年長

天王山登山に行ってきました!~年長遠足~

5月13日に予定していた遠足が雨で延期になり、25日に行ってきました!!

行先は京都府大山崎の「天王山」です! 本格的な山道が続きますが、目的地の山の中腹にある鳥居まで頑張って登りました!

JR山崎駅の近くまで、幼稚園のバスで行きました。そこから、歩いて山に向かって出発!

天王山の山の入り口には、大山崎山荘があり、そこでクラス写真撮影をしました。

この山荘までが、すでになかなかの坂道で、「もう疲れた~。。」という声も(*^-^*) 今から山登りやで~笑、というやりとりがありました(笑)

やっと天王山の入り口に到着!!「ここから山だよ~!頑張ろう!!」

山登りは、事前にグループ分けをして、グループの仲間でそれぞれに目標を決めてきていました。

先生たちが下見に行った時に撮ったビデオをみんなで見て、天王山ってこんなところ、というイメージを膨らませ、

クラスみんなで行く遠足でもその中でグループを作って一緒に登ろう!ということで、グループ分けもみんなで考えた年長さん。

グループが決まると、各グループに分かれてそれぞれに何を頑張りたいか、を考えました。こうやってみんなで過ごしていく毎日の中で、「早く行きたい!楽しみ!」と期待も高まります(^^♪

山を登るにはトレーニングがいるから、階段でしよう!と言っていましたが、山作ったらもっとトレーニングできる!と段ボールで山を作ったり、当日に向けてどんどん期待を膨らませて遊びも広がっていました(*^-^*)

そして迎えた当日、実際の山登り!

グループのみんなで声を掛け合いながら登ったり、ペースが合わなくて途中で少しグループがはぐれたり、色々な場面がありましたが、汗をふきながら頑張って登るみんな!!

竹林の中に伸びるタケノコ列車のレール発見!!これも事前に写真で見ていたので、「あった~!!」と大盛り上がりの子どもたちです♡しんどい山道も、こういう発見や、鳥の声を聞きながら頑張って登っていきました!

今回の登山のゴールは、中腹にある鳥居です。写真で見ていた鳥居が見えてきて、「あ~!見えてきた~!!」と少し疲れていた表情がパッと明るくなりました(*^-^*)

「お~い!!頑張れ!あとちょっと!!」登ってきている友だちを励まします!

やった~!!ついた~!!

楽しみにしていた展望台から景色を見てみよう(^^♪

遠くまで見える!!幼稚園みえるかな!?とみんなで景色を楽しみました♪ 

景色を楽しんだあとは、お昼ご飯のおにぎりを食べに行こう!!少し山を下って、広場に到着♪

中から何の具がでてくるかな♡ おにぎり日はいつもとっても嬉しそうに大切に食べている子どもたちが本当にかわいい♡ 

さぁ!愛情たっぷりおにぎりを食べてパワーチャージ完了!!山を下って「宝寺」を目指そう!!

下りは登りより大変!ついつい走ったり、階段もジャンプしてしまいたくなります。それは危ないから片足ずつ降りよう!!と伝えて下山開始!

足に力を入れて踏ん張ったり、大きな段は座ってから降りるようにしてみて!と伝えると、自分たちで考えて降りていました。「ここの方が降りやすいで!」と声をかけあう様子もありました。

無事に下山♪宝寺(宝積寺 ほうしゃくじ)に着きました。

豊臣秀吉が一晩で築いたと伝わる「一夜之塔」や、

待宵の鐘、

仁王像を見てきました。

盛りだくさんだった天王山遠足!!大満足の子どもたちでした。

後日、子どもたちと遠足の振り返りをしてみると、「楽しかった!」という声はもちろんですが、「葉っぱがいっぱいで、幼稚園には秋に葉っぱがいっぱいなのに、春も葉っぱがいっぱいだった!」という発見や、「ひとつひとつの階段が大きすぎて大変だった」「小さな石がいっぱいでこけそうでこわかった」というような声もありました。

クラスではみんなで振り返って話したり、絵も描きました!

みんなの思いが詰まった絵は、どれもとっても素敵♡

残念ながら遠足に行けなかったグループの友だちにも色々伝えようとしたりする姿が見られ、友だちを思いやる気持ちも育っていることが嬉しかったです。

暑い1日でしたが、クラスみんなで頑張った遠足になりました(*^-^*)

 

さくらんぼが赤くなったよ!

緑だった実がどんどん赤くなってきて、とってもおいしそう!いつもこの時期に鳥よけにネットをかけているのですが、そのことに気付いた年長さんがネットをかけたいからネットはどこですか?と聞きにきてくれました。

よし!一緒にしよう!とさっそく作業に取り掛かりました!

どうやってネットをかけようか~。。。

ふたパークのツリーハウスの上からかけてみよう!!とみんなでネットを持ってあがってみましたが、

全然届かない~。。。

脚立に乗ってみたり、

あれこれ考えて頑張りましたが、残念ながら今日は時間切れ。。。

週末をはさんで、月曜日に再度チャレンジ!

家で考えて、紙に書いてきてくれた子がいました!

「どうしたら あみを さくらんぼのうえに のせれ!!」「どをやて わからない」(※原文♡)

どうしたら網がかけられるのか、悩んでくれたんだね~!家に帰っても幼稚園でのことを一生懸命考えてくれたこと、このように園の活動と家庭がつながることがとても嬉しいです。

そして、考えてきてくれた案は!!

「はしごの上にトランポリンをおいて、跳んで網をかける!」というもの!

もう、なんてかわいい!!素敵な発想~(*^-^*) よし、ちょっとやってみる!?とやってみました。

結論は、「とべないな」 ということになり(笑)、 この案はやめておくことにしたそうです(笑)♡

この貼り紙はなんだ~!!! 幼稚園のさくらんぼは、まずいの?!

実はこれ、子どもたちが考えた「鳥対策」なんです!!(*^-^*)

先ほどの、ネットをかける話に戻ります。もう一度、ネットをかけようと月曜日に子どもたちとやってみたのですが、実が赤くなってきていてネットに触れると落ちてしまって、ネットがかけられない、ということになってしまいました。

そこで年長の子どもたちが考えたのが、この貼り紙作戦!!

「鳥さんに、このサクランボはまずいよって言ったら食べにこうへんのちゃう!?」ということです(^^)/ 子どもたちの発想って本当におもしろい!!!

みんなで一生懸命書いていました。

そして次の日も、貼り紙の効果もあってか(笑)、サクランボはさらに赤くなってきました🍒

年長さんはみんなで、サクランボの絵も描いてみました🍒

素敵ですね♡

さぁ!!いよいよ、お待ちかねの時間♡♡♡ サクランボ食べよ~!!

本当は自分で採らせてあげたかったのですが、コロナ感染対策で、手袋をした先生が採ってくれました🍒

「その上の!!赤いやつ!!」「ぼくはこっち!!」みんな、自分が見つけたとっておきの一粒を先生に採ってもらいました。

お味はどう??「ちょっとすっぱい~!」「おいしい~!」

サクランボ、大満喫でした(*^-^*)

年中さん、年少さんも順番に食べていきたいと思います(^^♪ 楽しみだね🍒🍒🍒

年長さんのこいのぼり🎏

お天気がいい日は暑いくらいの気候で、園庭の自然も緑がいっぱいのさわやかな毎日です。そんな園庭がまた一段とにぎやかに♡♡♡

年長の各クラスで絵付けをしたとっても素敵なこいのぼりが元気に園庭を泳いでいます!🎏

大きなこいのぼり!さぁどんな模様にしようか、クラスみんなで話してみました!

みんなの意見がたくさん出てきました!

図案が決定し、いよいよ真っ白の大きな鯉のぼりが登場!!「わぁ~!おっき~~い!!」

「まっしろこいのぼりさんをお散歩させてあげたい~!」となんともかわいい発想で、園庭をお散歩(*^-^*)

中を通ってみたり、

みんなと大きさ比べをしてみたり、

大きなこいのぼりを大満喫🎏(*^-^*)

さぁ、いよいよ絵つけをしよう!

「クラスで一匹なら、小さな鯉をたくさん描いてあげたい!」と鯉を模様に描いたクラスも(*^-^*) クラス全員が描くので「1つの鯉の大きさは手の大きさくらいかな!」ということになり、一生懸命手をおいてみたりして考えて描いていました(*^-^*)

そして完成したこいのぼり!!

園庭にあげよう!という話になって、自分たちでやってみよう!ということになりました。

園庭にいたフリーの先生を呼びに行く子どもたち!「こいのぼりあげたいから手伝ってください!」

こういう行動力、素晴らしいですね(*^-^*) 各クラスから、こいのぼりをあげるのをやってみたい!というメンバーが集まって作業開始です!

支柱から渡り廊下にロープを渡すために、2階と下に分かれました。

金具とひもをもらって、つけ始めました。

金具が固いので一緒に持ったり、結び方を相談したり、協力して頑張っています。

鯉の順番は?と話していると、「読んでもらった絵本見たらいいやん!」と気づいて持ってきてくれる子も(*^-^*)

年長さんの一生懸命な姿を見つけて、年中・年少さんも集まってきました!

「何してるの~?」それに答える年長児たち。とっても生き生き答えていました!

年少さんも大きな鯉のぼりを触ってみます♪ こうやって自然に人と話したり、まわりのことに興味が持てる環境を大切にしたいと思います(*^-^*)

さぁ、いよいよ作業も大詰め!

鯉のぼりが全てロープにくくりつけられたのであげてみます!

「わ~!!」っと大きな歓声と共に空にあがっていく鯉のぼり!ところが!!

「あ~!!一匹おちた~!!」

ここから、何度もくくりなおし、無事にあげることができたのは、作業開始から1時間後でした(笑)

この表情♡♡♡ 子どもたちの「やりたい!やってみたい!」の気持ちは本当にすごい!

先生たちがあげれば5分でできてしまう作業ですが、時間はかかっても、子どもたちが自分でやってみたことで、達成感、充実感を一緒に感じることができた素晴らしい時間になりました!!

この年長さんのこいのぼりは、高槻市の「こいのぼりフェスタ1000」に出展します!芥川桜堤公園にて、こいのぼりを泳がせる期間は4月25日から5月5日までだそうです。見に行って探してみてくださいね🎏

こちらは幼稚園に飾っているカブトです。

カブトの前には子どもたちが(*^-^*) カブトの絵を描いていました。

とっても素敵な作品♡ 自由な表現活動も大事にしたいです!

5月5日はこどもの日。子どもたちの健やかな成長と健康を祈ります(*^-^*)

テーブルマナー体験に行ってきました☆

卒園後の行事となりましたが、年長さんが楽しみにしていた、「テーブルマナー体験」に行くことができました!日程は2日間で2クラスずつ、場所は守口市にある「ホテルアゴーラ大阪守口」です。

高槻双葉幼稚園では毎日の生活の中で、子どもたちが主体的・意欲的に活動することを大切に日々の遊びや活動をすすめています。その中で、社会生活とのかかわり、道徳性・規範意識の育ちも大切に考えています。

公共の場においてのルールやマナーについて考えて行動できるようになったり、自分から挨拶をしたり、しっかり人の話を聞いて静かに座ることができたり、自分たちの生活にどれだけの人がかかわってくれているかを知ったりなど、幼稚園生活の中で時間をかけて少しずつ経験を積み重ねてきました。

その集大成がこの「テーブルマナー体験」。この日に向けて、子どもたちは、外国の食事文化を知ったり、食事にも様々なマナーがあることを知り、ナイフやフォークの使い方を練習してきました。

自分たちで作ったお肉で練習タイム(^^♪

新型コロナウイルス感染症の感染拡大で昨年度は行くことができず、今年度は日程を2度延期し、やっと実現したテーブルマナー体験。幼稚園バスで向かいましたが、乗車前の検温、手指消毒、乗車人数も定員の半数でクラスごとに子ども同士の間隔をあけて換気をして乗車しました。

今までのテーブルマナー体験では1つの円卓に8人~9人程度で食事をしていましたが、その人数を4人~5人にして、パーテーションも配置してもらって、実施することができました。子どもたちもこの状況をよくわかっているので、マナーとしても静かにはいただきますが、とても静かに食事をしていました。

園長先生のお話で、お食事スタート!

緊張の面持ちで、ナフキンを膝に。畳み方、向きは事前に勉強してきました。でも実際のナフキンは大きくて生地も少し硬いので、少し扱いにくそうにしていましたが、頑張っていました。

食事を待つ間も、ホテルのスタッフの方をよく観察し、「あんなにたくさんお皿を持ってるってすごい!」「今度ままごとのお皿で真似してみよ~」など、働く人に触れる機会にもなり、刺激を受けている子どもたちでした。

ご家庭でもナイフとフォークを使った食事体験をお願いしていましたが、実際に食事をはじめると、苦戦する子どもたち。前菜のサラダをナイフとフォークで食べることが難しかったようですが、みんな頑張っていましたよ(^^♪

少し食べにくそうにしていると、スタッフの方も優しく助けてくださいました。

デザート

最後に、今日のテーブルマナー体験は、会場にいる食事を運んだりサポートしてくれた方だけではなく、料理を作ってくれた方、会場設営をしてくれた方、その他にもたくさんの方がかかわってくださり、みんなでおいしくいただくことができたんだよ、という教頭先生からのお話をみんなで聞きました。

帰りはホテルの方が温かく見送ってくださいました。

自分から挨拶もできていましたよ♪

貴重な体験を楽しむことができました。いつまでもみんなの思い出に残ると嬉しいな(*^-^*)

いよいよ明日は今年度の保育最終日。クラスのみんなで思いきり楽しい日にしようね(^^♪

第55回 🌸卒園式🌸

3月15日(火)は年長さんの卒園式でした。

クラスごとの卒園式。子どもたちと、「卒園式ってどういう式かな」ということを一緒に話し、自分たちの成長を見てもらう大切な式の準備を進めてきました。

卒園式前に最後に保育室に集まった子どもたちの表情は「ドキドキする。。」と言いながらも、とても頼もしく、今日の式への意気込みが感じられました。

いよいよ入場です。

家族、先生たちが迎える会場に、凛とした表情で入場する年長さんは、とても立派でした。

修了証書授与では、担任が1人1人の名前を呼んで、返事をします。そして、各クラスの代表が園長先生から修了証書をもらいました。

園長先生のお祝いの言葉では、3年間でみんなが本当に大きくなったこと、特に年長での1年間でクラスのみんなでしっかり力を合わせてたくさんのことを頑張ってきたことをたくさん褒めてもらいました。

最後は「卒園生お別れの言葉」。

卒園生のお別れの言葉は、もちろん!!子どもたちが自分たちで考えて決めました。1年生になる今の気持ち、家族への感謝の気持ち、そして、1年間を過ごした仲間との思い出をみんなで考えて言葉にしました。各クラスそれぞれに違います。マスクはしていましたが、みんなが一生懸命伝えた言葉、しっかり伝わっていましたよ!!

歌も3曲歌って、あい♡あいホールが感動でいっぱいになりました。涙する保護者の皆様、職員の姿も。子どもたちの卒園は寂しいですが、本当に成長が嬉しい!!

最後の退場も、子どもたちが選んだ曲に合わせて笑顔で手を振って退場です!!

式の後は、保育室で最後の時間。

クラスのみんなから、担任にサプライズで歌のプレゼントをしてくれて、担任も見守る先生たちも大感動(^^♪

とってもいいお天気にも恵まれ、最高の卒園式になりました♡

年長のみんな、卒園おめでとう!!これからもずっと応援してるよ!!

今年度は、新型コロナウイルス感染症で休園になることがありましたので、卒園式後も23日まで保育があります。最後の1週間、思い切り楽しもうね~!!