6月2020

さくらんぼさん 

幼稚園の生活がだんだんとわかってきたさくらんぼさんです。登園するとシールを貼る机にきて「おたよりちょう、もってきた!!」と出し、今日はどのシールにしようかと選んで貼ります。 “雨だれぽったん”のうたの♪ずんずんずんずんのリズムと振りが楽しいようで、まねっこが上手になっています(^^♪

お友達が登園の途中“ちいさなみかん”を拾ってきてくれました。「中を見てみようか」と先生が半分にすると興味津々で見ています。とてもいい匂い!!!

思い思いのあそびでじっくり遊んでいるさくらんぼさんです。

涙もなくなり、笑顔やかわいらしい表情がみられ嬉しく思っています。雨が続いたり暑い日があったりしますが、元気いっぱいあそんでいきたいです。

【年少組】雨の日も楽しんで…

今日は年少組のみんなにとっては初めてとなる雨の登園日になりました…。
慣れないレインコートや長靴での登園に『嫌がってしまう子もいるのでは…』と心配していたのですが多くのお友達が元気な様子で登園してくれました。これまでの登園が少しずつ小さな子ども達の自信になっていることを感じ、雨でも嬉しい朝となりました。
※まだ涙のお友達もいます。一歩ずつを見守っていきますのでご安心ください。

脱いだレインコートはお部屋の前にかけておきます。動くフックに『???』となりながらも、友だちと一緒に頑張る姿も多くありました。
レインコートも年少さんにとっては、新鮮な体験のようですね。

そんなお天気の中、幼稚園では室内遊びを思い思いに楽しむ姿が見られた一日となりました。『雨の日の室内での過ごし方』を体験から学んでほしいと願い、お部屋にはゆっくりと過ごせる空間を、そしてホールには活動的に遊べる空間を準備しました。
少しずつあそびが広がり始めた年少組の一日をお楽しみください。

お部屋の中には…工作・お絵かき・粘土・おままごと…。
様々な遊びの中から『選び取る』もかもいようちえんで大切にしていることの一つです。

ホールでは… 大型積み木・巧技台などなど…
身体を十分に動かせる環境は、梅雨時期の解放感につながっていきます。
友だちとのかかわりも徐々に多くなってきました。

まだしばらくは、梅雨の時期が続きます。雨や植物といった自然にも目を向けながらこの時期の暮らしを楽しんでいきたいと思います。
園生活が始まり年少組は5回目の登園。生活してみてわからないことや心配なことがありましたらご遠慮なく担任までお知らせください。

最後になりますが、6月21日の父の日。お子様はプレゼントをお渡し出来ましたか?
先生に聞かれると「『ありがとうな!』っていってた」「どうぞってわたした!」など様々な声が聞こえてきました。ご協力いただき、ありがとうございました。


それでは、次回の更新もお楽しみに。
次の登園もみんなの笑顔を楽しみに待っています!

【年長組】運動の時間

今日は年長組の『運動の時間』でした。年長さんにとってはようやく巡ってきた金曜日の登園日。体操講師のN先生(PALスポーツクラブ所属)との運動の時間を楽しみました。
かもいようちえんの運動の時間は、これまでもお伝えしているように『賢い身体作り』を大切にしています。年長さんの運動でも、楽しさと共に基礎運動を大切にしながら取り組んでいます。

運動の時間も生活の一部。上履きや靴下は整えられているかな?運動技能と共に年齢に応じたマナーや身のこなしも大切にしています。
同時に、今年度はソーシャルディスタンスが子ども達にも伝わるようにマットを使用してくれています。運動の安全面から考えても大切なことですね。

運動初日の今日は、かけっこやケンケン跳びといった基礎動作から、徒手運動の基礎動作を行いました。あいにくのお天気の中でしたが、ホールの中で思い切り、身体を動かすことができました。

11時降園でまだ短い時間での運動ですが、おうちDEようちえんの一つとして継続して取り組んでくれると嬉しく思います。保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

おまけの話…
この頃、幼稚園の裏庭はとってもにぎやかです。その正体は小さな虫や鳥などの生き物です。時には、アライグマや台湾リスの姿も…。
単純に『かわいい!』と喜んでいてはいけない生き物もいますが、園の周りに恵まれた自然があることの表れと考えています。この日、裏庭の田んぼにいたのは、羽を休めに来た(?)イトトンボ・水面に卵を産み付けるオオシオカラトンボ・おそらく巣作りの材料になる土を集めに来たジガバチ…。このほかにも、見たことのない生き物の姿もちらほら…。
お天気が良くなったら、みんなで裏庭にも遊びに行ってきたいと思います。

それでは、次回の更新もお楽しみにしていてください。次回登園日は、6月24日(水)です。元気な登園を待ってます。またね!

【年中組】遊びや活動が…

着替えや身支度に奮闘していた子ども達でしたが、日々上達しスムーズになってきました。歌を口ずさみながら制服をたたむ子や「ボタン、見ないで(手元を)できる!」「今日は全部自分で着てきた!」と嬉しそうに話してくれる子が増えてきました。お家でも頑張っている姿が目に浮かびます。ご協力ありがとうございます。今後も出来る喜びを感じながら生活スキルがステップアップしていくことを大切にしていきます。

「したい!」「やりたい!」「やってみたい!」子ども達の元気な声や笑顔が思い思いの場所で見られるようになりました。友だちとの時間に心地よさを感じている年中さん。遊びも広がり今後の生活や活動でどんな姿を見せてくれるかな…。楽しみです!

この日は父の日のプレゼントを持ち帰りました。「ありがとう、だけじゃなくて他にもあげよ~」「お仕事だから机においてあげるんだ」きれいに持ち帰れる場所はどこかな?自分で考えてそっとカバンに入れていた子どもたちです。本当の父の日は今度の日曜日。とお話しましたが、もうプレゼントをもらったお家の方もいるかもしれませんね(*^^*)子ども達のあたたかなエピソードを聞かせていただけたら嬉しいです。すてきな日となりますように…。次回の登園日は体操服で登園です。元気に幼稚園に来てくださいね。

【年少組】ばいきん、バイバイ!

だんだんと暑さが増してきましたが、年少組の子どもたちは今日も元気いっぱいに過ごすことができました。バス通園のお友だちも並んで歩くことに慣れ、落ち着いた様子でバラ門に入ってきました。

幼稚園生活の流れに慣れ始めた年少組さん。今までももちろん幼稚園で手を洗っていますが、今日は、音楽に合わせて「ていねいに」手を洗いました。
魔法の虫メガネで見てみると…。

「おねがい~おねがい~♪」歌に合わせて、手洗いごっこ。手のひらや指、手首など年少組さんはすべて『手』と表現しますが、活動を通して、各部位の名前を知るきっかけになります。

さあ!石けんをつけて洗ってみましょう。『ちょうどよい』水量を出すことも生活スキルの一つですね。

水の感触を楽しみながら、洗っていました。中には、石けんをつけて、流して、また石けん…とエンドレスのお友だちも…(*^^*)

手はきれいになったかな?バイキンいなくなったかな?もう一度虫メガネで見てみました。自信たっぷり!大きく手を広げて見せてくれました。ていねいな手洗いはとっても大切です。これからも『楽しくていねいに』継続して取り組んでいきます。

今日はもう一つ大切なことがありました。父の日のプレゼントとして、おとうさん(おかあさん)へのペンダントを持ち帰っています。日曜日の父の日まで「ヒ・ミ・ツ❤」と話しましたが、もうすでにプレゼントしたお友だちもいるかもしれませんね。

日曜日、すてきな父の日を過ごしてまた来週元気な顔を見せてください。 プレゼントを渡した時のエピソードなどがありましたら、個人ノート等でお知らせしてくださると嬉しいです(^^♪
次回更新をおたのしみに!