保育日記【年中組】

『七夕のお話し会』を楽しみました★

今日、七月七日はたなばた・・・☆これまで自由保育やクラスで飾りを作ったり、絵本などを通じて七夕行事に触れてきましたが、今日は『七夕のお話し会』としてみんなで楽しみました。子どもたちが主体的にお話し会に来てくれるように…との想いから、先生たちから積極的な声掛けをしないのが『かもい流』です(笑)子どもたちの『伝え合う姿』を大切にしながらお話し会が始まりました。

「なんかかいてある」看板を見つけたもも組さん♪

去年までの経験からチケットを探し始めた年長さん。「チケット持ってるの誰かな?」「S先生もってない」「Y先生が持ってるって!」「2階にいたよ」など子どもたちから様々な情報が発信され伝わっていきました。

「チケットください。」「○○くみ、○○○○です。」とチケット屋さんからチケットを買う❝ごっこ遊び❞が始まると、小さい組さんも列に並んでまねっこしながら上手に買う姿がありました。

チケットを受け取ると今か今かと楽しみに開演を待っていました。チケットはお道具箱のフタの中に…(#^.^#)「どうしてふたに入れてるの?」と聞くと「手に持ってるとなくなっちゃうから」「なくならないようにしてる」などの声が聞かれ、チケットを大切なものとして扱う嬉しい姿が見られました。

ホールの入り口で「いらっしゃいませ。チケットはお持ちですか?」と先生に言われると、自分の名前を伝えてチケットを渡すお友だち(*^_^*)

会場に入ると甚平姿の先生が出迎え、「いらっしゃいませ」「こちらへどうぞ」と一人ずつ席に案内してくれました。いつもと違うホールや先生たちの様子にドキドキ、ワクワク♪
いよいよ『たなばたさま』の紙芝居が始まるとシーーーン。静かに観ることができました。

最後にピアノが流れ「たなばたさま」をみんなで歌いました。全部で3回の公演があり、お友だち全員がお話し会に来てくれました。「もういっかい、みたい!」と言ってくれるお友だちもいたほど、子どもたちの心に響くお話し会になりました。

七夕の『スペシャルおべんとう』のお友だちもいました。おいしそう♪

今夜、彦星様と織姫様がお空で会えると良いですね。そしてみんなのお願い事も天に届くと良いですね。
次回更新もお楽しみに☆

七夕に願いを込めて…(七夕制作)

梅雨の真っただ中で星空を見る機会は少ないこの頃ですが、7月7日七夕の星空を願いながらようちえんでは七夕制作が楽しまれています。
自由保育の中にも、七夕制作のコーナーが登場し人気の活動の一つになっています。
大きい組さんの活動を見て加わる小さなお友達も増えてきました。そんな自由保育の中で行われている活動の様子をどうぞお楽しみ下さい。

ホールではつなぎ飾りを中心に制作が行われていました。『これくっつけて』『こっちに紙(折り紙)あるよ!』等など活動の中にはたくさんの教えあいや伝え合いが…。年齢を超えた関りが自然に生まれて深まっていくのも自由保育ならではの姿。制作活動を通して新しい人間関係が生まれていきます。

それぞれのクラスも七夕制作のコーナーの一つになりました。今日はいろいろなところで七夕制作ができることを先生のアナウンスで知ると、作りたいものがあるお部屋を探して楽しげに幼稚園内を探し回る姿がありました。
ほし飾り、スイカ飾り、つなぎ飾りや貝がら飾り…。七夕の飾りにはそれぞれの願いが込められているのをご存じですか?
七夕の夜にそんなお話を楽しむことも素敵ですね。年長さんは、活動の中でそんなお話にも触れていきます。

活動後のホールではこんな姿を発見しました。
活動後のテーブルをお雑巾で『ごしごし』『ふきふき』…。ももぐみさんやたんぽぽ組さんの大活躍の一コマです。
中には、七夕制作よりもこっちに夢中だったお友達も…(笑)
日々新しいことを経験したり、これまでの経験を深めたりの1学期後半に入ります。素敵な七夕を迎えられますように…
7月2日(金)七夕の笹と制作した飾りを一部持ち帰り予定です。飾り付け楽しんでくださいね。
それでは、次回の更新もどうぞお楽しみに!

プール開きを行いました。

先週、みんなでお掃除をしてピカピカになったプール。木曜日からプール活動が始まります。その前に・・・今日は幼稚園のお友だち・先生たち全員がプール前に集まり、『プール開き』が執り行われました。かもいようちえんでは、毎年プール活動を始める前に鴨居八幡神社の神主さんにお越しいただいて、活動の安全を祈願していただいています。厳粛な雰囲気に包まれた『プール開き』の様子をお伝えします。

園長先生のお話を聞き、いよいよ神主さんのご祈祷が始まりました。初めて聞く言葉に「?」のお友だちもいましたが、みんな真剣な顔で聞いていました。

園長先生が玉串を納めた後、各学年の代表のお友だちが行いました。

最後に神主さんが「みんながプールでけがをしないように、プールで楽しく遊べるように、そしてプールでいろいろなことが上手にできるように…お祈りしましたよ」とお話ししてくれるとニッコリでした(*^-^*)
さぁ!いよいよプール活動が始まります。みんなでプールのお約束を守り安全に配慮しながら、思い切り楽しみたいと思います。プールバックの準備や帰宅後の休息などご協力よろしくお願いします。次回更新もお楽しみに♪

【年中組】きゅうり第一号収穫しました!!

毎日お世話をする中で「お花5個咲いてるね」「こっちの野菜も黄色いお花咲いてきたよ!」「なんかでっかくなってきてるみたい!」と変化に気づき喜びを感じていた子ども達。自由保育の中で自主的に水やりをしてくれるお友だちもいました(嬉しい姿です(^^))「みどりのトマト出来てる!」「ここにきゅうりいる!」「やっぱり、きゅうりとトマトだったんだ~!」何の野菜になるのかわかり、より愛着が深まったように感じます。だんだん実が大きくなり…。「ねえきゅうりもう食べれるんじゃない?」「大きくなったもんね」「あ~~~!食べたくなってきちゃった!」「みんなで採る?」6月18日みんなできゅうりを収穫することに…(#^.^#)♪

無事に2本収穫完了です!!収穫したきゅうりをみんなで触り「チクチクする~!」「ぼつぼつしてる」「においもいい匂い…(#^.^#)」「(匂いを嗅いで)もう食べれるみたい!」感触や重さ、匂いなどを体感した子どもたちです。先生と一緒に手を洗い、消毒をして…。先生がきゅうりを切ってみると「おお~~~~~!」と大歓声!「豆みたいなの入ってる!」「あれは種だよ!」「(種が並んでいるのを見て)新幹線みたい」きゅうりの断面から見える『種』を様々な捉え方をしていました。「いただきます!」みんなの元気な声が園庭に響き…きゅうり実食です!!「おいし~~~~!」「甘い!」「もっと食べたい♪」嬉しい、おいしい表情が見られ、あっという間に食べ終わっていました(^^)“自分たちで育てた”ことから苦手なお友だちも自分から挑戦する姿が見られ嬉しく思います。
「もっときゅうりできるといいな~」「またみんなで食べたいね」「次はトマトも食べたい!」「はやく赤くならないかなあ」さらに期待が高まった子ども達でした。
「きゅうりある~!」「おいしそう…」「食べたいな…」ほかの学年の子どもたちも気にかけ、食べることを楽しみにしている様子も…(^_-)-☆ほかの学年のお友だちにもおすそ分けができるよう、たくさんきゅうり・トマトがなりますように…と願っています。
今後もこの季節ならではの楽しい経験をたくさんしていきたいと思います。次回の更新もお楽しみに…。

【年中組】お野菜すくすく成長中…

5月末のある日。「これなんだろう…?」「葉っぱがいっぱいだね」プランターの植物に興味津々だった年中組の子ども達。“ある野菜のあかちゃん”だと分かると「きゅうりかな?」「小松菜じゃない?」「にんじんかも!!」と真剣な眼差しで観察。
「あかちゃん(野菜)のお父さん、お母さんになってほしいんだけど…」先生からのお願いに「任せてよ!」「赤ちゃん大きくなるといいな…」とやる気満々!「そうだ!お水あげるといいんじゃない?」「お家のトマトにお水あげてるよ!」「お野菜できるかもしれない!」みんなで“大きくな~れ”の想いを込めて水をあげました。

お水をあげるのも自分たちの『手』を使います。手は身近な道具の一つです。程よいお椀の形にすること、両手をしっかりつけること、生活の中で様々な使い方を経験し巧みな身体を育むことを大切にしています。
お水がなくならないようにプランターまで運ぶ…。これがなかなか難しく、走ったりゆっくり歩いたり、子ども達の工夫が始まりました。「あれ?なくなってるじゃん」「もっとギュッてしたらいいんじゃない?」アドバイスし合う姿も…。毎日はとぽっぽ体操の後お父さん、お母さんたちがせっせと水をあげ、かわいい赤ちゃんのお世話頑張っています。「あ!なんか変なの出てきた!(ツルの事でした(笑))」「黄色いお花咲いた!」「こっちも黄色いお花咲いてるよ!」生長に気づき、喜びを感じている子ども達です。おいしい野菜ができるといいね(*^-^*)!これからもみんなで生長を見守りながら、新たな発見を楽しんでいきたいと思います。
次回の更新もお楽しみに…♪