした♪

給食室をのぞいてみると、大量のケチャップと、豚ひき肉・玉ねぎ・にんじんを混ぜ合わせたミートソースを見せてくれました。

デザートのバナナも変色しないよう、ぷかぷか水に浮いていました。

なんだか映えていてカワイイ🍌

0歳と1歳の給食を見に行くと、豪快にパクパクと食べていました!

エプロンに床に、そして顔まで汚れてもなんのその…お皿がピカピカになるまで夢中で食べる姿が可愛すぎます!

8月は「食品衛生月間」

今日から夏本番!8月がスタートです。

子どもの頃の8月というと「✨夏休みイェーイ✨」という感じでしたが…

大人になってからは「やった!ようやく夏休みだ〜!のんびりしたいけど、遊びたい、とにかく夏らしいことをしないと夏が終わっちゃうー!」

と…どんどん欲が増えています。笑

さて、8月は「食品衛生月間」と厚生労働省が定めていますので、みなさまへも注意喚起としてブログでお伝えできればと思います。

取り組み内容としましては…

気温や湿度が高くなる夏の時期は「食中毒」に気をつけましょう!

みんな健康で安心できる食生活を送りましょう♪という内容です。

特に食中毒のもととなる菌を…

①つけない!

②増やさない!

③やっつける!

この3つを合言葉に、ご家庭でも食中毒予防に気をつけて楽しい食生活を送ってください♪

ごはんをおいそうに食べる子どもの姿は、園にとっても何よりの宝物です。

材料費200円!?風船マット

子どもたちが夏休みに入り、毎日遊びに付き合うのも限界…

そして、お休みの日には外で遊ぶのに暑すぎて限界…

そんな時には、100円ショップの材料2つ、200円で出来る大人も子どもも楽しい「風船マット」をご紹介します。

<風船マット材料>

・風船

・布団用圧縮袋

・掃除機などの圧縮袋の空気抜き

<作り方>

①風船をふくらます

②圧縮袋に詰める

③圧縮袋の空気を抜く

④しっかり封して完成!

ばぎー組の先生が作ったところ、子どもたちは興味津々!

怖いもの知らずでどんどんマットに乗ってきました♪

3歳児のらっこ組が降園するタイミングでエントランスに置いていると…

1歳児とは違い風船が割れる怖さをしっているので、最初は恐る恐るさわり…ちょっと座ってみて…慣れてきたらおしりでボヨ〜ん!となる不思議な感触を味わい楽しんでいました。

さらに、気持ち良すぎてお昼寝する子も!?笑

風船マットでお昼寝したら気持ちよさそうです。

この風船マット、別名は「風船トランポリン」ともいわれていて、この上でジャンプを楽しむこともできるそうです♪

大人の先生たちは勇気が出ませんが…怖いもの知らずの1歳ばぎー組ではジャンプもしていました!

何回もジャンプしていると圧縮袋の封が空いて風船が割れてしまいましたので、作る際はしっかり封をすることをお勧めします!

まだまだ暑い日が続きますので、おうちで子どもと一緒にできる涼しくて楽しい「風船マット」試してみてください。

カマキリさんいらっしゃ〜い♪

お昼寝から起きたばぎー組さんのお部屋に、かわいいお客様がいらっしゃいました!

先生が「みんなみて〜!」と指差すと、子どもたちは興味津々!

視線の先にいたのは、まだ小さいこどものカマキリでした!

みんなクギズケ!

先日も小さなカマキリが園庭にいたり、どうやら近くでカマキリの卵がかえったたようですね!

カマキリは、卵から200匹生まれても最後に生き残るのは1匹という過酷な生存率といいます。

どうか、大きくなったらまた園に遊びに来て欲しいな〜と思います♪

カマキリを見た後は、手を洗っておやつタイム!

と、手がピカピカ〜とみせてくれる子どもと、机の下と上で「いない いない ば〜!」をしている子どもたちも。

1歳〜2歳児になる成長過程は、自分という個の認識から友達と一緒で楽しいという集団の意識へと変わっていきます。

それを象徴するかのように、笑い声が聞こえる所へみんなが自然と集まりカワイイ笑顔を見せてくれました♪

4月の頃とくらべると、ばぎー組の子どもたちの成長がすごく感じられる日々です!

夏バテには「とうもろこし」

今日のおやつは、みんな大好き「とうもろこし🌽」でした!

大きなお口を開けて、夢中で食べる姿がかわいいくてパシャリ♪

おかわりする子もたくさんいました。

さて、暑い日が続き食欲不信になってくる、いわゆる「夏バテ」みなさま経験はありますでしょうか?

少しでも夏バテ気味だな〜と感じた時に「とうもろこし」がオススメ!

「少量でもとっても栄養価の高い食べ物!」

海外では主食にされているほど栄養があり、タンパク質もたっぷり摂取できます。

食物繊維も豊富なので腸内環境を整え便秘解消に良いといわれていますが、赤ちゃんの場合は消化されずそのまま…オムツに〜なんてのも育児あるあるですよね。笑

アネックスの給食室・岩本さんからは、「おいしくて栄養たっぷりですが、ご飯と一緒に食べると糖質が多すぎたり、たくさん食べるとお腹を下す原因にもなるので、食べ過ぎには注意してくださいね。」とのことです!

夏バテにも注意して、楽しい夏を過ごしましょう♪