1学期終業式を行いました。

新型コロナウイルスの緊急事態宣言による休園措置で始まった令和2年度。1学期は感染拡大防止の観点から学年やグループに分かれ、日数の限られた幼稚園生活でした。子どもたちの声や笑顔がある「かけがえのない日常」…これまでに経験のない形態の中で、そのありがたさに改めて気づかされました。
7月30日Aグループ・31日Bグループ、それぞれの最終保育日に1学期終業式を行いました。入園進級式から2が月。今日の子どもたちは『一人一人、育っている』ことを感じる素敵な姿でした。1学期の締めくくりの終業式の様子をお伝えします。

年齢に応じて クラスの仲間たちと並んで先生の話を聞くことが身についてきました。

大きな声で歌った『かもいようちえんの歌』。小さい組のお友だちは大きい組さんと一緒に歌いながら、お歌の姿勢やきれいな歌声を知り、歌詞を覚えていきます。かもいようちえんの『伝える文化』はここにも存在しています。

「1学期、元気に遊べたかな?」「お友だちたくさんできたかな?」園長先生の話に「は~い!」と元気な声が聞こえました。

園長先生と4つの約束(早寝早起きをしましょう、火のいたずらはしません、遊びに行く時はお家の人に伝えましょう、病気やけがに気をつけましょう)をしました。真剣な表情で聞いている姿がありました。

夏休みの間にお引越しをするお友だちとさようならをしました。「さようなら。ありがとう。」の言葉に「いっしょにいてくれてありがとう」と年長さんから声が聞こえました。新しい幼稚園でもたくさんお友だちを作って元気に遊んでくださいね♪

9月からかもいようちえんに来てみんなと過ごす『こい先生』が英語で自己紹介をしてくれました。一緒に遊ぶ中で英語を聞いたり話したりして、遊びながら学んでいきたいと思います。『こい先生』は9月に改めてご紹介します。お楽しみにしていてくださいね。

30日の放課後、げた箱にお手紙を見つけました。AグループさんからBグループさんへ…。会えないお友だちに伝えたい想いがあるんですね。31日、手紙を見つけた驚きの表情が印象的でした。
2学期はみんなが一緒に登園して毎日幼稚園生活が送れるように・・・と願わずにはいられません。

最後になりましたが、1学期様々なお願いにご対応してくださり、心から感謝申し上げます。
健康に気を付け、すてきな夏休みを過ごしてください。夏季保育でみんなの元気な顔に会えるのを先生たちは楽しみにしています。

【年中組】幼稚園のみんなできゅうりを食べました♪

28日のブログでも少しお伝えしましたが、2回目の収穫の様子をお伝えします。年中さんだけできゅうりを食べた時「たんぽぽさんにも分けてあげたい!」「いっぱい採れたら、スーパーに持っていこうよ!」「おうちに持って帰る(*^-^*)?」など話をしていた子どもたち。27日の朝、大きなきゅうりができていることに気づきみんなで見ていました。そこへ「とっていいか?」「食べていい?」と聞くたんぽぽB組さん。「う~ん。どうだろう…。」と年長さん(年中さんが育てていることを知っているからいいよといってあげられなかったようです(^^♪)そこでみんなを誘って収穫することになりました。

「みんなできゅうり食べよう!」というアナウンスを聞き、部屋に戻り自分のハサミを持ってきた赤組のCくんとHくん。( 青組さんがきゅうりを収穫した時の話や写真を見て覚えていたからでしょうか…。意欲が感じられます(^^♪)
友達と協力しきゅうりを収穫です!!
「うわ~!大きい!!」「なんかトゲトゲしてるよ!」みんなで感触を確かめ観察。その間に仲間が続々と集まってきました!

手を洗い、消毒し…。きゅうりもきれいに洗ってくれました。収穫したきゅうりを並べ、「一番大きいの食べようよ!」と一番大きいきゅうりを切り、みんなで食べました!「おいしい!!」「もっと食べたい!」「おかわり~!」採れたてのおいしさに喜ぶ姿や、年長さんの「みずみずしいね」という言葉を聞き「みずでおいしいんだよ!」と言いながら先生におすそ分けするたんぽぽB組さんの姿も…。 子どもたちは「おいしいね(^^♪」とニコニコ。お弁当の時に残ったきゅうりを“塩もみ”し、食べました。様々な調理法からその素材のおいしさに気づいてもらいたいと考えています。

翌日(28日)、Aグループも年中さんを中心にきゅうりを収穫し、みんなで食べました!たくさんの子どもたちが集まり、きゅうりに大注目です!!切ったきゅうりを見て「おぉ~~~~~!!」と歓声が上がりました。よく見たり、匂いをかんだり・・・。「早く食べたい!」と期待感が膨んでいきました。

「さあ、どうぞ!」と声をかけると一気にきゅうりが無くなり…(笑)「もっと食べたかったな~」と嬉しい声も聞かれました。「もっといっぱいできたらまたみんなで食べたいね」「早く大きくならないかな」と年中Yちゃん。年中さんの“みんなにもおすそわけしたい”という願いが叶ったことを嬉しく思います。きゅうりを育てる中で、成長過程を知るだけでなく、みんなで食べるおいしさを感じたくさんの仲間と共有することができました。
赤ちゃんきゅうり育ってきています(^^♪ あと何本できるかな? 楽しみですね。“きゅうりのお話し”の続編、お楽しみください!

4143f017fc8789a61906b3013fe5de75

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2020/07/4143f017fc8789a61906b3013fe5de75.pdf

f9631783a28dc98129fcce3edc67b902

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2020/07/f9631783a28dc98129fcce3edc67b902.pdf

c2e648cea3bc9d8f55b1ccfebab7b741

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2020/07/c2e648cea3bc9d8f55b1ccfebab7b741.pdf

507d915c366980f17d996d58cbaf23e2

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2020/07/507d915c366980f17d996d58cbaf23e2.pdf

20200801074841243

http://astokone.jp/kamoiblog/wp-content/uploads/2020/08/20200801074841243.pdf

『ながい梅雨』の間にも…

なかなか明けない今年の梅雨ですね…。これも自然の一つとは思いつつ、『もういいんじゃない』なんて思ったりもしてしまうこの頃です。
それでも子ども達のパワーは収まること知らず!雨の日は室内で、梅雨の晴れ間にはお外でと活動的な姿をお伝えしていきます。

最近ホールで人気の… ドーナツ型のソフトブロックに入りハムスターのようにゴロゴロゴロゴロ…。しっかりつかまって上手に回れるお友達が増えてきました。普段はなかなか使わない筋肉もこんな運動で鍛えられていきますね。年齢の応じて回る速さを変えたり、少しだけ横揺れを入れてみたりと先生たちのサポートも続いていきます。

もう一つの人気活動が新聞あそび。『びりびり』ちぎって『くしゃくしゃ』と丸めて…。開放的な遊びの中に、音や手触りなどの感覚的な要素も多い活動です。なかなかおうちでは体験できない遊びなので、年齢を問わずそれぞれのペースで楽しむことができています。
年長さんになると『こっちの向きは切りやすい・こっちは切りにくい』といった紙の目にも感覚的に気が付いていきますね。

年中組が中心となって育てている『きゅうり』が次々と実っています。(詳しくは7月17日年中組のブログをご覧ください)
年長さんやたんぽぽ組さんにも食べてもらいたいとの思いが実り、収穫があった日には、先生と一緒に切ってみんなで頂いています。収穫直後のキュウリのみずみずしさは想像以上でこれまで全く食べられなかったお友達がおかわりをするということも起こっています(^^♪
実際のおいしさと共に特別感がおいしさを引き立てていますね。

梅雨明けまでもう少し。(と思いたいですね)
本格的な夏の訪れを楽しみにしています。新型コロナウイルスに注目が行っていますが、一般的な風邪も流行する時期になります。十分気を付けていきましょう。最後は、ホールに訪れた小さなお客さんの写真です。風通しの良いかもいようちえんは時々トンボが通り道にしています。
それでは次回の更新もお楽しみにしてください。

【年少組】楽しかった感触あそび!

7月も早いもので4週目!梅雨明けはまだですが、 外で活動をするときは、幸い雨が降らずお天気に恵まれた時間を過ごすことができました。

たんぽぽ組は「 えのぐ遊び 」、たんぽぽB組は「初めての泥んこ遊び」…五感で感じる遊びを楽しみました。 どちらのクラスもじっくりと感触を味わい、変化していく色や形を楽しみました。

気づけば、みんな、すっかり幼稚園にも新しいクラスにも慣れて、お友だちとの関りも増えてきました。そんな楽しい幼稚園での活動の様子をお伝えします♪

スタンプ遊びから始まったたんぽぽ組のえのぐ活動。たくさんスタンプすると手に絵の具をつけて…(*^^*)手形をペタペタ!
その後は広げた絵の具に指で絵を描いたり先生の腕にも色を付けたり筆を使ったり…。思い思いに絵の具と触れ合いました。

たんぽぽBさんは砂場に水を入れ裸足で遊びました。「コーヒーみたいだね」「うちのママ、コーヒーすきだよ」などなど、お話しも上手になったB組さんです。

遊んだ後は使ったものを洗ってくれるお友だちもいました。自分で使ったものの後片付けをすることも『自立』へのステップです。

1学期も残り1週間。子ども達の笑顔がたくさん見られる生活をしながら1学期の締めくくりの日々を大切に過ごしていきたいと思います。次回更新をお楽しみにしてくださいね。

さくらんぼさん1学期を終業しました

今年は1か月遅れのスタートとなったさくらんぼさんでしたが、今では笑顔いっぱい元気にようちえん生活を送っています。 7月17日(金)に在園さんより一足先に1学期終業日を迎えました。

それぞれのペースでようちえんに慣れ、好きな遊びも見つけられた1学期となりました。

えのぐ・あわ・ねんど・みず・砂など、いろいろな物の感触を楽しみました。

おべんとうの時間、「とまといっしょ!」「おいしいね❤」などお話をしてくれます。お祈りの時の“手”も素敵です(*^^*)

おかたづけも“じぶんで”頑張っています。

「はい、どうぞ」「あんと」(ありがとう)と可愛らしいやり取りをしています。お友だちとのかかわりも生まれているさくらんぼさんです。

夏休みも元気に過ごしてくださいね。9月、また少し成長したさくらんぼさんに会えるのを楽しみにしています。