6月2020

幼稚園バスの消毒をしました

園生活が始まり3週間が経ちました。各学年3回の登園を経験し、安心感を持ち生活を営む姿や落ち着いた姿が見られ始めました。 感染予防対策に引き続き努めながら生活を築いていきたいと考えています。
園バス運行にあたり、これまで降園後毎日運転手さんが次亜塩素水による消毒を行ってまいりました。15日(月)入園式でお知らせしました、専門業者の方による幼稚園バス内の消毒を行いました。

(株)クリーンテックさんにより Bio-Protect  Clean&Technology 作業が施行されました。施工前と施工後の変化を計るため、専用の用具を使い菌の数を計測し、除菌作業が始まりました。

約90日間の除菌・抗菌効果があるバイオプロジェクトCTを園バス内の隅々まで噴射。施工後、ほとんど菌が死滅していることが数値から見えてきました。子ども達もより安心してバスでの登降園が出来ることと思います。引き続き園バス内の換気、消毒も行い安全、安心を第一に運行をしていきたいと考えております。作業完了証も掲示していますので、登降園の際にご覧ください。予断を許さない状況が続きますが、保護者の皆様のご協力もいただきながら子ども達がのびのび過ごせる環境を整えてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

【年長組】お芋の苗を植えました。

今日は入園式と合わせて年長組4回目の登園日。生活リズムも整い始め『朝のお仕度(シールはり・お手紙の提出)』も自分から忘れずに行えるお友達が多くなってきました。『さすが年長さん!』の場面が少しずつ多くなることがうれしいこの頃です。
そして今日は、さつまいもの苗植えが行われました。毎年、保護者の皆様にもご協力いただきながら畑の畝を作り、苗の植え付けを行っているのですが今年は、先生たちが畝を作りました。また次の機会に一緒に楽しんでいただけると嬉しく思います。その際はどうぞ宜しくお願い致します。

2020年6月13日の放課後の様子

子ども達同士の間隔があくように気を付けながら、畑を広く使って植え付けを行いました。先生の話を聞きながら、植え付けの方法を確かめている子ども達。
太陽の向きや右手・左手といった知識を体験の中から知っていきます。生活の中から生まれる学びを大切にしていきたいと思っています。

平たく穴を掘り、そっと苗を入れます。あとは土をかけてあげて…。

みんなが苗を植えている畑の隅には、季節の花々や虫の姿もありました。
小さな自然に囲まれた環境の中で、五感を通して過ごすことができた一日となりました。おうちに帰った子ども達のおみやげ話と合わせてお楽しみいただければ嬉しく思います。
年長組の次回登園は6月19日(金)です。体調に気を付けて、元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

【年中組】幼稚園の生活が…

「おたより帳にシール貼ろう!」「今日は何日かな?」と言いながらシールを貼る子、「先に着替えよう♪」「これで全部終わった!いってきます!!」と朝の身支度を済ませる子ども達の姿が見られた 4回目の登園。少しずつ年中組の生活リズムが整い始めているように感じます。また「先生おはよう~!」「あのね・・・」と話してくれる子も増え、ちょっとずつ仲良くなってきたかな…と感じています(*^-^*)

はとぽっぽ体操の後、手をお茶碗のようにしてきゅうりに水をあげました。「朝、顔を洗う時にやってるから出来るよ!」「ぴったりくっつけるとできるよ!」と張り切ってお水をあげる子や「あれ!?」「なくなっちゃう・・・」と言いながら早歩きをしたり、ゆっくり歩いたり、試行錯誤する子もいました。様々な生活経験を積み重ねながら巧みな身体を養っていきたいと思います。「おいしいって!」「まだ飲みたいって」キュウリに寄り添いながらお世話をする姿に、子ども達の優しさが感じられました。

お父さんへのプレゼント作り。 お道具箱から新しいクレヨンを出してお父さんの顔を描きました。(新しいクレヨンを一本ずつ触ったり撫でている子もいましたね。) 「格好いい!」「やさしい!」「一緒に寝てくれる」「眼鏡してる!」「おひげいっぱい!!」「うちのパパは髪の毛ちょっとクルクル」大好きなお父さんを一生懸命描く姿が印象的でした。子ども達の想いが沢山込められています(*^^*)このプレゼントは次の登園日(6月18日)に持ち帰ります。ぜひお楽しみに!

さくらんぼさんなにしてるの?

さくらんぼさんも3回の登園がありました。どんなことをしているのか少し紹介します。 お部屋のおままごとで夢中になって遊んでいます。おかたずけしてないよ~とお友達のしていることに気付いている姿もありました。園庭ではブランコにずっと乗って気持ちよさそうにゆらゆら。 遊動円木ではたんぽぽさんをお客さんにして運転手さんになっていました。

これからの生活で、様々な表情や姿が見られることがますます楽しみになった3日間の登園となりました。これからもたくさんの表情をお届けしていきますのでときどき幼稚園のホームページもチェックしてくださいね。

【年少組】それぞれの時間・それぞれの場所を大切に…

年少組3回目の登園。だんだんと活動場所が広がってきた子どもたち。ホールで、園庭で、お部屋で…たくさんの笑顔がありました。

ホールではバネスを使ってトンネルを通る遊びが始まりました。
体をかがめて歩く動作にはバランスが必要です。手をつかなくて通れるお友だちもいました。

同じ形の段ボール箱がたくさん並んでいます。中に入ったり、出てきておとなりさんと顔を合わせたり…(*^-^*)
同じ段ボール箱も横にすると乗り物に変身!体操の永森先生との出会いを今回はあえて自然に任せることにしたこともあり、様々な場面でかかわりを持つことができていました。少しずつ、体操の先生としてのかかわりも生まれてきますのでお楽しみにしてください。

友達と遊ぶことと同じく、かもいようちえんは一人でじっくり遊びこむことも大切にしています。『じっくりと遊ぶ』は『心の安定』や『安心』とつながっていきます。自分のペースでじっくりかかわる時間を大切にすることで新たな世界に目を向けていけると考えています。
『ホールの大型積み木』『先生たちの手づくり積み木』『Bブロック』『大きな紙でのクレヨン遊び』じっくりとかかわる時間を充実させるために環境を整えています。

そのころ外遊びも…。
一人一人の『楽しい』が早く見つかることを願っています。

遊びが充実してくると、11:00降園では物足りないお友だちも出てくることと思います。しかし、慣れない環境で身体は疲れがたまってしまうことも考えられます。登園日をお休みせずに過ごせるように幼稚園から帰った日は、ゆっくりとした時間を過ごしていただけるようにお願いいたします。

それが次の登園の意欲につながってくれることと願っています。
それでは、次回の更新もお楽しみにして下さいね。