ひなまつり会
3月3日「ひなまつり」
アネックスオリジナルの雛人形を飾るのも3年目を迎えました。
初めて迎えた1年目は、あまり在園児に似ていないかな〜と思っていましたが、3年目になると「あ!この子はあの子に似てる〜」という会話が先生たちの中でも増えてきました。笑

今日は、全園児そろって「ひなまつり会」をしました。
ひなまつりクイズでは…
ひなまつりに食べる伝統のおかしとは?
ひなまつりのお餅といえば?
ひなまつりのお花といえば?
少し難しいクイズもありましたが、子どもたち楽しく聞いていました。
次に、楽器演奏が得意な秋山先生が「ユーフォニアム」という楽器を持ってきてくれました。
ユーフォニアムはギリシャ語で「美しい響き」という意味だそうです。
どんな音が出るのかな!?みんなピカピカのかっこいい楽器に興味津々です。
ピアノの大石先生との演奏は「たのしいひなまつり」にはじまり、発表会で歌ったライオンキングとオズの魔法つかいのメドレー♪
聞いていた先生や子どもたちからも感動の涙が見られました。
演奏が終わると「アンコール!!」の声が響き、みんなで「ひなまつり演奏会」を大満喫しました。

そして今日のお昼ごはんは「ひなまつりメニュー」ちらし寿司

3・4・5歳児のお部屋には、お代理様とお雛様が登場して「ひなあられ」を配ってくれましたよ♪
くわのき+アネックスこども園の子どもたちみんなの、健やかな成長を心よりお祈り申し上げます。

2025年3月3日 4:47 PM | カテゴリー:アネックスの日常 | 投稿者名:kureyon