もちつき

今年もお正月を前に、子どもたちと一緒に「もちつき」をしました。

なぜか、お餅つきをする日は今年一番の寒さがやってくる日❄️

この日も、朝から白い息を吐きながら先生たちが準備がんばりました!

さぁ、くじら組のお友だちが1人1人お餅つきをついていきます。

その姿を、全クラスの子どもたちが応援にかけつけてくれました✨

子どもたちの次は、先生たちの番です。

蒸した餅米を、杵でぺったん!ぺったん!

「よいしょー!」という子どもたちの元気な掛け声で、先生たちも張り切ってがんばります。

今日は、桑ノ木幼稚園の副園長先生もお手伝いに来てくださり、木村さんと迫力あるスピード餅つきも披露してくださり、みんな「おぉ〜〜〜すご〜い!」と感動。

さぁ、つきたてのアツアツのお餅が冷たくならないうちに丸めていきます。

それを、子どもたちは「砂糖醤油」「砂糖きなこ」の2種類で食べました。

食べる前には、お茶やお水で喉をうるおして、喉につまらないようにしっかり噛んで食べますよ!というお話をして「いただきまーす」

醤油がイイ!きなこがイイ!おかわりある?とお餅が大好きな年中・年長のお友だち。

食べ始めると、あっというまにおかわりに大行列ができていました。笑

初めてお餅を食べる3歳児らっこ組さん・・・

お餅を前に…おいしいのかな?どんな味かな?と不思議そうな子もいます。

いただきま〜す!と食べ始めると…

「めっちゃおいしい〜〜」「みたらしだんごみた〜い!」と大好評✨

すると・・・あれ?お皿をぺろぺろ!?「おさらもおいしい〜」と1人の子がつぶやくと、みんなが真似してお皿まで食べる勢い!!笑

この日ばかりは、お行儀悪いよ〜とは言わずに「お餅っておいしいでしょ〜」ということを子どもたちに伝えました。

昔から「お餅」はお米よりも「生命力」が強いといわれていて、お祝い事にお餅つきをするようになったといわれています。

楽しい年末年始も、お餅パワーで元気にのりきれますように!

餅つきの様子は、写真販売もありますのでお楽しみ♪