アネックスの日常

郵便ポストへGO!

9月18日(祝・月)は「敬老の日」です。

今週は、おじいちゃん・おばあちゃんに日頃の感謝をこめて全クラスで「敬老の日」のハガキ製作をしました♪

(クラスによって色んなデザインのハガキを作りました!)

そして3・4・5歳児クラスは、出来上がったハガキを持ってポストへGO!

園の一番近くにあるポストまで近いようですが…

角を2回曲がって、信号のある横断歩道を渡って行きます。

朝の交通量の多い時間帯なので、子どもたちの足では5分くらいかかるドキドキのルート!

あ!📮ポストありました〜!

何度も通ったことある道でも、📮ポストがある事に気づいてない子も多く「これがポストかぁ〜」と言葉も聞こえました。

さぁ、ポストに到着すると・・・2つ入れるところがある!

どちらに入れた方がいいかな?と聞いてみると、ひらがなが読めるようになった年長組さんが「”はがき”って書いてるほうちゃう?」と答えてくれました〜正解✨

赤い方に入れるねんな!

とどくかな!?

ちゃんと入ったかな〜!?

一人ずつポスト投函に挑戦してみると、らっこ組のみんなも背伸びをしてちゃんとポストインできました!

それでも、青い方に入れたい子、2つのハガキを両方の入れ口から入れたい子もいたり・・・笑。

無事にポスト投函できて、大満足のお散歩!

その後は涼しくなってきたので、3クラスみんなで公園でおもいっきり遊びました♪

どんなハガキが届くのか、ぜひ楽しみにしてください ♪

🎵音楽会の準備

3・4・5歳児クラスにとって、2学期の一大イベントといえば「音楽会」です🎵

夏祭りと並行して、先生たちは音楽会準備もスタートしていました!

8月になり、姉妹園の桑ノ木幼稚園から次々と楽器が届いて、わくわくドキドキ♪

と…夏から準備が始まったように感じますが、まず演奏や歌う楽曲を決めたのは梅雨の終わりでした。

それから先生たちが、子どもにも演奏しやすい楽器を選び、さらに楽譜をアレンジして…と、普段の保育をしながら…と考えただけで先生たちすごい!と思いつつ…

楽譜ができたところで、それぞれパートに分かれて「音合わせ」をしました。

木村さんもシンバルパートで参加です!

<音合わせ>

・この楽譜で子どもたちが無理なく演奏できるか

・演奏楽器によって出番に偏りはないか

・楽器ごとの音が邪魔していないか

・良い音を奏でているか

…などなどを試行錯誤していきます。

数回の「音合わせ」を繰り返し、みんなで意見を出し合いやっと楽譜が完成!

さぁ!ここから先生たちは、子どもへの音楽会指導がはじまります♪

音楽会本番へ向けて、無理なく楽しく…そして観客を魅了する✨そんな素敵な音楽を奏でられるといいなと思っています。

0・1・2歳児のみんなが観客になって聞いてもらう「プレ発表会」も開催予定なので、お楽しみに!

本番までのカウントダウンがいよいよスタートです♪

かたくり粉あそび

今日はご家庭でも挑戦できる、0・1歳児クラスで大人気の「かたくり粉あそび」を紹介します。

用意するものは・・・市販の「片栗粉」と「水」だけ!

まずは、水をつける前に「サラサラ〜」とした粒子の細かい気持ち良い感触を楽しみます。

次に、粉をぎゅっと握ってみると「キュッキュ」とした不思議な手触りを楽しみます。

そして、その粉に水をすこ〜しづつ混ぜてお団子を作ると・・・

持つと固まっていたのが…手をはなすと「とろ〜ん」とした不思議な感触に大変身✨

不思議な感触に先生たち大人も夢中になります!

さらに、容器をひくりかえして、とろ〜んとゆっくり落ちるかたくりを楽しんだり…

スプーンにすくって「はい、どうぞ」とおままごと遊びをしていたり…

豪快に両手をつけて、その手を頭に!?とっても楽しそうでした✨

0歳児・ゆりかご組では、その片栗粉に食紅で色をつけてカラフルかたくりに!

パステルカラーになったかたくりを身にまとい…全身で感触遊びを楽しむ子も!笑

普段の遊びとはまた違い、すご〜く興味をもっているのが一目でわかるほど夢中で楽しんでいました♪

実は子どもより大人が夢中になる!という噂の「かたくり遊び」

ぜひ✨ご家庭でも楽しんでほしいと思っています!が…家でやると片付けが大変!!!と思いますよね〜でもノンノン♪

片栗粉は乾くと掃除機でも吸い取れますし、お洋服についたものは水洗いで簡単にとることができるのでそこまで苦にならないと思いますので✨ぜひ挑戦してみてください♪

お習字の時間(年中)

年中・いるか組のお習字の様子です。

今回は、エントランスホールで園長先生から教わりました。

久しぶりのお習字だったので、道具の持ち方や使い方をおさらい!

墨汁はつけすぎず、先がぴーんととがって、ポタポタと墨汁が落ちない程度。

その墨汁のさじかげんが難しく、何度もスズリをすりすりする子どもたち。

すごく真剣な表情でがんばっています!!!

さぁ今日は「山」という漢字を書きますよ〜

漢字っていきなりだと難しい??と思いますが、

たて・たて・よこ・たて

と筆を動かす基本的な動きを練習できるので、実はひらがなよりも書きやすかったりします。

さぁそれではまず、はじめに書く場所に指を置きます。

さぁそこから書き始めますよ〜!

と、このように半紙を使う前に新聞紙で練習をしています。

次のお習字の時間は、いよいよ半紙に清書です、がんばろうね〜♪

🌕うさぎのダンス

9月になって、エントラスの壁面がかわりました🐰

かわいいうさぎたちが「お月見」しながらダンスをしています。

今回の壁面製作を担当してくれたのは、0歳・ゆりかご組さん。

どーん🌕と大きな満月は、みんなのハンドペイントで作りました!

なんだこれ?と絵の具を不思議にチョンチョン…

あ、おもしろそう!豪快にべちゃ〜

なんか楽しい!たくさんペタペタ、ぬりぬり〜

みんなの手が重なって、重なって大きな美しい満月に仕上がりました!

さらに、ティッシュをくるくる〜と丸めて作ったお団子に、表情豊かなダンスをしているかわいいうさぎさんたちも先生と一緒に作りました🌾

送迎の際にはぜひ、うさぎと一緒にダンスしてみてください。笑

ちなみに、今年の「中秋の名月(お月見)」は9月29日(金)です。

実りの秋もまもなく、みんなで豊富な収穫をお祝いするべくお月見を楽しみたいと思います。

さぁお月見の時期には、今年の干支でもある「うさぎのダンス」また、みんなで一緒に踊りましょうね🐰🌕

プールさんありがとう

長かった夏の終わり…
8月31日に今年最後のプールに入りました!

最終日は、くじら組 VS 木村さんで💦水鉄砲合戦!!

できるだけ水鉄砲の飛距離を飛ばすにはどうすればいいか!?お互いが試行錯誤しつつビショビショになって大盛り上がりでした。

コロナ禍だった昨年と違い、今年はた〜くさんプールに入れて楽しかったね!

顔全部を水につけられる子も多くなりました✨

最後は「プールさんありがとう」という感謝の気持ちを込めて、みんなでお掃除しました。

ふわふわかわいくて、飛ばして遊んだ「すみっこぐらし」のお友だち。

時には水鉄砲のターゲットになってくれたり、浮いて待ての練習も一緒にしてくれたり、たくさん一緒に遊んでくれてありがとう!

季節の変わり目というのは、少し寂しい感じもしますが、これから次の「秋」へのわくわくをたくさん探そうね!

そして、プールさんまた来年もよろしくおねがいします。

2学期スタート!

今日、9月1日から2学期がスタートしました!

園長先生の挨拶では・・・

「2学期は、🥁音楽会もあるし🍠お芋掘り🍛デイキャンプ🎃ハロウィン🎄クリスマス🍚お餅つきなど・・・楽しいことがいっぱいあります」

と、お話があると子どもたちからは「いぇーい!」と嬉しい歓声があがりました✨

お話を聞いたあとは、朝からフルパワーな子どもたちの元気いっぱいな園歌が響きました ♫

2学期も一緒に、たくさんワクワク✨ドキドキ❤️しましょうね。

そして9月1日今日は「防災の日」でもあります。

1923年、大きな被害が出た関東大震災から学び<防災意識を高める日>とされています。

普段から災害の備えを怠らないよう、今日の給食は防災食「ハヤシの王子さま」のレトルトをいただきました。

子どもたちには大好評!たくさんの「おいし〜い」いただきました。

ちなみに!!!!

「ハヤシライス」ってなんで「ハヤシ」っていうのかな?と思って調べてみました!

なんと、早矢仕(ハヤシ)さんという方が考案して・・・

「はやしさんのご飯」から「ハヤシライス」という呼び名になったそうです!

こんな美味しいご飯を考えてくれて「はやしさんありがとう」という気持ちで食べました。笑

さぁ、2学期は行事が盛りだくさん!

まだ暑さは残っていますが、少しづつ季節の移り変わり「秋」を楽しみたいと思います。

🌽とうもろこしの受粉

今日は、あかねが丘学園の畑にお手伝いに行ってきました。

畑へ行く前に、いつも見守ってくれている園庭のお地蔵さんにも涼をプレゼント💧

シュッシュ〜とふきかけると「お地蔵さん涼しいわ〜って言うとるな〜」とかわいい言葉が聞こえました。

笠地蔵ならぬ、水地蔵?笑

園長先生へ「いってきます!」のご挨拶。

畑へ歩きながら「とばぴー」という交通安全キャラクターや、キレイに咲いていうお花に挨拶をしながら行きました。

畑に着くと、朝のご挨拶と先日一緒に作った「竹風鈴」のお礼をお伝えしました。

そして畑のおじさんたちからは、今日のお手伝いは2つあります!とお話を聞きました。

①とうもろこしの受粉🌽

②サツマイモのつる返し🍠

さぁ畑へ!と思って写真を撮ると・・・8月の終わりですが、もう空の雲は秋模様になってきていました。

でも残暑厳しいので、しっかり水分補給をしながら畑へレッツGO!

まずは、とうもろこしのお花を1人1本切ってくださり、そのお花を茎にかくれている赤ちゃんとうもろこしのヒゲのところにフリフリして受粉のお手伝い。

このとうもろこしは、白い品種だそうですが皮をむくまでは黄色のとうもろこしと何もあ変わりありませんね。収穫がさらに楽しみです♪

さぁ次は🍠さつまいもの「つる返し」というお手伝いです。

さつまいものつるが伸びてしまい、栄養が分散してしまうので、大きなさつまいもに育つように伸びた苗をひっくり返して上にのせてあげるという作業です。

少し重たい根っこを、よっこいしょ〜と持ち上げがんばりました!大きく育ってね〜!

さらに「コットンボール」という綿の実も見せていただきました!

みんなが着ているお洋服やタオル、お布団に枕もこの綿でできているんだよ〜とお話すると、ハテナ?ハテナ?の子が多く見られました。
それはそうだよね〜まだこんな青々とした実からは想像つかないと思いますが、こちらも実が弾けて綿を収穫するのが楽しみです!

他にも、おもしろい「C」の形のきゅうりを収穫したり、里芋の大きな葉っぱを頂いので園長先生の日傘にプレゼントしました。笑

収穫した🥒は、お昼のおやつの時にみんなで食べましたよ〜

みずみずしくておいしいきゅうりでした🥒

たくさん畑のお手伝いをさせていただき、あかねが丘学園の皆様いつもありがとうございます!

実りの秋もまもなく!?収穫まで楽しみが増えました!


ちなみに!昨年の「とうもろこし受粉」のブログもぜひチェックしてみてください🌽子どもたち成長しています⭐️

🏮夏祭り2023🏮

先日、アネックス夏祭りを行いました!

3・4・5歳児のみんなと先生たちが力を合わせて作ったお店が6店舗!

🐙たこやきビンゴ

🏮ヨーヨーやさん

🌻なつなつパズルやさん

👻テレサのおばけやしき

🍧おやつながし

🐊ワニワニパニック

この6店舗の中から0・1・2歳児は4つ、3・4・5歳児は6つのお店を巡ります!

お店役の子は、「いらっしゃいませー!」と呼び込みをしたり、お店のお手伝いに大忙し!

お客役の子は、スタンプカードを持ってわくわくお店を巡ります。

一回目のAチームと、二回目のBチームが回る時間の間には、みんな揃って屋上園庭で「エビカニクス音頭」で盆踊りをしました!

真ん中の池田先生やぐらを囲んで踊ります♪

他にもエントランスにはやぐらのフォトスポットで写真撮影もしていますので販売をお楽しみに📸

さらにこの日の給食は「夏祭りスペシャルメニュー」

給食室の窓をのぞくと・・・おいしそうな焼きとうもろこしが見えるのでみんな大興奮🌽

<献立>・焼きそば・焼きとうもろこし・ポテトフライ・からあげ・ヨーヨーすまし汁

お祭りの袋に入った「ポテから」を見て「ハッピーセットみた〜い!」と大はしゃぎ!

さらに夏祭りが盛り上がりました、給食スタッフのみなさまありがとうございました🎆

夏祭りの様子を見逃した方へ!動画の見逃し配信もしています♪

アネックスインスタグラムのハイライト「夏祭り2023」からぜひご覧ください👻

8月の誕生会(3.4.5歳)R5年度

夏期保育中の今日は、8月の誕生会を行いました。

今月お誕生日のお友だちは4歳と6歳になったお友だち2人です。

ドキドキの入場行進と、インタビューではしっかりご挨拶ができました✨パチパチ!

みんなからの♪ハッピーバースデーの歌のプレゼント!そして、園長先生にお名前を呼ばれ「はい!」と元気よくお返事したあとは、ハイポーズ✨かわいい❤️

そして8月の誕生会では「ボールゲーム」をしました!

カラフルな色のボールから、好きな色を選びます。

「♪どんないろがすき?」のお歌をみんなで歌いながら自分の選んだボールの色をお披露目♪

さぁ、それではボールカラーによって3チームに分かれました。

・赤&青チーム

・紫&オレンジチーム

・緑&黄チーム

最初に2人でカラーボール運び!ボードの上にボールをのせて、協力してカゴに入れます。

異年齢、そしてクラスの違うお友だちとも協力しあえて楽しいゲームになりました。

勝ったのは緑🟢黄🟡チームでした✨

続いて2回戦は、大きいピンクボールで挑戦しました。

大きなボールなので、さっきより簡単になってスピードアップ。

お互いが背の高さを合わせたり、落ちてもすぐ取りに行ったりとナイス協力プレーが見られました!

夏の熱い時期に生まれたお友だちは、競争も白熱していて🔥楽しい誕生会となりました。

8月生まれのおともだち🎂おめでとうございます!