11月2021
12月のクリスマス祝会へ向けて
各学年アドベントの期間に入りました。
アドベントとは…
”日本語で『待降節』といい、
ラテン語の「来る」という意味で
イエス・キリストがこの世に来臨した意味を
思い巡らしながら、救い主の降誕を祝う
クリスマスに備える期間のこと”です。
子ども達は、このアドベント期間中に
”アドベント・クランツ”に週に一本ずつ
灯りをともして、クリスマスの日を心待ちにしています。
園では、クリスマスにまつわる聖話を聞いたり
皆でクリスマスの讃美歌を歌いながら
アドベントを過ごします。
満3『初めてのアドベントにドキドキ…』
年少『イエス様はみんなを愛するために
お生まれになりましたよ!』

年中『ありがとうの木』のお話を聞いたよ!

年長『きよし この夜』を賛美♬
また、クリスマス祝会当日に向けて
ページェント(聖誕劇)の練習もしています!
一本ずつ増えていくキャンドルの灯りが
何世紀もの間、人々がいかに救い主の誕生を
大きな希望と喜びをもって待ち望んできたかを
思い起こさせてくれるでしょう!
2021年11月26日 4:11 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長, 満3 |
投稿者名:先生
11月4日・18日(木)にあそびっこ
11月11日(木)に乳児ふれあい親子教室
を開催しました☆彡
あそびっこでは、
自由遊び・親子製作・園庭にて戸外遊び
を楽しみました
<好きな遊びを選んで自由に遊んだよ♪>
11日はアンパンマンのお面の製作をしました
のり付けもしましたよ。
<おかあさん指でのりを付けて、ペタン♪>
☆
18日はお散歩バッグの製作をしました
<見て見て~!似合ってるでしょ?
>
また、11日はお花紙でも遊びました
<ちいさい手でお花紙をビリビリ~~!!>
ビリビリに千切ったお花紙を
上からヒラヒラ~~❁
<綺麗~
>
☆
乳児ふれあい親子教室では
音の鳴るおもちゃの製作をしました☆彡
<製作中・・・
>
お家の方に作ってもらったおもちゃを
ぺろぺろ♪にぎにぎ♪
楽しく遊んだね
ご参加くださりありがとうございました(^^♪
次回のあそびっこは
12月16日(木)です。
まだ空きがございますので
ご予約お待ちしております
次回の乳児ふれあい親子教室は
1月13日(木)ですが
この日はありがたいことに予約でいっぱいです。
次々回の3月10日(木)は空きがございますので
ご予約お待ちしております
また、11月30日(火)に予定しております。
園庭開放も現在空きがあり
ご予約承っておりますので
お待ちしております
寒さが本格的になってきておりますので
お身体に気を付けて
お過ごしてくださいね(^^)/
2021年11月19日 5:33 PM |
カテゴリー:未就園児教室のご案内 |
投稿者名:先生
とっても気持ちの良い秋晴れの中
園外保育へとお出かけ
この日に向けて
・お友達と手をつないで歩く
・前にいるお友達を抜かさない など…
お散歩の練習をしてきた
満3歳児組の子ども達です
『前を見て歩くよ~
』
着いたのは、お山の上にある水上隣保館内の公園
まずは…準備体操
みんなで”どうぶつ体操1・2・3”
お山の中の公園は、ウキウキしちゃうね
たくさん体を動かして
楽しんだ子ども達でした
帰り道も…
階段や坂道などに気を付けながら
しっかりと歩いていた子ども達
園に帰って来てからは
『おいしいね
』
給食大好きな子ども達ですが…
やっぱりお家のお弁当にはかないません(笑)
楽しい楽しい園外保育となり
『また行こうね
』とにっこり(^^♪
素敵な秋の行事となりました
2021年11月17日 4:01 PM |
カテゴリー:満3 |
投稿者名:先生
11月13日(土)
こどももみじまつりを
山幼会主催のもとで開催致しました
☆
満3・年少組は各保育室
年中組は中ホール
年長組はホールにて
クラスごとに行いました♩
☆
満3・年少組は
お魚釣りを楽しみました
まずはお魚の製作
♩
どんなおさかなにしようかなぁ???
で~きた
☆
お魚が完成したら
お魚釣りスタート☆彡
いっぱい釣れるかな?
わ~い
釣れたよ~
☆
年少組は魚釣りを交代制で行ったので
待っている間に”YAMAZAKI Pay”の色塗りを楽しみました(^^♪
☆
年中・年長組は
たくさんのモンスターを倒すゲームをしたり
お買い物をしましたよ♡
『モンスターをやっつけろ☆』
当てろ~!!!!
やっつけろ~
☆
『お買い物ごっこ』
山幼会の方々が手作りしてくださった
アイスクリームのけん玉おもちゃと
ステッキをYAMAZAKI Payでお支払い(≧▽≦)
これ下さ~い
どれにしようかな
支払いはバーコード決済で!
カードをかざすと”ピッ
”と音が…!!
本格的~

☆
そして、そして…
お買い物コーナーとゲームコーナーの間には
モンスターが描かれた壁が、、

近づいてみるとのぞき穴がありました
何が見えるかな~♪
ドラえ〇んだ~!!
鬼〇の刃までッ

他にもぬいぐるみや電車、
キャラクターが見えました
☆
山幼会からは
カメラのお土産も貰いましたよ

手形を使ったオリジナルバッグも
お気に入りの子ども達でした
例年通りの『もみじまつり』とは
いきませんでしたが
山幼会の方々のおかげで
とっても楽しく心に残る
『こどももみじまつり
』となりました
本当にありがとうございました
2021年11月13日 2:57 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長, 満3 |
投稿者名:先生
11月8日(月)
心配していたお天気にも恵まれ
バスに乗って高槻城跡公園に行ってきました
!!
まずは各クラスで公園内を一周し
お約束の確認!!!
その後は好きな遊具で遊びました
大きなタコの滑り台
ジャングルジム
なが~いトンネルのような
滑り台もありました
ラクダに乗ってひとやすみ
おにぎりを食べてエネルギーチャージ
食べ終わった後も 沢山遊びました
帰り道にカメを発見
カモや鯉にも釘付けの子ども達でした
また一つ楽しい思い出が増えました
2021年11月8日 5:12 PM |
カテゴリー:年長 |
投稿者名:先生
今日は年中組が園外保育の日でした
水無瀬川緑地公園まで歩いて行きました!
もも、ゆり組がまずは出発!
<白い線の中を歩くよ~>
<トンネルくぐって楽しみだね(^▽^)/>
公園到着後、遊具で遊びました。
<お山登りみたいだね♪>
<いろんな木の実み~つけた
>
その頃れんげ・すみれ組が幼稚園を出発!
公園到着後、4クラスでしっぽとりゲーム!!
<まてまて~!>
<たくさんしっぽ取りに行くぞ~>
次にクラス対抗リレー!!
<早くバトンちょうだ~い>
その後もも・ゆり組は幼稚園に、れんげ・すみれ組は遊具に
遊びに行きました。
<バイバ~イ
>
<やっほー!!!>
<手をつないだら怖くないね♪>
たっぷり遊んで、幼稚園までまた歩いて帰りました♪
楽しかったね
2021年11月5日 4:01 PM |
カテゴリー:年中 |
投稿者名:先生
今日は収穫感謝祭でした!
秋の実りに感謝をして、礼拝を守りました。
神様は空
太陽
や雨
などを
作ってくれました。
その恵みを受けて種は大きくなって
たくさんの恵みになりました。
神様や農家の方、食べ物への感謝の気持ちを
大切にしましょうね
◎満三歳児◎
ひよこ組・りす組合同で礼拝を守りました。
『給食残さずに食べられるかな?』
『はーい☆』
年少組
さくら・たんぽぽ組、ちゅうりっぷ・きく組の
2クラス合同でホールで礼拝を守りました。
ありがとうの気持ちを持ってご飯をたくさん食べようね
年中組さん手作りの野菜と果物の前で
ハイチーズ
年中組
各クラスで礼拝を守り、秋の実りのお話を聞きました。
世界には、食べ物を食べたくても食べられない人達がいることを知りました。
ごはんが食べられることに感謝をしようね。
年長組
各クラスで礼拝を守り
園長先生のお話を聞きました。
食べ物に感謝して
デコレーションパーティーの始まり~
この日に向けて
プリンの塗り絵や輪つなぎで
お部屋を可愛く飾り付けしました
プリンにデコレーション♪♬
おいしそうなプリンが出来上がりました
いっただっきまーす
これからも感謝の気持ちを忘れず
過ごしていきたいですね
2021年11月4日 5:02 PM |
カテゴリー:年中, 年少, 年長, 満3 |
投稿者名:先生
11月に入りました
今日は、楽しみにしていた園外保育
幼稚園のまわりをぐるりとお散歩しました♪
お山には自然がいっぱい


(よいしょ よいしょ)
(あおむし発見!!
)
歩いていくと、カリンの木が
ありました
(落ちていたカリンを、
お土産に持って帰ってきたよ。)
お山の上から眺める景色はとても広くて綺麗でした
(銀杏もたくさん落ちていたよ。)
いっぱい歩いた後のご飯は特別美味しかったね
(パンとおやつを食べたよ~♬)
大満足の子ども達でした♬
また、機会があれば違う道を歩いてお散歩に
出掛けてみたいと思います
(たのしかったよ~!!
)
2021年11月1日 5:16 PM |
カテゴリー:年少 |
投稿者名:先生