保育日記【年中組】

プールのお掃除大会!2022

自分達のプールは自分たちの力できれいにしたい!それがかもいようちえんの子ども達。プール開きがもうすぐだという事を知っている年長さんは「きれいにしないと!」「前の年長さん、お掃除大会してたよ」等と昨年の経験を思い出し「いつにしようか」と相談をしていました。雨やほこりからくる一年間の汚れ・・・。「雑巾で拭けばいいかな」「ブラシでこすればいいかな」掃除の仕方も考えていた年長さんです(^-^)

そしてプール掃除決行の前日、年長さんから年中さんに「明日、お掃除大会をするから、き1に集まって」の声がかかりました。そして翌日、先生達が声をかけることもなく、年長クラスに集まってきた年中さん。やる気が感じられました!

年長さんから、どこをきれいにしたら良いか、身支度の仕方などが話されました。「みんなでがんばろー!」やる気満々の子ども達です(^-^)

一方、園庭で年少さんを呼んでいる年長さんが・・。「プールのお掃除大会するから集まって~!」年少さんにもプール掃除の話をしてくれた年長さんです(*^-^*)よく分からないけど『プール』という言葉に反応した年少さん。何だか楽しそう!と屋上にあがっていきました(^-^)

年長さんはプールの中をお掃除です。雑巾やブラシを使い、汚れを落としていきます。徐々にきれいになっていくプールに更にやる気UPの年長さん!

年中さんはプールの外側をきれいにします。真っ黒になった雑巾に「こんなになった!」と見せ合っていた子どもたち。「ここもピカピカにするよ!」と手すりを拭いてくれている姿も(*^^*)年中さんの頑張りでピカピカになりました。

ももぐみさんはマットのお掃除。このマットの上で準備体操をしたり、プールの休憩をしています。自分で雑巾を絞り、マットをゴシゴシ。途中、遊んでいる姿もありましたが『自分達で』という思いはきっと芽生えているはずです(*^-^*)

最後は恒例の雑巾がけレース!年中さんの応援の中、張り切っていた年長さんです。「私もやりた~い!」と年中さんの声もありましたが、これは年長さんだけの特別レース。「年長さんになったらやろうね」の先生の言葉に応援を頑張っていた年中さんです(*^-^*)

ピカピカになったプールに最後は水を投入!少しずつ近づいてくる水をじ~っと見つめ・・・。「冷た~い!」「気持ちいい~!」と大喜びの子ども達でした。

子ども達の手で行われたプール掃除。大変なことも一つひとつ自分達で体験、経験することが、その後の活動の大きな育ちにつながると考えています。きれいになったプールで遊ぶ日ももうすぐです。今年も沢山、プール活動を楽しみたいですね(*^-^*)次回の更新もお楽しみに・・・。

年中組 苗を植えました!

5月12日年中組みんなで苗を植えました。

苗が育っていく過程を観察しながら何が育つのかというワクワク感を味わってほしいとの思いから何を植えたのかは秘密です…!

まずはみんなでこの小さな苗をどうするのか相談しました。「お水を入れたらあふれちゃうよ」「もっと大きいお家に入れてあげよう」「それいいね!」「そうしよう!」そんな話から大きなお家に移してあげることになりました。

25日に小さな実がなっているのを見つけた子ども達😊

子どもたちは毎日、苗の様子を楽しみにしています。

これからも苗の生長をアップしていきますのでお楽しみに♪

こいのぼり 空高く!(こいのぼりあげ2022)

気持ちの良い青空が広がった5月26日、こいのぼりあげが行われました。新しく入園された方は「この時期にこいのぼりを上げるの?」と思われる方もいらっしゃることと思います。そこにはかもいようちえんが大切にしている考え方があります。
かもいようちえんでは『行事のために日々の保育があるのではなく、日々の活動の延長線上に行事がある』と考えています。手作りのこいのぼりをこどもの日に上げようとすれば、4月の入園進級後の早い時期から子どもたちの興味と無関係にこいのぼり作りをすることになります。
こどもの日にちなんで本物のこいのぼりをみんなで上げ、それを楽しむ中でこいのぼりに対する思いが深まっていく…そんな体験の中で学年に応じたこいのぼり作りへと発展していきます。

本来であれば保護者の皆様にもご参観いただき、子どもたちの嬉しさに触れていただきたいと考えていましたが、今年もかなわない状況で残念です。お子様のお話を聞きながら、このKamoi Daysでお楽しみくださいね。

たんぽぽ組・年中組はクラスで、年少組は学年で、年長組は3つのグループに分かれ力を合わせて作ったこいのぼりを幼稚園の仲間がお客さんになり、発表し合いました。「このこいのぼりを作ったのは誰かな?」先生の声に嬉しそうに前に出ていく子どもたち(#^^#)「○○こいのぼり!」とこいのぼりの名前や頑張ったところを大きな声で教えてくれました。

全てのこいのぼりの発表が終わり、いよいよこいのぼりを空にあげます。

このとき屋上では、年長さんの代表がロープの上げ下げをするお手伝いをしてくれていました。『自分たちのことは自分たちの手で!』これもかもいようちえんが大切にしていることの一つです。

「やったー!」「あがったー!」子どもたちから歓声が…♪飛び上がったりこいのぼりに手を伸ばしたり、近くで見ようと遊具に上がったり・・・仲間と力を合わせて作り上げた結果が大きな喜びとなった瞬間でした。

こいのぼりギャラリー2022

幼稚園全体で行う初めての行事、みんなの心にステキな思い出となったことでしょうね。次回の更新もお楽しみに!

【年中組】年中さんになって…

14時降園が始まり本格的に幼稚園生活がスタートしました!

新しいクラスになって食べるお昼の時間.あかぐみあおぐみ、みんなで裏庭に行きお花をたくさん摘み.たんぽぽぐみさんとカスタネット♫子ども達の楽しい!がひとつずつ増えていきます♪

ひとつお兄さんお姉さんになった喜びが子ども達の姿から感じられる毎日です。そんな子ども達の姿をお届けします!

「年中組になった!!」子ども達のひとつ大きくなった気持ちを大切にしながら過ごしていきたいと思います。

今日は母の日のプレゼントを持ち帰りました。「ママに内緒♫」「いつもありがとうって渡す」「帰ったらすぐ渡す!」などお母さんの喜ぶ顔を想像しているような子ども達でした。

無事に届くかな?月曜日、楽しいお話を聞けるのを楽しみにしています!素敵な母の日になりますように…

次回の更新もお楽しみに~!

春風の中で…♪

久しぶりに朝から外遊びができた4月28日、春風の中で笑顔が広がった活動をお伝えします。この日はみんなの手でこいのぼりを上げました。実は先週から子どもたちの登園前に先生たちがこいのぼりを上げていました。でも子どもたちの主体的な動きを期待してこいのぼりを上げずにいると…。「こいのぼりないね」「まだねてる?」等の声が聞かれ、「じゃあみんなであげよう!」大きい組さんの言葉に、もも組さんやたんぽぽ組さんも集まってきました。

かもいようちえんでは『物の扱い方』を子どもたちが体験として身に付けることも大切にしています。大事なこいのぼりを持つときはどんな風にしたらいいのかな?引きずらないように持てるかな?子どもたちは体験から学んでいくことでしょう。

こいのぼりが空に上がると見上げて歓声を上げる子どもたちでした。この嬉しさは心にたくわえられます。

そしてもう1つ、子どもたちの笑顔が広がったのは裏庭です。裏庭は今、花ざかり♪ S先生が春先に種をまいた『ストロベリーキャンドル』が咲き誇っています。

「たくさん摘んでいいのよ」S先生の言葉に目を輝かせる子どもたち。「いっぱいお花さかせてくれてありがとう!」4歳児Mくんのつぶやきがありました(*^^*)

4月最後の日、花々に囲まれステキなひと時を過ごした子どもたちでした。間もなく5月。14時降園が始まります。これまで以上に充実した時間をみんなで楽しみましょうね。次回更新をお楽しみに♪