とうもろこし🌽じゃがいも🥔収穫!

年長くじら組が、昨年いるか組だった2月…

とうもろこしの種と、じゃがいもの種芋を植えました。

その後、受粉体験に行ってから半月ほど・・・

いよいよ、収穫どきを迎えました!いぇーーい!

2月の頃とは違い、もうアネックスの最年長となった子どもたち。

ほんの数ヶ月前だったけど、お話しを聞く姿が全然違う✨しかも、わからないことをしっかりと質問したり、みんなで共感しあったりと成長を感じます。

みんなの背より高くなったとうもろこし、力いっぱいに押して倒して1人1本収穫できました🌽

その収穫したとうもろこしは、白い品種のホワイトコーン!

黄色のとうもろこしより、甘くてとってもおいしい♪ということで次の日の給食に登場!

給食室の三原さんが、みんなのために茹でて1粒1粒食べやすいようにしてくれましたよ。

子どもたち大喜び✨

さらに畑に行った日、畑にゴロゴロ実っているジャガイモも収穫しました🥔

見えているジャガイモをひろっていたけれど、軍手をつけて掘り返すと、とっても大きなジャガイモ発見!

誰か1人が見つかると、全員が軍手をつけて本気モード🔥

全員本気のジャガイモ掘り堀り大会行われ、この写真のカゴ3つ分の大量収穫となりました。

畑のみなさまにお礼を伝えたあとは、園に戻ってお家に持って帰るじゃがいもやとうもろこしを選びます。

まるで、「じゃがいも大特価セール」の会場のような雰囲気。笑

大きなじゃがいも持って帰れたかな!?

くじら組のお家の方にも、子どもたちやお料理のおいしい写真を募集したところ、たくさんの方が送ってくださいました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

お家の方からのステキなメッセージも添えて、いつも貴重な体験をさせてくださるあかね園芸クラブの皆さまへお礼をお伝えしたいと思います。

お芋の苗植え(らっこ)

先週は、年少らっこ組みんなでサツマイモの苗植え体験に行ってきました。

出発する前に、園長先生へ「いってきます」のご挨拶をしました。

初めて長靴を履いてみんなで畑に行くので、押したり抜かしたりしないように安全に行きましょうとお話しを聞きました。

さぁ園から出発して、らっこ組の足で徒歩3分ぐらいのところ5分ほどゆっくり時間をかけて歩きます。
上手に2列で歩くのも、先日の運動会の練習の成果ですね。

交差点でもしっかり安全確認をしてさっと渡り、畑に到着しました!!

畑のおじさん(たちばなさん)にサツマイモの苗植えの仕方を聞きました。

気温の少し高い日でしたが、子どもたちしっかりとお話しを聞けています。

しかし…まだサツマイモの原型がない苗だけみても、子どもたちにはピンときていない様子…?

これがどうやってサツマイモになるのかな〜!?不思議ですね。

さぁ、畑へレッツゴー!

苗をもらって、穴があいている場所に植えていきます。

ダンゴムシがいたり、いろんなことが気になってしまう所ですが、1人1本子どもたちの小さな手で、しっかりと土をかぶせました。

苗植えのあとは・・・と〜っても背の高い🌻ひまわりを見つけました。

先生が指差す先にあるひまわり、みんなの身長3人分くらいありますね!おおきい!

ひまわりのあとは、畑で育ているいろんな野菜を見学しました。

カボチャや、じゃがいも、スイカ🍉もありました!

みんなが植えたサツマイモ苗は、10月頃に収穫予定です。

お芋掘りの時期が待ち遠しいですね🍠

6月の誕生会(3.4.5歳)

6月の誕生会をしました!

今月6月の誕生児は、なんとくじら組さん1人です。

1人だけの誕生会に緊張しているかな〜と思いきや、すごく堂々と入場行進し、お名前に誕生日も完璧に言えました!

そして「好きな食べ物はなんですか?」のインタビューに「すし🍣と肉🍖!」と大きな声で答えていて、みんな大好きなので拍手がわきおこっていました。

そして、今月はスペシャルゲスト✨
明石市の保育園や幼稚園でボランティア活動をしている「コッピーさん」が、アネックスに遊びに来てくださいました!!

コッピーさんオリジナルのかわいい手遊びにはじまり「おおきなかぶ」の人形劇、「はらぺこあおむし」と「だるまさんが」のペープサート!

みんなが知っているストーリーだったこともあり、次の展開を予想したり、お歌を一緒に歌ったりとお話しにクギヅケの子どもたち。

次は、ウサギさんとネコさんと一緒にジェスチャーゲーム!!

今回のジェスチャーは、動物が何かをしている!?というジェスチャーです。

最初は秋山先生、鼻がなが〜い感じから、ゾウさん!とわかるものの、ゾウさんが何をしているところかが難しい!

正解は、ゾウがダンスをしている所でした🐘

次に菅俣先生、ガオー!とライオンっぽい動きで、何やら頑張っている動き!!!

正解は、ライオンが鉄棒しているところでした🦁

最後は木村さん、いきなり寝転がって、何かジタバタ!?子どもたちも爆笑しつつも、ワニとわかった様子。

次はいきなり立ち上がって歯磨き!?ということは・・・

正解は、ワニが歯磨きをしているところ🐊先生たちのおもしろい動きにとっても盛り上がりました。

次にみんなで「アブラハムの子」の歌と体操、運動会のリレーでも披露した今大ブームの「Bling-Bang-Bang-Born」のダンスで大盛り上がり!

最後はコッピーのみなさまが、手話で「にじ」の歌を披露してくださり、子どもたちも一緒に手話で歌を歌いました。

本当に劇場に来たような、子どもたちと先生が一体感を味わえる楽しい時間でした。

最後は6月生まれのお友だちとハイポーズ✨

コッピーのみなさま、ステキな誕生会をありがとうございました!

6月生まれのお友だち🐌お誕生日おめでとうございます!

6月の誕生会(0.1.2歳)

今日は6月の誕生会でした。

6月生まれのお友達は、ゆりかご組に2人、ばぎー組に1人です。

お名前を呼んで、前のお席に座るのですが・・・1歳になったばかりのお友だちも4月や5月の誕生会を見ていたからか、堂々としていてビックリ!!!

2歳ばぎー組のお友だちは、「にちゃい!」と自分で言えて指もしっかり2の裏ピース!?先生たちもビックリです♪

園長先生からのプレゼントは、大きなプレゼントよりも・・・自分が写っている写真にみんなクギヅケな様子。

それでも、先生から離れて一人で座っているのがすごい!!本当に、本当に成長を感じます。

そしてなんと今月はスペシャルゲスト✨明石市で幼児向けのボランティア活動を行っている「コッピー」さんがアネックスに遊びに来てくださいました!

おおきなかぶの人形劇や、はらぺこあおむしのペープサート、ダンスに手遊びと、楽しいこと盛りだくさん!

子どもたちも、大好きな「はらぺこあおむし」や「だるまさんが」のお話しを真剣に見入っています。

最後は、みんなで「アルバハムの子」のお歌とダンスで盛り上がり、1歳になったお誕生日ガールたちも終始ご機嫌さんで楽しんでいた様子でした。

たくさんのハッピーを届けてくださったコッピーのみなさま、今回はステキな誕生会をありがとうございました♪

6月生まれのお友だち🐌お誕生日おめでとうございます!

赤い羽根共同募金

この度「くわのきアネックスこども園」は、令和6年度の赤い羽根共同募金助成事業の配分金交付を受け、助成事業を行ったことをご報告申し上げますと共に、募金にご協力いただいた皆様の善意に心より感謝を申し上げます。

購入させていただいたものは、・プロジェクター・マグフォーマー・お店屋さんごっこ・ふんすいミスト・シンバルの5点です。

◾️プロジェクター

映像を通じて行う保育活動に役立てます。

大画面でアネックスYouTubeを見ながらダンスや手遊びを楽しんだり、季節のイベントや誕生会では、写真や動画を通じて想像や好奇心が広がるような保育を展開します。

◾️マグフォーマー

「数学的センスを育む図形遊びブロック」というキャッチコピーの玩具です。

磁石のついた平面のブロックをつなげると立体に!異なる形や色の組み合わせで出来るものは無限大です。

子どもたちの創意工夫を養う保育につなげます。

◾️お店屋さん

ごっこ遊びの中でも代表的なお店屋さんごっこ。

お家の人や先生のマネごとが好きな子どもたちのイメージの世界が豊かにふくらむ知育玩具です。

「いらっしゃいませ〜」「これください」「なにたべようかな〜」状況に合わせた言葉遊び、お友達とのやりとりを通じ、人間関係も育みます。

◾️ふんすいミスト

暑くなる夏の季節の必需品!ふんすいミスト。

乳児は、水の冷たい感覚を肌で感じ、水が苦手な子どもにも水に触れる楽しさを知ってもらう。

幼児は、水遊びを通じて感性を育み、お友達とコミュニケーションを取りながら、安全に楽しくルール守り遊ぶことを覚える…等。全身を使った水遊びで、暑い夏を楽しみます。

◾️シンバル

アネックス鼓笛隊や音楽発表会で使うシンバル。

今年の運動会では、新しいピカピカのシンバルを使用し、迫力ある演奏を披露しました。

このシンバルを、代々の鼓笛隊や園児に引き継ぎいつの時代も、ステキな音を奏でられるよう大切に使い続けます。

地域の皆さまのあたたかいお心遣いに感謝しつつ、これからも子どもたちが「げん氣・やる氣・ほん氣」になれる保育活動に役立てていきたいと思います。

赤い羽根共同募金の助成に心よりお礼申し上げます。

おやこ運動フェスティバル2024

昨日は、おやこ運動フェスティバルでした。

たくさんのお家の方にご参加いただき、子どもたちのキラキラ輝く姿に大きな声援と拍手をありがとうございました!

前日の大雨予報・・・

当日朝までドキドキでしたが、まずは無事に開催できることに感謝しつつ、職員みんなで「がんばり宣言」で気合いを入れました。

そして、緊張感からの迫力ある鼓笛演奏。

楽器を背負う、旗をふる、指揮棒を持つということ全てがはじめての子どもたちが、素晴らしい演奏を聞かせてくれました。

一体感のあるドラムマーチと「♪レイダース・マーチ」は、たくさんの方から感動のコメントをいただき職員も鼻高々✨笑

でも、全ては子どもたちのやる氣とほん氣の賜物です✨みんなありがとう!

会場が一体となった、アネックス☆ラジオ体操!

かわいい親子遊びに、白熱した爆笑の親子競技!

おうちの方と一緒に楽しむ子どもたちの姿は、とっても新鮮な姿で職員も楽しませていただきました。

ご参加いただき、本当にありがとうございました。

キラキラ笑顔で演じたダンスにパラバルーン✨

熱い気持ちがぶつかり合ったクラス対抗リレー🔥

どの競技も、全員主役でとっても輝いていました!

子どもたちも大人も「げん氣・やる氣・ほん氣」パワーがたくさん見られた、第3回おやこ運動フェスティバル。

平日開催にも関わらず、たくさんのお家の方にもご参加いただき、改めまして本当にありがとうございました!

絶対勝つ!カレー🍛

いよいよ今週は、おやこ運動フェスティバルです!

給食スタッフのみなさまが、今日はスペシャル応援メニューを作ってくれました!ありがとうございます!

・カツカレー!

・エネルギー満タン♪ナムル

・ごほうび金メダル

カツだけでも、カレーだけでも美味しいのに、合体したら絶品ですよね✨

ナムルには、血液や筋肉を作るビタミンB6を含むビタミンを多くふくんでいて、体の中からエネルギーを満タンに!!

今日はアネックス中が、カレーの良い香りで、先生たちも子どももみんな朝からお腹がぐーぐーなります。笑

みんな、運動会のためにしっかり食べよう!!

いっただきま〜す!

今日は、いつもと同じルーですが・・・

「ちょっとピリ辛でおいしい!」

「カツがめちゃくちゃおいしい!」

「カレー食べたら暑くなってきた〜」と、みんなの口の中と心の闘志🔥が燃えている様子。

ぜったい勝ちたいからと、大盛りをリクエストする子もいました。

そして、デザートは「ごほうび金メダル」みたいな、ピカピカ光るまん丸な黄桃です!

桃好きな子どもたちは大喜び✨

運動フェスティバルがんばったら、本物のメダルがもらえるよ〜と話すと、ますますやる気になっていました。

1学期がはじまってから今日まで、おやこ運動フェスティバルに向けて、子どもたち本当にがんばってきました。

そしてお家の方に見てもらうのを、すごく楽しみにしています。

どうぞ、たくさんのご声援をよろしくお願い申し上げます。

初めてのピアニカ🎹

年中いるか組の情操教育「音感」で、鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)がはじまりました。

音感をご指導してくださるのは、プロのマリンバ奏者で講師でもある田邊(たなべ)先生です。

みんな自分の鍵盤ハーモニカを持って登園してきた時は、早く使いたくてウズウズ。笑

いつピアニカやるの?いつ弾くの?わくわくしている様子でした。

そして、いざ音感の日…お部屋に見に行ってみると…
あれ?早くやりたかった気持ちよりも緊張している??

始まる前に先生から楽器を丁寧に扱うことを教えてもらい、ドキドキしているようでした。

さぁまずは「ド」の始まりの場所を教えてもらい、息をふいて弾いてみます…

最初は息の吹き方がうまくいかなかったり、違う音を弾いていたりとバラバラでしたが、最後は全員で「♪ド・ド・ド〜レ・レ・レ〜ド・ド・ド〜」とリズムに合わせ、みんなで揃って弾くことができました✨

昨年のお別れ会では、ステキなハーモニーを奏でていた年長さんのように✨いつか、いるか組のみんなもステキな演奏ができる日がくるよ、その日が楽しみですね♪

カブクワさんの謝罪会見

みなさま、本当に申し訳ございませんでした。

〜お詫びと訂正〜

当園で育てていたカブトムシの幼虫さん。

カブトムシの幼虫だと思い育てていたのですが・・・

どうやらクワガタじゃないかなと薄々気づきつつも、確信がもてず成虫として出てきたのが、やっぱりクワガタでした。

みなさまへご報告が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。

さかのぼること4月・・・

カブトムシの幼虫(だと思って)いただいたので、らっこ組のみんなと幼虫がどんな姿か確認をしました。

小さくモゾモゾ動く幼虫にみんなクギヅケでした。

(この時点でこれカブトムシの幼虫じゃないな〜と気づけばよかったのですが…この時はすっかりカブトムシと思い込んでいました・・・)

〜4月の幼虫観察〜

その後、各方面からこれもしかしたらクワガタじゃない?なんてお言葉もいただきましたが、いや「カブトムシ」って言われて譲っていただいたので、多分カブトムシ??

と、少し職員もハテナが芽生えました。笑

そしてサナギになっていき…だんだんとアレ?なんか角が2本あるような気がする。

これ完全にクワガタのような姿だ…

と、薄々もうカブトムシじゃないことがほぼ確定。

そして今日…らっこ組の幼虫さんが成虫になっているかも!とのことで、みんなで一緒に容器をオープンしてみました。

やっぱりクワガタでしたーーーー!!!!

どうやら、他のクラスでオスの成虫が出てきそう!?

立派な角の生えたオスのクワガタさんが土の中から出てきてくれるのが楽しみです!

子どもたちにもカブトムシじゃなかったというお話しをしましたが、ガッカリするよりクワガタにより興味をひいてくれた様子。

そして、職員や保護者が謝罪会見の張り紙に大爆笑!

ステキな笑いを届けてくれたクワガタさんに感謝です、元気に育ってくれてありがとう!!

運動フェスの練習とお願い✨

6月に入り、おやこ運動フェスティバルの練習がんばっています!

気温もおだやかで、風の涼しい日は公園でも練習しました。

初めて違うクラスの競技を見る時は、みんな新鮮な目でキラキラ笑顔で応援をしました。

特に、おうちの方と一緒にする競技「アネックス☆ラジオ体操」は、家で練習してきた!とはりきっている子どもたち。

ぜひ、みんなで一緒にしっかり準備体操したいと思いますので、お家でコソ練してきてください。笑

そして!!

「おやこ運動フェスティバル」の「おやこ」というからには、親の皆様もがんばっていただきます🔥

親子競技や親子遊びも、先生たちが代わりにがんばって練習しています。

<ぽっけ組>「アニマルぽっけ!」

みんなで動物になりきって体操したり、親子かけっこしますよ♪

<ゆりかご・ばぎー組>「のりものでLet’s Go!」

大好きのりものパラダイスで親子遊びをします♪

「♪バスにのって」の音楽に合わせて親子遊びのあとは、タオルでのりものゴー!という遊びもしますよ♪

<らっこ・いるか・くじら組>「大玉ころがし」

大玉を親子で転がします!昨年に続き、練習からも白熱した戦いが繰り広げられていますので、お家の方はぜひしっかりアキレス腱を伸ばしてご参加ください。

さて、風は涼しく朝夕の冷えはありますが、日中はとっても暑い日々が続いています。

水分補給はこまめに促していますが、ぜひ子どもたち自身にも水筒がからっぽになるまでしっかり水分補給しましょうとお家でもお話しください。

そして、アネックスでは、水筒が空っぽになった場合お水を入れていますが、水筒が小さくすぐに空っぽになる子が多く見られます。

朝たっぷり水筒に水分を入れていただくか、大きめの水筒をお持ちの方は子どもに持たせてください。

ご協力をよろしくお願いもうしあげます。